編集部イチオシ

ひたし豆を茹でる

正月料理「豆数の子」を作るには欠かせない、ひたし豆の茹でかたメモ。
10
nao @nao0037

ひたし豆は、あおばた大豆、青大豆とも呼ばれる大豆。なかなか売っていなくて探すのには苦労しました。これは宮城県産です。 pic.twitter.com/iVW32jQ5iE

2016-04-16 20:01:32
拡大
nao @nao0037

ひたし豆を水につけます。8時間くらいそのままつけておく。 pic.twitter.com/IhF5DqnPbD

2016-04-16 20:16:06
拡大
nao @nao0037

ひたし豆。8時間ほど水にひたした状態です。 pic.twitter.com/IDWgclIBOG

2016-04-16 20:35:35
拡大
nao @nao0037

鍋に沸かした湯にひたし豆を投入。茹で時間は15分。 pic.twitter.com/omd1JoKbPT

2016-04-16 23:07:24
拡大
nao @nao0037

少し固いかなと思えるタイミングは13分でした。茹ですぎないようザルにあけて湯を切ります。 pic.twitter.com/YgzQYHmNNB

2016-04-16 23:09:40
拡大
nao @nao0037

ひたし豆は、なるほど余熱で茹でが進行するので少し固めで湯を切って正解。おいしく茹で上がりました。ひと粒食べてみると…枝豆のようだ(☆▽☆)♪ pic.twitter.com/0eECVvxjFO

2016-04-16 23:16:05
拡大
nao @nao0037

茹で上がったひたし豆。このままで塩も不要でおいしい!これに塩数の子を買ってきてだしつゆでやさしく和えれば豆数の子_φ(・_・ pic.twitter.com/xiwKokHscW

2016-04-16 23:21:37
拡大
nao @nao0037

おいしく茹で上がって枝豆のように旨いひたし豆と、売っている状態のひたし豆。全然これ見た目が変わるんだなあ(〃゚д゚〃) pic.twitter.com/GDQFVV8G1M

2016-04-16 23:24:01
拡大
nao @nao0037

ひたし豆、今日は素材の魅力をすごく良く理解できました。茹でた量は100グラム強。見つけ次第もっと買ってくるし、正月には福島の郷土料理「豆数の子」を作るつもり。 pic.twitter.com/Kd2H9ynQ2G

2016-04-17 00:03:57
拡大