働きながら1日3時間の英語学習を行う方法~ながら学習のすすめ~

働きながら1日3時間の学習時間、1年間で1,000時間の学習時間を確保する方法についてまとめました。この記事は現在執筆中の書籍原稿の一部です。教材については以下の記事を確認して下さい。 "1000時間リスニング"の学習法紹介 http://togetter.com/li/245088 続きを読む
59
はるじぇー @HAL_J

英語学習 3大戦略戦略2 通勤時間、移動時間、隙間時間を学習時間にする ⇒ 移動時間、通勤時間、家事の時間、ちょっとした隙間時間、これら全てを学習時間に充てましょう。

2012-11-27 20:00:07
はるじぇー @HAL_J

駅まで歩く時間、電車での移動時間、車を運転する時間、週末にたまった洗濯や部屋の掃除をしている時間、レジで列に並んでいる時間、これらの時間は今なら全て学習時間に変えることが出来ます。

2012-11-27 20:05:17
はるじぇー @HAL_J

通勤時間での学習 ⇒ 通勤時間での学習についてはすでに多くの人が語られています。特に電車で通勤をされている方は教材を確認できる環境を作り上げましょう。通勤時間、通勤電車の中でだけTOEIC試験勉強をして目標点数に到達した人も数多くいます。

2012-11-27 20:10:04
わかば @mindfulcafe

@HAL_J はーい。1日三時間の通勤リスニングで、TOEICリスニング475点までいきました。私の場合は、ニュース、オーディオブック、洋楽、洋画など、いろんな教材を組み合わせたのが、飽きなくて良かったです。

2012-11-27 20:31:16
はるじぇー @HAL_J

通勤時間を学習時間にしてしまいましょう。毎日1時間の片道通勤ということであれば、往復で2時間の学習時間を確保できます。

2012-11-27 20:15:05
はるじぇー @HAL_J

自転車通勤をしているという方は自転車通勤の頻度を減らし電車通勤を行いましょう。そして学習時間を増やしましょう。車で通勤している方は次に紹介する「耳からの学習」を行いましょう。

2012-11-27 20:20:04
はるじぇー @HAL_J

耳からの学習 ⇒ 「耳からの学習」とは何かというと「ながら学習」になります。歩きながら、通勤しながら、家事をしながら、車を運転しながら英語を学習しましょう。ながら学習を行うことでこれまで無駄だと思っていた時間がすべて勉強時間になります。

2012-11-27 20:25:03
はるじぇー @HAL_J

通勤で駅まで歩く時間を学習時間に変えましょう。そして電車の中では参考書を開きましょう。

2012-11-27 20:30:06
はるじぇー @HAL_J

自動車通勤の場合には、最新のデジタルオーディオプレーヤーを直接接続できない車でも、FMトランスミッターを付ければリスニング学習が出来ます。車を運転しながらリスニング学習しましょう。

2012-11-27 20:35:06
はるじぇー @HAL_J

車の運転のように多少の集中力を要する場合には完全には集中できないので基本は聞き流すことになります。それでもやらないよりはマシです。そして、特に手持ち無沙汰な信号待ちの時間をリスニング学習の時間に変えれば、信号待ちでイライラすることもなくなります。

2012-11-27 20:40:04
はるじぇー @HAL_J

自転車に乗りながらリスニング学習をするのは法律で禁止されているので、自転車通勤をする場合には「耳からの学習」は決して行わないでください。

2012-11-27 20:45:07
はるじぇー @HAL_J

その人の状況にもよりますが、通常1日あたり2~3時間は「耳からの学習」を行うことが出来るでしょう。仮に1日3時間の学習が出来るということであれば、3時間×365日≒「1000時間」もの学習時間を増やすことができることになります。

2012-11-27 20:50:04
はるじぇー @HAL_J

私は仕事で英語を使わないサラリーマンが1日3時間の学習時間を確保するためには、この「耳からの学習」を行う以外に方法がないと考えています。歩いている時間、家事をしている時間、車を運転している時間、全てを学習時間に変えましょう。そして英語学習の目標に到達しましょう。

2012-11-27 20:55:03
はるじぇー @HAL_J

私は洗濯物を畳みながらリスニング学習をするのがお気に入りの時間でした。「耳からの学習」を積極的に行なっていれば、学習の副産物として部屋の中が綺麗になります。あと調理をしながら、野菜の皮むきをしながらリスニング学習をするのも最近は気に入っています。

2012-11-27 21:00:08
わかば @mindfulcafe

@HAL_J TOEIC卒業から二年たった今も、耳学習は続けています。最近やっと、邦訳無しの オーディオブックが楽しくなってきました。

2012-11-27 20:33:33
mako★Official禿男dism @makonosk

@HAL_J スマホのアプリTuneInRadio でVOAやNPRを毎朝1時間以上聴いてます。特に気に入ってるのはVOAのThe making of a nationです。独立戦争前から聴き始め今ニクソン大統領時代です。民主主義の歴史、英語で楽しんでます^^

2012-11-27 20:55:53
はるじぇー @HAL_J

自分自身がかつて営業マンだったので特に営業マン向けの方に向けて記します。移動時間が多い営業マンの方は歩いている時間、電車で移動する時間、車で移動する時間を「教室」にしてしまいましょう。

2012-11-27 21:05:05
はるじぇー @HAL_J

TOEICが600点を過ぎた段階から営業について学べる英語教材が使用できるようになります。そうすれば英語と営業について同時に学べます。

2012-11-27 21:10:05
はるじぇー @HAL_J

国内営業から海外営業への異動・転職を考えている人の場合には英語力は必須ですので、移動時間を活用して英語力を向上させてください。移動時間のリスニング学習だけで私はかつてTOEICのリスニング部門の点数を100点上げました。

2012-11-27 21:15:04
はるじぇー @HAL_J

ここで一つ補足すると、この「耳からの学習」は学習の密度が薄くなりがちです。ただ聞き流しているだけではあまり効果がありません。

2012-11-27 21:20:04
のり@烏龍茶 @norixnori

ここがしりたかった!続き興味深い。 RT @HAL_J: ここで一つ補足すると、この「耳からの学習」は学習の密度が薄くなりがちです。ただ聞き流しているだけではあまり効果がありません。

2012-11-27 21:26:04
はるじぇー @HAL_J

TOEIC試験のリスニング問題の音声の聞き取りを行なっているということであれば、本番を想定して答えを選ぶ練習をする、英語音声のシャドーイングを行う、英語音声の原文を目で確認しながらリスニングをする、こういったことをしないと効果がありません。

2012-11-27 21:25:04
はるじぇー @HAL_J

ボーッと聞き流すのではなく、積極的に聞けば聞くほど学習の効果は高まります。「耳からの学習」を行う際にはより積極的に教材に向きあうほど効果的である。このことを忘れないで下さい。

2012-11-27 21:30:07
たつや @tatsuya1970

通勤時間、特に帰宅中は疲れてるので、聞き流してしまいがちですよねえ。RT @hal_j: ここで一つ補足すると、この「耳からの学習」は学習の密度が薄くなりがちです。ただ聞き流しているだけではあまり効果がありません。

2012-11-27 21:32:49
n @uloml

@HAL_J リスニングはニュースなどではなくリスニングの問題を徹底的にやるのが一番効果があると思います。

2012-11-27 21:33:25