中古で買った本に明治時代に発行された歴史的な切符が挟まっていた!→実はそんなに歴史があるものではなかった話

そのワクワクした気持ちは嘘じゃない…!
22
ぽやぽや古今 @kokonn_kon

ブックオフで何気なく買った文庫本の一冊から、おそらく明治時代に使われたであろう切符が出てきた。 pic.twitter.com/X2hpj1Y2sp

2016-08-26 20:43:54
拡大
拡大

TLでも興味深々!!

フリッチャイマニア @fricsaymania

これ、かなり興味深い『史料』です。 1872年に新橋・横浜間からはじまり、1889年にやっと御殿場経由で神戸全通。 1897年11月に等級の名称を「上等・中等・下等」から1~3級に改称したので、その間になります。 twitter.com/kokonn_kon/sta…

2016-08-27 13:02:34
フリッチャイマニア @fricsaymania

@kokonn_kon ただ、東京側は新橋(汐留)で、東京駅ができたのは1914年。 長距離切符だけ、今の「東京都区内発名古屋市内行き」みたいに扱っていたのか、気になります。

2016-08-27 13:06:04
たりあん @tarian1001

軽く調べてみたら、東京から名古屋へ列車で直通できるようになったのが1889年で、座席等級が上中下から一二三に変わったのが1897年だそうなので、その間に発行されたもののようですね。よく残ってたなぁ…>先ほどのRT

2016-08-29 01:04:26
雪@しろいかもめ/空即是色、色即是空/C103 12/31(Sun)東5へー04a @yuki_ef

@kokonn_kon akane-dou.com/rekisi.html こんにちは。此のページの一番上の切符が良く似ているかなと思ったのですが…

2016-08-29 07:30:17
リンク akane-dou.com 茜堂の鐵路趣味|硬券切符の歴史 アンティークステーション茜堂の鉄路趣味=明治時代、大正時代、昭和時代と平成に至る迄の鉄道切符の変遷を、貴重で珍しい各種硬券類を紹介し乍ら、時系列で鉄道切符の解説をしています。
ののん٩( N ' ω ' И )۶a.k.a自暴自棄マシーン @syfone2014

結構な距離だなあ。 どのぐらい時間かかったんやろ。

2016-08-29 06:51:06

しかしその切符の正体はこちらでした。

ぽやぽや古今 @kokonn_kon

なあんだ、正体はこれであったか。 pic.twitter.com/5uzYyo3K3K

2016-08-28 14:47:19
拡大
拡大
リンク 博物館明治村 博物館明治村 明治建築を保存展示する野外博物館。案内図、イベント。 76 users 4013
ginga 釋道哲 @ginga_station

明治時代に東京駅はない。これはおそらく愛知県にある博物館明治村にある「蒸気機関車」の乗車券(500円)であろう。 twitter.com/kokonn_kon/sta…

2016-08-28 07:40:29
リンク www.google.co.jp 明治時代 切符 - Google 検索
HANNONASHI @hannonashi

150圓とかそんなバカなって思ったけどそういうことか

2016-08-28 23:35:27
むなげ(60kg) @munagelion

だよねぇ、明治時代で150円とかおそろしい金額

2016-08-28 23:48:39
寒ぶり@回遊魚 @Stnless167

当時の百何十円ってそういう額だよね

2016-08-29 07:52:34
ユキ @yuki0221

そうか、雰囲気だけなのか(ちょっと残念

2016-08-28 22:37:09
wdms @wdms_121

そういや前明治村行ったときこの切符使ったわ

2016-08-28 20:56:37
タスキン◆突然動き出す糸くず @kiainotasuki

そっかー ちょっぴり残念 でもこれ欲しいな…>RT

2016-08-28 20:21:12
イチ108 @ichi108ksg

流石に骨董品ではなかったようだけどこれはこれで(考えたひと)凄いなぁ>RT

2016-08-29 00:40:35