「国民」という言葉の差別性をめぐる対話

39
プロきゃびっと @procabbit

「国民の声を聞け」とか「国民の生活を守れ」というスローガンは私のような在日朝鮮人ふくめ在日外国人を排除する差別表現なのでやめてください。これを唱えるひとのなかには確信的な排外主義者も少なからずいますが、多くは「国民」を誰も排除しない包括的な言葉と錯覚して使っているだけで、

2015-07-02 01:04:28
プロきゃびっと @procabbit

まさか差別しているなんてそんなつもりはなかったという方もたくさんおられるでしょう(希望)。それくらい「国民」が当然の如く使われまくってますから。でも、そういう言葉から私たちの認識の壁はうまれてくるもんだと思います。その壁の外に閉め出される存在をうみながら。 直していきましょう。

2015-07-02 01:07:48
プロきゃびっと @procabbit

「国民」に限った話ではないんだと思います。どれだけ多様な他者の存在をいつも気にとめながら、思い描きながら言葉を使おうということです。みんなに関わる話なのに、男だけ、日本人だけ、異性愛者だけ、健常者だけ、と…〜だけになってしまっていないだろうか、いつも丁寧に考えていきたいですね。

2015-07-02 01:22:11
プロきゃびっと @procabbit

これは自分の癖にしているんですが、「○○は〜」と話すとき、非○○って例えばどんなひとだ?非○○は〜とは関係ないか?なんてちょっと立ち止まって考えてみる。すると、たまに「あっ、いけない!」なんて気づくこともあります。

2015-07-02 01:28:09
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g 国民という単語に対する個人的感覚を共有するよう他者に要請するような話ですね。 国民の声を聞け。 世界からの声を聞け。 両立する話です。 @aiharatakuya

2015-07-02 13:37:51
プロきゃびっと @procabbit

あなたってほんとにけっこうひどいこと平気で言ってくるんですね。 “@harada_hirofumi: @r_i_m_y_o_n_g 国民という単語に対する個人的感覚を共有するよう他者に要請するような話ですね。 国民の声を聞け。 世界からの声を聞け。 両立する話です。”

2015-07-02 13:40:52
プロきゃびっと @procabbit

2点ほど。 1、まず、なぜ最初からそんなに挑発的なのか?私の主張をさも勝手な押し付けかのように解釈してみせたり、罵声でないものをそう呼んだり意味がわからない。国民という言葉に対する受けとめ方が双方で異なるとしても、 @harada_hirofumi @han00kidae

2015-07-02 19:24:42
プロきゃびっと @procabbit

私の主張の根幹が国籍によって人権が狭められてしまうようなことはあってはならない、平等を訴えていることくらいは理解できるはずである。その基本的価値観が共有されるのであれば(されて当然だが)、 @harada_hirofumi @han00kidae

2015-07-02 19:25:43
プロきゃびっと @procabbit

こんな挑発的な異論の提示の仕方はないだろうに。何の怨みでもあるのかききたいくらいだ。絡んだことない原田さん。 @harada_hirofumi @han00kidae

2015-07-02 19:26:24
プロきゃびっと @procabbit

2、そして肝心のあなたの意見について、そもそも私自身が国民という言葉によって排除をおぼえてきたという立場に立脚して主張していることを無視して、 「国民の声を聞け」 「世界からの声を聞け」 と並べて「両立する」などといって @harada_hirofumi @han00kidae

2015-07-02 19:27:00
プロきゃびっと @procabbit

片付けているが、在日朝鮮人の声を「国民の声」としては当然、「世界からの声」としてもろくにきいたこともないくせに何を言ってるのかと思う。あなたはたった言葉一つによって排除される思いをする存在を軽んじているとしか思えない。 @harada_hirofumi @han00kidae

2015-07-02 19:28:14
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g きつい表現に見えるかもしれませんが、端的に言えば私は差別者扱いされたので反論をしたわけですから、厳しい対応にはなります。 「国民の声を聞け」というフレーズは私も使いましたし。 よろしいですか?

2015-07-02 19:46:49
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g あなたの体験による実感には間違いは無いでしょう。 課題は問題点を如何に解消しようとするか、というところ。 特定の単語を使わないように、という呼びかけは言葉狩りに見えますし、問題を隠蔽することもあります。

2015-07-02 19:49:35
プロきゃびっと @procabbit

ただの逆ギレでしょう、それ。 “@harada_hirofumi: @り きつい表現に見えるかもしれませんが、端的に言えば私は差別者扱いされたので反論をしたわけですから、厳しい対応にはなります。 「国民の声を聞け」というフレーズは私も使いましたし。 よろしいですか?”

2015-07-02 19:52:26
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g ただの、ですかね。 排除を無くそうとするなら、国民という単語に排除を結びつけてもらっては困りますから。

2015-07-02 19:54:20
プロきゃびっと @procabbit

狩ったほうがよい言葉はいくつもあるとは私は考えますけども、今回についていえば、「国民」という言葉を使うな、という雑な主張をした覚えはありませんが。@harada_hirofumi

2015-07-02 19:54:21
プロきゃびっと @procabbit

しかし、あなたが「国民の声を聞け」と叫んだとき、実際のところそのコールからにおいて私を排除しているわけです。「非国民の声も聞け」とセットで叫ばれたわけですか? 実際、どの集会でもデモでもそんなことやってないわけでしょう。 @harada_hirofumi

2015-07-02 19:56:49
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g 差別表現という認定はかなり強力な使用禁止圧力だと思いますが? 使うなと言ったわけではない、と。

2015-07-02 20:44:40
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g あなたを知らないのになぜ排除できるのでしょうか。 あなたの感じた感情は、おそらく排除よりも別の表現がふさわしいでしょう。

2015-07-02 20:45:57
プロきゃびっと @procabbit

「国民の声を聞け」「国民の生活を守れ」という具体例(これらは差別表現です)に沿って主張を展開したのであり「国民」という言葉を一切禁じてませんよね。特に日本の他者に対する責任の文脈において日本国民という主体をより前面に出すのはあり得るでしょうし。 @harada_hirofumi

2015-07-02 20:50:05
プロきゃびっと @procabbit

排除だってば。 “@harada_hirofumi: @r_i_m_y_o_n_g あなたを知らないのになぜ排除できるのでしょうか。 あなたの感じた感情は、おそらく排除よりも別の表現がふさわしいでしょう。”

2015-07-02 20:50:26
プロきゃびっと @procabbit

そこ、あなたが決めるとこじゃないですから。 “@harada_hirofumi: @r_i_m_y_o_n_g あなたを知らないのになぜ排除できるのでしょうか。 あなたの感じた感情は、おそらく排除よりも別の表現がふさわしいでしょう。”

2015-07-02 20:51:18
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g えっと。 国民という語を問題にしたのではないなら「国民の声を聞け」と「国民の生活を守れ」を、あなたが差別表現とした理由はなんでしょうかね。

2015-07-02 21:01:38
原 _ 田 _ 裕 _ 史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@r_i_m_y_o_n_g 排除には主体が必要です。主体が無くても成立する表現が適切であると思いますよ。

2015-07-02 21:03:09