本の所蔵者が亡くなった後、遺族が一番警戒すべき相手は弟子!? ゾッとするエピソードも

140
初版道 @signbonbon

引退した日本近代文学初版本の元コレクターが、古本と史実に基づく近代作家関連の話を中心につぶやきます。

初版道 @signbonbon

多少なりとも貴重な(高額な)本の所蔵者が亡くなった時、遺族が一番気をつけなければならないのは、友人を名乗って書斎に入りこもうとする人間です。ほぼ確実に何冊も本が消えます。過去に数多くの研究者・コレクターの家がこの被害に遭いました。中でも最も憎むべきなのは、「弟子」と称する輩です。

2015-05-21 21:59:00
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
篠宮燕 @shinottz

マニアやコレクターもそうらしいね。貴重で高価なやつを「生前約束してた」って「友人」が次々やって来て持っていくとか >RT

2015-05-21 23:02:53
早川タダノリ @hayakawa2600

つい数ヶ月まえに「弟子」を名乗るおっさんが某思想家の遺品から本をパクる現場を目撃したばかりなので、すごくよくわかる。twitter.com/signbonbon/sta…

2015-05-21 23:21:06
早川タダノリ @hayakawa2600

怒りのあまりその事実を遺族に教え、ある公共アーカイブに収蔵されるように手配した。あれはやはり泥棒行為ダ。

2015-05-21 23:24:23
早川タダノリ @hayakawa2600

葬式と泥棒が親和的なのは民族的伝統なのであろうか。連れ合いの実家で葬式を出した際、手伝いにきた近所のおばさんが、ブランドもののティーカップのセット一式をパクろうとしたが別のおばさんに摘発されて逆ギレし、読経の最中に罵声が響きわたったという悲惨な事件があった。

2015-05-21 23:36:00
未確認飛行🥬ぷぎゅらのようなもの @pugyura

葬式とかでもドサクサに紛れた罰当たりな泥棒いるよね。そういう奴らは畳の上で死ねないだろうな。

2015-05-22 02:34:24
@white_gori

体力・精神的にまいってる遺族に 生前○○に貸していたものを~ とかいって媚びへつらって書斎に上がり込むやつは積極的に殺せ

2015-05-22 01:38:01
ゲルベゾルテ圭 @konankai39

古式銃蒐集の吉岡さんもコレやられたんだよな。本でなく鉄炮を。 >RT

2015-05-22 01:30:38
たまちゃん @htkhsh

無銭家、もとい無線家にも同じ輩がおるんだぜ。「この度は突然のお話でー。お片付け手伝いまっせ!こんなガラクタ処分代掛かりますから」と言いながら高値で売り抜ける無線機持ち去るOMは逝ってよし。(実話)

2015-05-22 00:13:14
@white_gori

どうせ遺族には価値がわからないから俺がもらってやろう。というその精神が許せんな~~というか普通に窃盗

2015-05-22 01:39:31
アベノリスク @indicter1

@signbonbon あまりにもレベルの違う話で申し訳ありませんが、同人作家が急死したりすると、友人と名乗る者や自称編集人などが自宅にあがりこみ、原稿やら本やら趣味で集めたコレクションなどを勝手に持ち出す事が多々あるそうです。

2015-05-21 23:41:22
サルミ(ロード)リコリス(メイジ) @vipiansalmiakki

でもこれでシューベルトの作品とかなんとか無事だったとかあるしねえ

2015-05-22 01:18:34
彫木🌕環🧷✂️✏️(岸田さんにはガッカリした) @CordwainersCat

しかし遺族に任せてるとその価値を知らずに一山いくらで古本屋に売り捌かれたり、最悪ボンボン捨てられたりするので「価値を知る目利きが廃棄やら価値を知らない業者の手に渡ってしまう危機から救ってる」面があると思う。亡くなった人のコレクションを一番軽視するのは遺族。世の中そう言うもんです。

2015-05-22 00:07:01
陣🍁11/28西4た23a @gine_ya

でも貴重書をブック○フに売る家族ってのも大概おるので、身分と関係はっきりした院生とか後輩研究者に任した方がいいと思います…弟子はあやしいかもしれないけど…>RT

2015-05-21 22:52:42
【勇者】もにょ紋三郎#全国星結び⭐︎渋谷Day2 @kairounoane

遺族が、可燃ゴミとして全部捨てようとしてる……みたいなことも稀にあるので、ケースバイケースだと思います(真顔

2015-05-21 23:39:07
h.h @0714_hhh

古い本とかコレクター間では高値で取引されているものとかって、意外と家族であっても価値がよくわからないとか、あるいはまったく関心がないことって結構あるからね>RT

2015-05-21 22:12:29
h.h @0714_hhh

だから、割と簡単に手放そうとしたりするけど、それもどうなのかな?って思うな

2015-05-21 22:14:16

また、遺族による処分方法に関しても…

初版道 @signbonbon

古くから本の敵は「光、埃、湿気、虫」と言われますが、実は最大の敵は別に。それは所蔵者の家族です。所蔵者が死んだら(時には生きていても)、しばしば捨てますから。かつて西脇順三郎の旧蔵書の一部もちり紙交換へ。最近はブックオフが買わない「古い本」が一番捨てられるリスクが高いそうです。

2015-05-21 12:01:51