わずか一期でNHK理事を退任することになった元ディレクターの退任挨拶

@toriiyoshiki 氏のツイートから,NHK理事を退任された元ディレクターの方のご退任挨拶をまとめました.
177
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「公共放送NHKは、戦後初期の理想の時代が生んだ素晴らしい存在、残すべき価値のある公共財だと思っています」…今回、わずか一期でNHK理事を退任することになった元ディレクターの退任挨拶である。こう書き出した後に、彼は放送法の精神に基づき制定された「放送ガイドライン」の条文を引く。

2015-04-21 01:14:32
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「報道機関として不偏不党の立場を守り、番組編集の自由を確保し、何人からも干渉されない。ニュースや番組が、外からの干渉や働きかけによって左右されてはならない。NHKは放送の自主・自律を堅持する。全役職員は、放送の自主・自律の堅持が信頼される公共放送の生命線であるとの認識に基づき…」

2015-04-21 01:20:46
toriiyoshiki @toriiyoshiki

放送ガイドラインを引用した上で彼はこう続ける。「戦前の日本放送協会は、体制べったりで、政府が右といっても左、という勇気を持たなかった。…人々に真実を伝えず、悲惨な戦争へ突入するお先棒を担いだわけです。それが、どれだけ人々に悲惨な結果を招いたことでしょう」

2015-04-21 01:27:16
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「その深い反省の思いから、そして放送のもつ影響力をいい方向に使い、国民に民主主義を広めようと、公共放送が構想されたわけです。そして、健全な民主主義発展という使命達成には、自主自律、『不偏不党』の立場が必要不可欠だとされたのは当然のことです」

2015-04-21 01:33:25
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「繰り返しになりますが、公共放送の第一の役割は、あらゆる権力から自立して、『正確で公平公正な情報』、つまり〈真実〉を伝えることです。『健全な民主主義』は、社会の構成員が等しく正しい情報、『真実』を共有することが土台になければ、決して成立しないからです」

2015-04-21 01:39:22
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「公共放送の第二の役割として書かれているのは、『豊かで良質な番組を幅広く提供』することです。『良質』と並んで『豊かな』と書かれていることの意味は、豪華・贅沢な、という意味ではなく、『多様性に富んだ』という意味だと考えられます」

2015-04-21 01:46:01
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「…世界には独自の価値観を持った多様な人々が生きていることや、社会にも多様な価値観が存在することを示すこともまた、公共の大切な使命なのです。…戦後70年の節目の今年、私たちはもう一度、この公共放送の原点ともいうべき使命を再確認し、肝に命じるべきです」

2015-04-21 01:52:42
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「歴史の教訓にしっかりと学ぶべきです」とこう書いて、彼は自ら人事担当として採用した若い世代に希望を託す。「彼らが現場にいる限り、公共放送の理念は決して揺らぐことはありません。彼らは、たとえ大きな力が真実を曲げようとしても、決して屈しない勇気と志を持っていると私は信じています」

2015-04-21 01:57:51
toriiyoshiki @toriiyoshiki

…書き写していてぼくは涙が出そうになった。ここに書かれていることはごく当たり前のことで、本来ならわざわざいうまでもないことだ。それを敢えて退任の挨拶で言わざるを得なかった彼の静かな怒りがふつふつと伝わってくるのである。

2015-04-21 02:01:52
toriiyoshiki @toriiyoshiki

実は、この(元)理事はよく知っている男である。彼の硬骨が疎まれて、わずか一期で退任を迫られることになったのだろうとぼくは“邪推”する。だが、彼の退任挨拶は、現場では幹部の指示により「周知せよ」との指示とともに全員に回覧された。ぼくはそのことに一抹の希望を託したいのである。

2015-04-21 02:07:48
toriiyoshiki @toriiyoshiki

政治家が何を言おうと、トップがどうあれ、俺たちの現場はそう簡単には負けない。潰されはしない。その「志」だけは信じてほしいと思うのである。

2015-04-21 02:10:43
toriiyoshiki @toriiyoshiki

「肝に銘じるべき」という言葉がひとしお身にしみる夜である。

2015-04-21 02:16:01

関連ツイート

印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode

@toriiyoshiki @R_KitanoR NHKも英国BBCのように、定期的に国民投票によって存続の是非が問われる仕組みが必要だ。受信機受像機を購入する丈で自動的強制的に受信料負担の義務が生じるという制度に法的根拠を与える為に。NHK自身がその議論を避けてはならない。

2015-04-26 02:30:27
印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode

@toriiyoshiki @R_KitanoR 山間部や離島の僻地にも情報が公平に伝わる制度を担保する目的での公共放送の存続を否定するものではないが、いまのNHKの娯楽番組や民間企業との合弁による経営の多角化には、なぜそこまで認められるのか、市場競争原理の点で疑問が多い。

2015-04-26 02:36:48
亀太郎 @kametaro117

それは視聴者の判断やろ。RT @toriiyoshiki: 政治家が何を言おうと、トップがどうあれ、俺たちの現場はそう簡単には負けない。潰されはしない。その「志」だけは信じてほしいと思うのである。

2015-04-21 02:12:01
Shoko Egawa @amneris84

@toriiyoshiki したたかに、しぶとく、柔軟に…。時に昼行灯の装いも必要かも。ゆるゆるとろとろじっくりと、頼むね

2015-04-25 23:55:06
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@amneris84 幹部に呼びつけられて「お前らは問題意識で番組を作っているのか!」と怒られた(こちらはキョトンとしましたが…)シマゲジ時代、政権の「圧力」に怯えた幹部が完成した番組をぶった切った「越後屋」時代…いろんな時代を見てきましたゆえに、ちょっとやそっとでは驚きませぬ。

2015-04-26 08:25:44
toriiyoshiki @toriiyoshiki

@amneris84 そんな経験に「慣れて」しまうのは、思えば悲しいことではありますが…。

2015-04-26 08:28:41