SPARKと観測ロケットのロケットモーター ~アメリカの固体ロケット産業事情~

ロケットの名前にはいろいろありますが、アメリカの観測ロケットにはすごい名前の物があったりします。 観測ロケットを支える退役・余剰ミサイル在庫と、シャトル退役により転機を迎えたアメリカの固体ロケット産業事情についてまとめました。
66

観測ロケット、日本では専用に開発されたS-310,S-520,SS-520が活躍していますが、
アメリカではすごい名前の物があったりします。例えば…

LH2 @LH2NHI

ロケットの命名というと、アメリカの観測ロケットの命名は結構ひどい。 このロケットの名前は何と… Honest John Nike Nike Recruit T-55 …下から順に、縦に連結した個々のロケットの名前言っただけじゃん(笑 pic.twitter.com/2LO8wHeA21

2015-04-11 00:58:00
拡大

Q:なぜこんな名前になるのか?
A:転がってるミサイルをつなげて作ったから。

LH2 @LH2NHI

アメリカの観測ロケットは、「とりあえず余ったミサイルを縦につなげりゃいいんだろ?」感がすごい。 そしてしょっちゅう使われてるTalos/Terriaが全然枯渇してないとは…どれだけ艦対空ミサイル配備したんだよアメリカさん… pic.twitter.com/Dy6DpT4DVX

2015-04-11 01:05:31
拡大
LH2 @LH2NHI

アメリカの観測ロケットってたいてい、 観測ロケット作った!⇒余ったミサイルをブースターに付けてみよう。一個じゃダメ?ならば縦に連結だ! というパターン。 なのでむやみに種類が多い。そして上段が下段より太かったりもお構いなしである。 pic.twitter.com/LYegbdr6GF

2015-04-11 01:17:41
拡大
LH2 @LH2NHI

@TOMO_NYAN そうなんです。RIM-2テリアとかRIM-8タロスとか、そんな骨董品みたいなミサイルのモーターがこんな高頻度で飛んでいるとは…どれだけ製造したのかとびっくりです(・ω・) つい最近も”またterrirで新型観測ロケット作ってみた”とかやってましたし…

2015-04-11 09:57:11
ケイロン_M @Sgr_198X

はあ。Terrier-Orionてなんで格好良いと感じるのだろう。 大きな尾翼,無理やりブースタを継いだ感。でもなぜかイケてる感じがする。 pic.twitter.com/Os9fzY3ryF

2015-04-12 22:11:39
拡大
ケイロン_M @Sgr_198X

これはこれで車両含めて格好良いと思うけど・・・ nva-live.img.jugem.jp/20130715_13826… pic.twitter.com/8mNFiBm3n9

2015-04-12 22:16:38
拡大

よくよく調べてみると、
「ミサイルをつなげて作った感」ではなく
「実際に設計時にミサイルから選定するのが前提」でした。

LH2 @LH2NHI

う~ん、昨日のアメリカの観測ロケットの話、公式サイト2011annual reportを読むと 「ブースターは空軍が山のような既存品から最もよさそうなものを選んでくれたよ!」とある。 sites.wff.nasa.gov/code810/downlo… pic.twitter.com/NMZE8ymTl8

2015-04-11 10:03:55
拡大
Kazunori Makino @kzmakino

自衛隊も大学実験などへ山のような在庫(?)からですね。。。 twitter.com/lh2nhi/status/…

2015-04-11 10:07:11
長谷川 敏紀 @ToshiHASEGAWA

@LH2NHI なんせ演習以外にはほとんど使わずに用廃されますから。。。最終的にX線検査でクラックとかがないものを選んでくれたというところでしょうか?

2015-04-11 10:13:40
LH2 @LH2NHI

@ToshiHASEGAWA Booster Studyを空軍がやってくれた、という事のようです。 日本に例えるとJAXAが観測ロケットを開発中に、「いいブースターを見繕って」と航空自衛隊に頼む感じ? 日本だとありそうもないシチュエーションですねえ…

2015-04-11 10:29:33
LH2 @LH2NHI

そして2012年annual reportには、「Terrier MK.12/70はすごく良いね!新型観測ロケットがいろいろ考えられるよ!」という事で、 Terrier/Malemuteから始まり… pic.twitter.com/tPYApkfFDJ

2015-04-11 10:12:57
拡大
LH2 @LH2NHI

「あれもこれもTerrier MK.12/70と連結だ!」とどんどん新型観測ロケットを開発していくのでした。 というか今でも何十種類もあるのにどうすんのよこれ… pic.twitter.com/OYzRjPhLpW

2015-04-11 10:14:26
拡大
LH2 @LH2NHI

こうして大量のミサイル在庫からいくらでも観測ロケットを作れるアメリカですが、2013年Annual Reportには「観測ロケット用に新型Sustainer用ロケットモーター、Pergrineを開発中」…お金があるって素晴らしい。 pic.twitter.com/renuLSfMxO

2015-04-11 10:18:24
拡大
LH2 @LH2NHI

2013年Annual Reportによると、「TerrierMk70」は「Taurus」(=MGR-1 Honest Johnの事。というかこれこそ真の骨董品…)より安全で、交換すると性能もアップするとのこと。だから交換したのか。 pic.twitter.com/ZxXvio22ZX

2015-04-11 10:26:28
拡大
LH2 @LH2NHI

アメリカの観測ロケットだと、 Terrier Mk.70とSM-2MR2の新旧艦対空ミサイル連結、とか Terrier Mk.70とPatriotの艦対空+地対空コンビとかいろいろあるけど、 軍オタさん的には萌えたりするのかな? pic.twitter.com/W0pYeU34WJ

2015-04-11 10:54:46
拡大
Kazunori Makino @kzmakino

@LH2NHI こうやって何かの開発を続けてないとミサイルの方も技術者を維持できないくなるから軍が予算をつけるんですよねぇ。防衛庁ももう少しそっちへ予算をつけられるようになれば。。。

2015-04-11 11:11:04
LH2 @LH2NHI

@kzmakino ASASみたいに防側の新技術実証モーター計画もあるようですし、複数の新開発計画を常時動かせる資金的、人的リソースの大きさには「さすがアメリカ」と…。 アメリカは基礎研究も軍予算でやってたりしますが、日本だと望み薄なのでほかの科学予算が減るほうがダメージ大きそう

2015-04-11 11:16:36

ところで、小型衛星打ち上げロケットとして今年デビュー予定のSPARK
固体モーターはDeltaの物とほぼ同スペックなのですが…

LH2 @LH2NHI

そういえばSSO 250kg級の低コスト固体ロケットSPARK、第1段のLEO-46開発の問題で2016年打ち上げのはずが、結局リスクを取って2015年に飛ばすことになったらしい。space.skyrocket.de/doc_lau/super-… pic.twitter.com/LOeiI6XlI1

2015-04-11 11:39:53
拡大
LH2 @LH2NHI

このSPARK、よく「デルタIIの固体ブースターを再利用」と言われることが多いけど、実はGEM-46はATK製、SPARKの契約はAerojetRocketdyneなので別物のはず。 spacelaunchreport.com/sstrypi.html pic.twitter.com/C7ZEmAvVz2

2015-04-11 11:45:34
拡大
tetsu @metatetsu

@LH2NHI LEO-46を使用するという資料がありますが、デルタIIのGEM-46と何が変更されているんでしょうかね。

2015-04-11 16:22:51