世界の人口分布がプレートテクトニクスで説明できたよ

これは目からウロコ。地球上で人口密度が高いとこって、ことごとくプレート境界域から土砂供給されてるエリアじゃね?というお話。
116
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

世界の中で人口密度500人/平方キロ以上の土地がまとまっている場所は,ガンジス川と黄河に沿った二つの平野。多量の土砂を運ぶ河川がつくる平野は肥沃で,人口支持力が大きいことを反映。RT @chizulabo 世界の人口密度が一目でわかる http://t.co/suwYMLEa

2012-06-30 16:00:35
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

@ogugeo @chizulabo 大陸プレートが衝突する所と拡大する所に関連していますね。インドプレートがユーラシアプレートに衝突した地域の下流域のインドと中国,アフリカ地溝帯の下流域のエジプトの人口が多いのですね。http://t.co/VnOWrV0G

2012-06-30 16:14:15
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

@Tonchi_Hotahota @ogugeo @chizulabo ついでに言うと,インドネシアのジャワ島の人口を支えているのは,おそらく火山灰のもたらす肥沃な土壌。プレートテクトニクスで人口分布が説明できるとは知りませんでした。

2012-06-30 16:17:47
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

@Tonchi_Hotahota ご指摘ありがとうございます。土砂の供給源としての山地と,その土砂が堆積可能な低地が隣接し,かつそれらが大規模であるべきという点で,プレート境界が最良の条件なのかと思います。ジャワ島,確かに最後の図にしっかり残っていますね。@chizulabo

2012-06-30 16:31:43
Shintaro Hayashi @Tonchi_Hotahota

@ogugeo @chizulabo こちらこそこのページを紹介いただき,どうもありがとうございます。日本もなかなかの人口だと思います。洪水,土砂災害,地震による地殻変動,火山噴火。どれも災害ですが,土砂の供給を通じて恵みとしても働いていると再確認できました。

2012-06-30 16:39:08
ちずらぼ @chizulabo

@Tonchi_Hotahota @ogugeo ご教示ありがとうございます。災害と人の暮らしやすさが背中合わせにあることがよくわかります。自然と付き合うことは災害ばかりでなく、その恵みも享受しているということ。そこをきちんと理解するためにも地理や地学教育が重要なのだと思います。

2012-06-30 17:25:18