『死亡フラグ』の語源

今ではネットやアニメですっかり定着している単語『死亡フラグ』ですが、その語源は?という後藤寿庵さんの疑問から始まるツィートをまとめました。 ※随時更新 5/30
104
後藤寿庵 @juangotoh

ふと思ったのだが、「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」みたいなセリフいってその回で死ぬみたいなのはいかにもありがちな気がするけど、それに対して「死亡フラグ」という用語が使われるようになったのは何時頃なんだろう。

2015-05-24 01:02:39
後藤寿庵 @juangotoh

マクロスで柿崎が注文したステーキをちゃんと食べられず出撃して死んだ時、今で言う「死亡フラグ」な印象を強く持ったのだけど、あの頃「死亡フラグ」って言葉あったっけ?

2015-05-24 01:03:39
後藤寿庵 @juangotoh

「フラグ」はゲームからですよね。中でもフラグを攻略対象として意識してプログラマじゃないユーザーがいうようになったのは恋愛ゲームからかなあ RT @maka_fusigi @juangotoh フラグが立つって言葉が、アドベンチャーゲームから着てるんじゃないでしたっけ

2015-05-24 01:06:46
諸葛 均 @policedog1971

@juangotoh 記憶だと美少女エロゲーム(?)がヒットしてからの言葉だったような気がします。

2015-05-24 01:06:59
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@juangotoh マクロスの時代はなかったように思います。 自分がネットで死亡フラグ、という言葉を目にするようになったのは、今世紀に入ってからのように記憶しています。

2015-05-24 01:10:28
匿名希・望 @Ntokunaki

@juangotoh 少なくともゲームから輸入された言い回しだと思いますので、AVG形式のエロゲ全盛期ぐらいからではないでしょうか?

2015-05-24 01:10:54
後藤寿庵 @juangotoh

コンピューターでCPUのステータスレジスタの状態ビットなどを「フラグ」というのだが、死亡フラグにつながる攻略フラグはもっと言語レベルでループ処理中条件判断の変数に真偽値を入れるあたりの用語だろうな。自分でもプログラム組むときに変数名になんとかflagとかつけたりする

2015-05-24 01:13:17
後藤寿庵 @juangotoh

基本的には、恋愛アドベンチャーの攻略ヒロイン分岐とかにかぎらず、アクションゲームやRPGでも、勝利条件を満たすための何らかの作業や、隠れ要素を出すための行動で「フラグたった」っていい方はしてたかも

2015-05-24 01:17:21
後藤寿庵 @juangotoh

改めて考えると、「死亡フラグ」はキャラクターをコンピューターゲームのアルゴリズムに還元する非人間的な行為だなwww

2015-05-24 01:18:18
タイニーP/四寺儀けんぞう @Kenzoo6601

@juangotoh 「死亡フラグ」という言い回しを自分がパソコン通信をやっていた1990年代中盤に見た記憶はありません おそらく2000年以降に2chあたりで見たような感覚があります

2015-05-24 01:22:08
後藤寿庵 @juangotoh

アニメでそれっぽいセリフを言うと「それ死亡フラグ」とかメタ発言するようになったのは、十分この言葉が共有されるようになった証なんだよな。フラグそのものをテーマにした「彼女がフラグをおられたら」なんて作品もあったし

2015-05-24 01:23:54
タイニーP/四寺儀けんぞう @Kenzoo6601

@juangotoh なおいわゆるギャルゲーにおける「フラグを立てる」という言い回しについては「クイックジャパン」1998年10月号の「特集・超ギャルゲー」中の「ギャルゲー用語集」にて項目が存在します

2015-05-24 01:24:27
後藤寿庵 @juangotoh

あ、ふと思ったけど、「フラグ」が旗だって知らずに「それ死亡フラグ」って言ってる人もいたりする?

2015-05-24 01:26:45
後藤寿庵 @juangotoh

話を戻して、「死亡フラグ」の場合は、過剰に幸福を提示することが、その直後の転落を強調する役割があるんだよね。つまり見る側の情動を操作するための旗が見え見えなので揶揄されることになる。

2015-05-24 01:31:35
後藤寿庵 @juangotoh

創作側としてはショックを大きくするために幸福の予想を立てているのだけど、それを見透かして「死亡フラグwww」と反応されると台無しだという。

2015-05-24 01:33:01
ウクライナに愛と平和を @kakugo_1999

@juangotoh と言うより、元々は典型的な「プログラミング用語を一般名詞化した」パターンの一つですよね。

2015-05-24 01:33:09
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@juangotoh はっきり記憶してるのは、ニコ動初期、ある英会話サイトの紹介動画で、死亡フラグをMarked for Deathと翻訳していたものがありました。恐らく、頻繁に使われだしたのはこの時期だと思われます。

2015-05-24 01:34:03
後藤寿庵 @juangotoh

まあ、見る方もむやみに精神に傷を負いたくないので防衛的に「これはシボフラグじゃねーか?」と心で表明するわけで。この戦いは難しい

2015-05-24 01:34:43
後藤寿庵 @juangotoh

まあ、こんな話始めたの、プラスティック・メモリーズの、アニメ始まった途端に説明された設定上このヒロインすぐ死ぬんだけどどうするんだ?みたいな考えから。もしこの死亡フラグ、折ったら幸せになるんだろうか

2015-05-24 01:38:36
犬神教授 @you_inugami

@juangotoh ホラー小説『悪の教典』では、生徒が「これ、死亡フラグじゃない?」という会話をするシーンがあることを思い出しました。彼らはその会話を「死亡フラグ」ではない言い方に変えて、ひとまずの安心するのですが、物語の緊張が増す演出ではありました。

2015-05-24 01:40:15
高嶋ぽんず@有識者 @ponzz

@juangotoh 連投申し訳ありません。 くだんの動画が見つかったので念の為。 sp.nicovideo.jp/watch/sm3683816 【iKnow!】あのタグを英語で言うと?【外部プレイヤー対応記念】

2015-05-24 01:40:49
後藤寿庵 @juangotoh

「死亡フラグ」とされる行為が、読者、視聴者に「死に対する身構え」を惹起すると知っている現代なら、むしろフラグを立てず殺すのが視聴者にショックを与える行為になるわけで。それってAnother...

2015-05-24 01:45:42
後藤寿庵 @juangotoh

え?マジ?あのころ「死亡フラグ」っていわれてました? RT @ponimoe @juangotoh 1stガンダムのスレッガーさんの頃から言われてたような?

2015-05-24 01:53:51
後藤寿庵 @juangotoh

言われていたかどうかはさておき、スレッガーさんはホワイトベースクルーに過剰に親しみ、時にミライさんを助けようと頑張ってたから、今で言う死亡フラグっぽい。それに対してマチルダさんは誰もがしぬと思っていないときに死ぬAnotherパターンだったんですよね。富野すげえ

2015-05-24 01:56:35