「女性がお茶くみをする習慣」は昔の話であるはずが、今も消えてない様子

お茶くみの習慣、業界にもよるようです
66

会社の中で男性社員にお茶を入れるのは女性の仕事、とされてきた時代がありましたが、今時はどうなのかという話がにわかに湧き出ていたのでまとめてみました

ESHITA Masayuki @massa27

「お茶くみOL」はもはや死語だが、かつてOLではなくBGと呼ばれていた時代、「あなたの仕事はお茶くみから」などと堂々と雑誌に書かれていたりした。「若い女性」1967年4月号〈BG専科 就職から結婚までの5年間を設計する〉より。 pic.twitter.com/r8YdfObuuQ

2015-04-05 17:51:44
拡大

「女性がお茶くみする」という暗黙のルールを経験した人の話

えんてん @on_enten

会社で仕事したとき一番びっくりしたのは、まさにその朝のお茶くみ。それぞれの湯飲みまで決まっていて、それを覚えて配れという。しかもそのために早く出勤しないといけないわけですよ。会社は、社員の一部にお茶くみを強制するなら、きちんとお茶くみ手当を支払うべきだと思う。

2015-05-29 23:19:52
みかえる🇺🇸🌖 @michelle92226

20年前に新人だったけど、入社前研修でお茶くみやったなー。今やコピーなんて機械任せのほうがキレイよねー。"@sweet_umetan: 「お茶汲み」でググったら、トップにこんなんが出てきて萎えてるんだけど。digital-sense.co.jp/cc_new/sub/03_…"

2015-05-29 23:11:38
Himawari @himawari0333

10時15時のお茶くみ習慣を「自分でやればよくね?」となくさせた後、IT企業に転職したらそこではお茶くみどころか電話対応、来客対応まで女性社員に押し付けてる職場で驚いたなあ。評価制度をとりいれてる会社のくせに評価にまったくならない仕事を女性に押し付けるってなにごと?

2015-05-29 23:40:38
永咲文葉/サキ @AkiyoNagasaki

お茶くみといえば、若い頃庶務のバイトをしてて休憩室とコーヒーサーバーの管理も担当してた。ほぼ時給発生時間中に作業してたけど、朝出勤してコーヒーサーバーを洗って新しいコーヒーを淹れるのだけは業務が始まる9時前に終わらせておけって…。9時からしか時給発生しないのに。

2015-05-29 23:33:25
kofka @ayammin

「昼休みに女子社員が交替で全員のお茶を入れる」というルールのあった会社が、セクハラだと指摘されて、男性も含めた全員で当番を回すようにしたけれど、今度は「男性が当番の日は女子社員が『自主的に』交替する」という暗黙ルールができてしまい、余計悪くなってしまった会社もありましたね…

2015-05-28 12:29:40
シャオリエル @xiaoli888

新卒で働いた職場はお茶くみ当番があって全員分の飲み物と洗い物をした。それが部長以上への飲み物用意と男性社員の洗い物に変わり、そして今とその直前の職場は全員用意も片付けも自分でやってる。来客には事務の女性が出すけどいなければいる人が用意する。

2015-05-28 12:35:50
伊藤 剛 @GoITO

地方に講演に行ったとき「土曜で女子職員が出勤しないので、お茶をお出しすることができませんがご了承ください」と事前に通知されて、なんだそれ、と思ったことを思い出しました。駅前のコンビニでペットボトルのお茶を買って行きましたが。まだまだ日本にはこういうところがあるんだねえ。

2015-05-28 07:01:36
針魚 @sayori554

お茶の一つも淹れられないって何なの。普段は女子がいないと水分すら取れないの?おもてなしの一つもできないって大人としてどうなの?ペットボトルのお茶を買って置いておけばいいじゃない。機転のきかなさも酷い。 twitter.com/GoITO/status/6…

2015-05-28 09:39:49
針魚 @sayori554

私は就職するとき(20年以上前)女だからお茶くみをやれって言われたら絶対嫌だ!と思っていたけど、女性職員(公務員だった)が1割しかいない職場のせいか、朝と3時のお茶くみは各課の最年少者がやることになっていた。まあそれならいいか・・って少しほっとしたのをよく覚えている。

