ゲームに女主人公が少ないのは女性差別か?

ゲームに男主人公が多いのは市場圧力じゃないですか?
6

元記事

リンク http://pokonan.hatenablog.com/ ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし ゲームの女性キャラについて書かれた記事を読んだ。マインクラフトが突然女性キャラクターの配布を決定、その理由とは? http://t.co/bLTmF5qMqa pic.twitter.com/uaYwQfJucA— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2015, 4月 28この記事で興味深かったのは、ワシントン・ポストで12歳の少女がTemple Run 2というゲームアプリで女性キャラクターでプレイ出来ないことを厳しく批判していること。Temple Run 2出版社/メーカー: Ima
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

マインクラフトが突然女性キャラクターの配布を決定、その理由とは? gigaz.in/1PPGAH6 pic.twitter.com/uaYwQfJucA

2015-04-28 12:42:04
拡大

以下自己ツイート

Keyzo @WakazoMarine

ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし bit.ly/1zreGgN

2015-04-30 08:56:01
Keyzo @WakazoMarine

ゲームは女主人公が少ない?そうですかね?

2015-04-30 08:57:12
Keyzo @WakazoMarine

そういわれてパッと考えてみたんですが娯楽コンテンツ自体の消費者人口が男性の方が多いような気がするんですが気のせいですか?

2015-04-30 09:00:59
Keyzo @WakazoMarine

例えば漫画雑誌などを考えても女性向けは月刊隔週刊なのに対して男性向けは週刊が主流です。これを女性差別だと考えるのは流石に過激過ぎで消費者傾向がそうであったから雑誌もそのように最適化していったものと思われます。

2015-04-30 09:10:23
Keyzo @WakazoMarine

同様に、ゲーマーならわかることですが、ゲームにおいて女主人公が少ないか?と言えば全くそうではありません。男主人公と比較して女主人公が少ないのは確かにそうではありますが、これは漫画雑誌と同様に消費者傾向がそうであったから最適化されたと見るのが冷静な視点だとボクは思います。

2015-04-30 09:15:14
Keyzo @WakazoMarine

女主人公が少ないことが女性差別というには過激すぎな意見であり、これは市場圧力がそうだったからなんですよ。記事では女主人公の場合は性的アピールが酷いみたいな書き方をされてますがこれも誤りですね。そのゲームが男向けなだけです。

2015-04-30 09:17:29
Keyzo @WakazoMarine

女性キャラクタが有料なのも市場圧力と考えれば納得行く話なはずです。男向けのゲームで女の性的アピールが過激なのは当然な話であり、逆に女向けゲームであれば男の性的アピールは過激になります。その証明が乙女ゲーと言われるジャンルですね。

2015-04-30 09:21:55
Keyzo @WakazoMarine

ではメタルギアソリッドのようなアクションゲームでもそうなのか?と言えばわかりません。何故ならメタルギアソリッドのようなハードボイルドな女向けゲームが作られていないからです。作られていないのは差別なのか?と言えばそうではないと普通の感性を持つ方ならわかるでしょう。

2015-04-30 09:26:26
Keyzo @WakazoMarine

ただし女性向け漫画作品にはハードボイルドチックな作品は存在します。吉田秋生先生や篠原千絵先生の作品です。少女漫画ファンなら知っていることでしょうがこれらの作中で描かれる男は非常にセクシーです。

2015-04-30 09:30:16
YASHA/吉田秋生

主人公有末静は心優しい母と沖縄の離島の奥神島で2人で暮し平凡で健やかな幸せな生活を送っていた。しかし、そんな楽しい日々は長くは続かなかった。突如飛来したヘリから降りた米陸軍グリーン・ベレーの作戦行動により母は殺され、静は母の元婚約者である雨宮協一郎によって連れ去られてしまう。その一部始終を見ていた十市は、それから6年後、静を心配しつつ父の転勤により上京した東京で、幼馴染の反町鉄男と共にバイト中..

闇のパープル・アイ/篠原千絵

主人公尾崎倫子は、人から豹に変身する変身人間の血を引いている。父と妹、そして幼なじみで恋人の慎也との平穏な生活は、自身の能力の覚醒により一変する。生物教師・曽根原薫子は、変身人間の存在を知らしめようとして学界から追放された父の名誉を回復しようと、倫子ら変身人間を狙っていた。

Keyzo @WakazoMarine

商材が顧客対象へ最適化されていくのは当たり前の話なので、この辺りへジェンダーだの何だのと騒ぐのはあまり良い選択とは言えないかも知れないです。

2015-04-30 09:40:36