ガンダムマーカーでフジミの瑞雲塗ってみた ~#scalemarkerpaint実験まとめ~

事の起こりは先日「初心者向け飛行機プラモとはなんぞや」というネタでTLが紛糾したことがありまして。 ガンプラを組んだことがあるけど飛行機プラモに足踏みしてる人たちの背中を押せないかと考えたのです。 え、塗装どうすんの?瓶入り塗料と筆と揃えて?マジで? 「そうだ、この日本にはガンダムマーカーがあるじゃないか!」
111
時浜次郎 @JiroTokihama

初心者向けスケールプラモの話になると何故みな初めてニッパーを握る人を想定した話になるのかなあ

2015-03-27 15:30:54

始まりはこの疑問から。
ガンプラ人口は多いしプラモデル全体のエントリーモデルとして充分機能しているはず。
問題があるとすれば塗装環境です。その悩みを解決できないか。

思いつきました。

時浜次郎 @JiroTokihama

今回買ったマーカー ガンダムマーカーのジオンとSEEDセット(SEEDセットは白がオフホワイト気味なため)バラの銀とメタリックブルー、ポスカはやまぶきとちゃいろ #scalemarkerpaint pic.twitter.com/CKLHWkdOqN

2015-03-27 16:38:21
拡大

今回使ったマーカー。
ガンダムマーカーセット2種
バラ売りの同金属色2種
ポスカはこのほかに白と極細の赤を買い足しました。

製作の前にちょこっと実験したまとめをなぢさん(@nadhirin)に作って頂いています。
こちら→http://togetter.com/li/800331

時浜次郎 @JiroTokihama

というわけで今晩からこのタグでフジミ瑞雲をマーカー塗装で作ってみようと思います。お楽しみに。 #scalemarkerpaint pic.twitter.com/1x1tPD3rgr

2015-03-27 19:22:11
拡大

フジミの1/72スケール瑞雲は単色成型で接着や塗装が必要な標準的な飛行機プラモデルです。
パーツ数は飛行機本体だけならHGUCガンプラの低価格帯より少ないくらいのボリューム感。
21世紀に入ってから発売されたものなのでパーツの具合などはよく接着剤や工具の扱いさえマスターしていればストレスなく組立てられます。

時浜次郎 @JiroTokihama

さしあたりキャノピーをちゃんと塗ってみました。マーカーのペン先のみで筆は使ってません。はみだしはつまようじで削り落とします。#scalemarkerpaint pic.twitter.com/rIRzUGKGIR

2015-03-27 20:00:34
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

@JiroTokihama 「はみだしたらどうしよう」じゃなくて「はみ出したら削ればいい」気持ちでしっかり塗料乗せるのがポイントです。怖がるとムラになっちゃう

2015-03-27 20:06:48
時浜次郎 @JiroTokihama

リアルタッチマーカーのグリーンで墨入れして出来上がり。拭き取りにぼかしペン使うとマーカーの塗膜がやられる場合があるので指で拭う。 #scalemarkerpaint pic.twitter.com/QPgAfxqixS

2015-03-27 20:19:58
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

風防さえ綺麗に塗れれば4割できたようなもんです。どんなに成型色で色分けしてもキャノピーだけは大量生産の精度の甘いプリントで塗装済みとするかデカール貼るかみたいになっちゃうんでメーカーさんにはどうしようもないポイントです。#scalemarkerpaint

2015-03-27 20:28:51

成型色対応できたとしてもそうじゃないプラモのほうが多いし、そういうキットも楽しめないともったいない。

時浜次郎 @JiroTokihama

今回シートベルトとか付けずド素組みです。塗料と筆を用意しない。マーカーで五分でこれです。ザクライトグリーンは日本海軍機の内部色になります。#scalemarkerpaint pic.twitter.com/yLoEfU9TtW

2015-03-27 21:07:33
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

色が海軍指定の塗料見本とあってないと嫌じゃという人は瓶入り塗料を使えばよろしい

2015-03-27 21:12:04
時浜次郎 @JiroTokihama

メーターはリアルタッチの黒でちょいちょい。風防かぶせれば見えないのだ pic.twitter.com/JH46FAT4GW

2015-03-27 21:14:12
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

ダボや操縦席の底板にはタミヤの白瓶接着剤を。貼ったら分割線に流し込みタイプを流して接着。放置します #scalemarkerpaint pic.twitter.com/vrFmVD6ohy

2015-03-27 21:42:16
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

機体を貼り合わせて先程のキャノピーを仮に載せてみます。充分じゃろ? #scalemarkerpaint pic.twitter.com/8vjiKZMJx2

2015-03-27 21:35:47
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

合わせ目消すパーツどんどん貼っちゃう 水上機はフロートにオモリをいれないといけない。釣り具屋で買ったオモリを左右のフロートに同じ数入れるよ #scalemarkerpaint pic.twitter.com/jbozKJneOe

2015-03-27 21:52:29
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

翼も胴体とおなじように貼っていきます。後ろは動翼の分割らいんになるので前側をしっかり合わせます。このキットはきれいに合うね #scalemarkerpaint pic.twitter.com/SUrz7qLcN8

2015-03-27 22:06:47
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

プロペラは外せないと不便なので抜け止めはカウル側に接着しちゃいます。プロペラの軸を使ってずれないように。 #scalemarkerpaint pic.twitter.com/arDFbzpxjX

2015-03-27 22:43:16
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

カウルフラップのモールドが行き過ぎてるのでタミヤのパテで修正。スペア瓶に詰めかえると作業性上がるし持ちもええぞ。エンジンは一体なのでファントムグレーを流し込んであふれた分は綿棒で軽く吸わせておく #scalemarkerpaint pic.twitter.com/htE9HQ3fcY

2015-03-27 22:31:49
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

プロペラのパーティングラインは残ってるとみっともないのでスポンジヤスリで落とすよ ゴッドハンドの神ヤス使いやすい #scalemarkerpaint pic.twitter.com/HdKDyG7ZGm

2015-03-27 22:49:05
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

ほんとはもうちょっと置いたほうがいいけど削っちゃう。合わせ目の消しかた自体はガンプラと一緒なんでそういう本なり読んでちょうだい #scalemarkerpaint pic.twitter.com/9wgcsEjqKd

2015-03-27 23:03:11
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

尾翼が左右一体で一発で決まるのがよいね この状態で一晩置いて明日塗装するよ。今日はここまで。 #scalemarkerpaint pic.twitter.com/qTTpZv38Qi

2015-03-27 23:27:22
拡大
時浜次郎 @JiroTokihama

翼はこんな感じで接着面にテンションをかけて接着します。機首の段差はあとから削るのでいまは接着優先。 #scalemarkerpaint pic.twitter.com/1bdsuRtPYr

2015-03-27 23:14:49
拡大

一日目はここで終了。ここまで5時間くらい。
ディティールアップの類を一切しなかったので作業が速いです。