2015-05-28 09:55:26
針魚 @sayori554

大量リツイートですいません。お茶くみ等については思うことが沢山あるけど上手く文章にできず。ただ私が就職した年から25年も経っているのに世間の考え方はほとんど変わっていないことに愕然とする。某教授の”人の頭(価値観等)が変わるには200年かかる”を思いだした。あと130年かよ・・。

2015-05-29 23:20:04
ぐるり @guluri

うちも前はお茶くみ担当とかあったな。一番下っぱ(入社順)の淹れられる人が、的な感じ。性別は関係なかった。 その後、下っぱの存在がなくなり、飲みたい人は自分で、になった。

2015-05-29 16:53:48
みみず @mimizuh

アタシも新卒当時はお茶くみしてた。女性職員の「お茶くみ当番表」があって、当番の日は30分早く出社して、全員のデスクを拭いて、お茶の準備をしなきゃならなかった。午前と午後にお湯のみを回収してお茶の入れ直し。その分の給料はつかない。

2015-05-29 22:57:30
どうも ついった @domotwitta

お茶汲みがあった頃はどれが誰の茶碗(またはカップ)か覚えなきゃいけないし、どの人がコーヒーでどの人がお茶で砂糖は入れるのか入れないのかとか細かいリクエスト表に従って出さなきゃならなくてすんげーめんどくさかった

2015-05-29 19:07:45
春🌱マスクは継続! @tiharu4happy

前に住んでた地域の男女共同参画会議でイベント企画してた際「ゲストへのお茶はやはり女性が淹れるべき」「女性が入れたほうが旨い」て意見が男性陣からふっつーに出てきて女性陣一同凍りついたのち喧嘩議論になった話は何度でもしますね。 行政の男女共同参画会議の場で、ですよ。4年ちょい前の話。

2015-05-29 21:58:47

ポジティブに捉えようという考えも

sono @sono_sono_hugme

しょーもないことであなたたちの日常ができていることを気づけない浅く薄い人たちのことなんて考えなくていいと思うし、好きでやっている、くらいの気位でいる女子の方がなんかカッコいい。見てくれる人はいるから!! twitter.com/mijiyooon/stat…

2015-05-29 17:09:20
西森路代 @mijiyooon

あのね、コーヒーメーカー洗ったり、お茶くみするのって、すごい「どうでもいい仕事」って思われてるんですよ。そのことでね、女子同士が気持ちレベルでモヤモヤしてることをね、上司に訴えたってね、「なんだ、そんなしょーもないことか」って言われることだってあるんですよ。

2015-05-29 16:17:54
sono @sono_sono_hugme

私は仕事があまり好きじゃなくて人も好きじゃなくてだから仕事ができない社員だったけど、顧問たちには「あなたの淹れるお茶が一番美味しい」と言われたことが励みだったなぁ。適温で美味しく淹れておりました。

2015-05-29 17:11:13

そう言われても、割り切れないくらい複雑な問題でもある

西森路代 @mijiyooon

好きでやってる気位か…

2015-05-29 17:21:44
西森路代 @mijiyooon

あのね、コーヒーメーカー洗ったり、お茶くみするのって、すごい「どうでもいい仕事」って思われてるんですよ。そのことでね、女子同士が気持ちレベルでモヤモヤしてることをね、上司に訴えたってね、「なんだ、そんなしょーもないことか」って言われることだってあるんですよ。

2015-05-29 16:17:54
このツイートは権利者によって削除されています。
夜明け前のレタス🌸🐇🌲🍄🦌🌲🏕🌳🌼🐿 @kick_butts

コメントが振り出しに戻っているwwwwww お茶汲みや感情労働も「好きでやってればいい」とか。 もし、それをやらなくていい状況でも「好きでやってた」くらい好きならいいんじゃないですかーって感じ。

2015-05-29 17:27:38