ワールド工芸の協三10t貨車移動機の組立【完成】

イベント企画品の貨車移動機を作ります。 このまとめを見ながら作ろうと思う方がいましたら、最後まで一読してから作業にあたる事をおすすめします。(あとから「ここを削っておけばよかった!」「あそこに穴を開けておくんだった!」という事がままあります。)
0
kuma @trta01

チャレンジ!何時間で組み上がるかな?〜協三10t貨車移動機編〜 スタート(11:42) pic.twitter.com/acXgbA0GXM

2016-09-24 11:42:34
拡大
kuma @trta01

半田ごてが温まるまで説明書に目を通して、いかにすれば綺麗に組めるか組む順番を考え、まずはベースになる床板から組むことに。 pic.twitter.com/PdbYmkLVZa

2016-09-24 14:33:56
拡大
kuma @trta01

順番が前後しますが、ステップ取り付け穴の位置に1箇所エラーがあるので、折りまげる前に開けておいた方が良いです。イモ付けに自信があれば飛ばしても大丈夫 pic.twitter.com/eSRmXEWfyQ

2016-09-24 14:35:28
拡大
kuma @trta01

デッキを折り曲げたら端梁の取り付けですが、若干幅が足りなかったため、デッキの側面を「\ /」となるよう指で押さえつつ真ん中で仮止め、その後「 | | 」なるよう戻して端を本付け pic.twitter.com/8UmqluzU8m

2016-09-24 14:38:13
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

次にステップ。この時に折り曲げて床板に取り付け後、真ん中の板を、ステップが歪まぬようじわじわ力を入れてパチンとはめて本付け。前部で4箇所。仕上がったら表を綺麗に処理します pic.twitter.com/316M5s90kH

2016-09-24 14:40:04
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

次はデッキ上面。位置決め用のタブを起こして置いてみて、隙間や浮きがなければ裏面からハンダ、このとき、一緒にロータリーヘッド取り付け座(?)の部分もハンダを流しました。 pic.twitter.com/HIM2sJv2Ij

2016-09-24 14:41:59
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

それが出来たら開放テコの座。2個一組の部品を4箇所。少し不安定なのでワークの保持に気を遣い、垂直に留意します pic.twitter.com/gUCXgBmB1d

2016-09-24 14:43:59
拡大
拡大
kuma @trta01

次に開放テコですが、キットの部品だと端梁とのスペーサーを兼ねた部分が再現されていないので、思い切ってφ0.4の洋白線で作り直し。 pic.twitter.com/fNEHMx0aVQ

2016-09-24 14:45:28
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

テコが付けられたら、ロングボンネット側のステップに対する手すりを4箇所取り付けてデッキ完成 pic.twitter.com/OBh7oNh1lU

2016-09-24 14:46:33
拡大
kuma @trta01

次はキャブ。ドア部品を貼り合わせてゲート処理、キサゲをしたら本体へ。突き合わせ部分はドアと一緒にクリップで挟んで止めるが吉。 pic.twitter.com/Kr8SnKRx0Q

2016-09-24 16:37:07
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

手すりは板の部品だと微妙なので洋白線に取り替え。出来上がったら仮組みしてにやにや。修正したステップの位置もバッチリ。大丈夫なのを確かめて屋根をがっちり固定 pic.twitter.com/CChtZGeBmL

2016-09-24 16:39:34
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

開放テコにテコずった結果5時間ではここまで pic.twitter.com/HX90RGgCVg

2016-09-24 16:47:10
拡大
kuma @trta01

キャブの雨樋取付。穴が大きめで密着してしまうので、本体と同じく0.3の洋白線をスペーサーにしてハンダ pic.twitter.com/Q9qdCeiDyb

2016-09-24 17:31:35
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ヘッドライト。1灯側はかなりキツ目に曲げることになるので前もって曲げたほうが良いです pic.twitter.com/JE8OAZW2Vq

2016-09-24 17:32:34
拡大
拡大
kuma @trta01

5時間40分でキャブ完成!いったん休憩します (17:32) pic.twitter.com/IE8dAZsPKw

2016-09-24 17:33:08
拡大
kuma @trta01

これ、実は嘘ついてます!手すりは板部品そのままで、トーマさん受け売りの「スパイラルホイール」で断面処理しただけなのです。一見わからないでしょう?😜 pic.twitter.com/QNUm63FEq8

2016-09-24 17:36:19
拡大
拡大
kuma @trta01

スパイラルホイールでの断面処理は、エッチング部品の断面が腐食液で柔らかくなっていることを逆手に取ったのがキモだったのね。

2016-09-24 17:41:16
kuma @trta01

えーちゃんと進めてます。まずはショートボンネット。角を丸めるので、まずはたっぷりとハンダを流します。そしたら上唇をひとなめして腕の見せ所だぁ!と大胆かつ繊細に削り込んで整形。側面の手すり穴は全てが終わってから開口。前面は蓋の裏をフラットに仕上げ、あとで接着するのでこのままでおk pic.twitter.com/YHj7geCLo3

2016-09-24 21:48:21
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

ロングボンネット側も同様。気持ちショート側よりもRを大きめに。 pic.twitter.com/Qpg4q3cz8o

2016-09-24 22:37:26
拡大
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

最後に台枠。所定の折り曲げを終えたら、貼り重ね部分にハンダ。砂箱、軸箱(0.5真鍮線で位置決めして削り仕上げ)、箱を取り付けてハンダ終了。A2-3という部品はよくわからないので省略 pic.twitter.com/8mEpljMqec

2016-09-25 00:24:58
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

おおよそ10時間34分でここまで。煽ると小さいのに格好良い! pic.twitter.com/RKwKGgFyns

2016-09-25 00:26:50
拡大
拡大
kuma @trta01

つぶやき忘れた!ラジエターグリル(?)は塗装後接着とあるけれど、ハンダ盛りすぎで入らないのと、実車は結構奥まっているようなので床板側に適当にイモ付け。絶対この方が良いと思う! pic.twitter.com/uRb4Qazub3

2016-09-25 00:28:44
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

動力部品を貼り重ね!(0:46) 今日はここまでにしよう。通算はざっくり11時間で良いかな pic.twitter.com/qJv9iE9N6C

2016-09-25 00:47:38
拡大