日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」

どんどん魚を獲り、資源が枯渇していく。同じ過ちが繰り返され、日本の漁業は衰退してきてしまった。この悲惨な現状を打破するカギとは?
112
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

2011年の世界の水産物総生産量を、FAO(国連食糧農業機関)が発表。数量は、前年比6%増の1億7,800万トンと、10年連続で過去最高を更新。漁業生産は4年ぶりに前年を上回り、養殖は1961年以来成長を続けている。 http://t.co/7vLHpLyIwR

2013-05-02 18:43:28

世界の水産物総生産量推移

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

国別では、漁業・養殖共に中国が首位。日本は、漁業で前年の5位から7位へ、養殖で9位から12位に順位を落とし、水揚げ量は年々減少している。 http://t.co/VoOn3f46cA 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」 片野歩

2013-05-02 18:44:30

日本の漁業就業者数の推移

ゆうくぼ @yu_kubo

[fishery][ecology]"日本の漁業には何か根本的な大きな間違いがあるのではないだろうか? と気付くはずです。海の広さが変わらないのに魚の水揚げが、不自然に減っているのですから。" / “資源管理なき 日本の漁師たちの…” http://t.co/SjhVevGZK0

2013-05-04 09:26:29
orihime @star_orihime

QT「随所に数多く出てくるキーワードがあります。それは「乱獲」という言葉です。漁業者の方々は、認めたくはないものの、原因が第一に乱獲にあったことを本当は分かっていたのです。」 http://t.co/xIq5qrbiTp

2013-05-04 12:01:08
アサイ @poplacia

『しかし「乱獲」という魚が減った最大の原因が「環境の変化」という魔法の言葉により、原因が曖昧になってしまいました』漁業者側の姿勢だけでなく、行政の振る舞いも難しい。 / “資源管理なき 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められ…” http://t.co/wCcaBom0Nv

2013-05-04 09:22:46
orihime @star_orihime

QT「日本で資源回復の成功例として、秋田のハタハタの例が挙げられることがあります(図3)。ほとんど魚がいなくなってしまい、禁漁期間(1992~1994年)を設けて水揚げが再開されています。」 http://t.co/xIq5qrbiTp

2013-05-04 12:05:48

秋田県におけるハタハタ漁獲量の推移

orihime @star_orihime

QT「しかも、せっかく(仕方なくでも)禁漁に協力して魚も増えてきたのに、解禁後は獲り放題にさせないと不平を言っているのです。乱獲をして資源を減らしてしまったという自覚がなくなり、加害者が被害者と入れ替わってしまっています。」http://t.co/xIq5qrbiTp

2013-05-04 12:07:49
orihime @star_orihime

QT「漁業者は、長年にわたり悲鳴を上げていたのです。誰かにこの乱獲を止めて欲しいと。しかし、自分としては分かっていても止められない。行政が規制をしようとすれば、目の前の生活のことを考えて猛反対してしまう。」 http://t.co/xIq5qrbiTp

2013-05-04 12:13:13
笑い猫 @bokudentw

片野歩 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」 http://t.co/cyuEgE2Pvp  自画自賛する日本の漁業 米国は政府主導の厳格な資源管理 資源回復?漁業者の本音は… 悲鳴をあげる漁業者分かっていても止められない乱獲

2013-05-03 23:53:01

元記事はこちら

リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」 どんどん魚を獲り、資源が枯渇していく&。同じ過ちが繰り返され、日本の漁業は衰退してきてしまった。この悲惨な現状を打破するカギは&

片野 歩(水産会社 海外買付担当)
1963年東京生まれ。早稲田大学商学部卒。マルハニチロ水産・水産第二部副部長兼凍魚課課長。1995~2000年ロンドン駐在。 90年より、最前線で北欧を主体とした水産物の買付業務に携わり現在に至る。特に世界第2位の輸出国として成長を続けているノルウェーには、20年以上、毎年訪問を続け、日本の水産業との違いを目の当たりにしてきた。中国での水産物加工にも携わる。

この記事に寄せられたコメント

五十嵐泰正 @yas_igarashi

やはり大事なのは資源管理。いくら伝統的に見える産業でも、漁法や機材は近代化し続けるんだから、運用や組織もそれに見合って近代化しなければ未来はない。|日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」 http://t.co/7OeTA42Bf4

2013-05-04 10:31:03
地下猫 @tikani_nemuru_M

僕たち日本人というのは、「囚人のジレンマ」における、合理的な愚か者の典型のような気がしてきた。 / “資源管理なき 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE Infini…” http://t.co/QXx3YjAEc8

2013-05-03 20:28:40
kazy @gakeau

こういうところでトップダウンを発揮しないでどうするのかね。他人任せの無責任が生む魚の絶滅:日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/u7GDUasMjg

2013-05-04 10:49:42
T.Hoshino(星野 隆) @hossy1987

現実から目を背け、衰退するという日本の産業衰退化の最先端に位置するのが漁業であり、資源管理の導入は早期かつ必須だと思います。 日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE http://t.co/0mfUKiWomO

2013-05-02 12:42:05
ゆみきり @akinotano73ten

管理できてる新潟の甘エビの方が例外、というのは驚き。  :日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/DKViyHF1j8

2013-05-04 11:58:19
Sudoku Smith @SudokuSmith

なんで日本の1次産業ってこうなんだろう@日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/oM4mnj9V20

2013-05-02 08:17:09
バロン @finalcut0011

ほんの30年前まで、日本は魚介類をほぼ自給していたのだが…… ⇒日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」 WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/cy15TrHmsQ

2013-05-02 08:33:14
農道市場 @noudou_ichiba

痛烈に響きました。 みんなで考えていかなくては解決は難しいですね。 http://t.co/wXSfGwKurK

2013-05-02 10:55:28
塩蔵(オチルナイフ・ダイスキー、二つ名は損師) @enzoumekabu

日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」「食えない仕事を継がせる親はいない」  WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/XXOeAOHfht <日本の技術は素晴らしい!ってやってるうちは無理。加害者が被害者面してるうちも無理。

2013-05-02 09:52:42
1 ・・ 4 次へ