政府は「産む」ことではなく「育てる」ことを優遇すべき-少子化対策の一つの意見-

19
リフレねこ@豚バラ巻ーく運動🐽 @hayashi_r

なにせ本来は「左翼」「左派」「リベラル」と呼ばれる立場の人たちが増税に反対したり経済成長させて再分配を強化させたり、って活動をしなきゃいけないのに、日本のそれらの人たちは反政府運動にばかりうつつを抜かして全く弱者を助けていないのが問題なのにゃー。やれやれだにゃー(=ΦωΦ=)∫

2015-07-23 03:35:39
buvery @buvery

防衛医大、自治医大、産業医大が貧乏人でも医者になれるという知識は大事。本来なら国立大の学費を無料にすべきもの。RT @Mama28Tck: @shido_tk @reishiva うちの息子に来た自衛隊加入募集パンフレット。「苦学生求む」だった!この言葉の恐ろしさを伝えたいです!

2015-07-23 05:33:46
buvery @buvery

6年間で、私大医学部の場合、一番安いのが昭和大学、順天堂、慶応で、それでも2000万円程度。国立大だと300万円程度。防衛医大、産業医大、自治医大は、数年の義務的勤務があるが、基本的に無料にできる。貧乏人で手持ち資金がなくても、勉強さえできれば医者になれます。

2015-07-23 05:40:03
buvery @buvery

最終的に人口動態が社会の大勢を決める一番大きな要因なので、中国の軍拡、その後ろにある経済拡大もあと15年ほどで終わる。だから、南シナ海や東シナ海での日本やその他すべての周辺国との抗争も、あと15年我慢すればよい。

2015-07-23 05:45:01
buvery @buvery

日本の場合でも、最大の問題は少子化です。現状では、急激な人口と経済の縮小は運命付けられていて、維持可能ではない。『平均で』女性一人が子供二人強産まないと、社会は維持できません。もちろん、産まない人もいるから、二人、三人が普通に産めて子育てが強烈な負担なくできないと無理。

2015-07-23 05:50:03
buvery @buvery

人口と経済が急激に縮小すれば、選択肢がどんどん減っていきます。たとえば、出版業界でも、日本語を読み書きする人が日本人だけだから(それは日本が植民地を失い、外国へ日本語を積極的に教えていないから)、人口が減ればそれだけ減っていく。英語の世界の言語の市場とはぜんぜん違う。

2015-07-23 05:53:10
buvery @buvery

明治維新の時も、特権をとっぱらって、社会の構造を革命的に変えたわけでしょ。それは、米国が武装軍艦を送ってきて、『日本』として独立を維持するためには、旧来のシステムではうまくいかないと悟ったから。背に腹は変えられない、追い詰められたからです。

2015-07-23 05:56:22
buvery @buvery

OECDの中で、政府が『再分配』をするとジニ係数が上がる、つまり、貧乏人がより貧乏に、金持ちがより金持ちになる国は日本だけです。それなら、政府がない方がマシじゃないか、ということになる。これを放置していると、『年金、医療、全部やめたら良いんだよ』という結論になる。

2015-07-23 05:59:47
buvery @buvery

日本の再配分がおかしな理由は、年金と医療の支出が、比較的裕福な高年齢層へ行くからです。消費税や、所得税の構造が、貧乏人や子育てしている世代から吸い取って、老人世代に回る仕組みになっている。

2015-07-23 06:03:33
buvery @buvery

だから、本当は、消費税などやめて、全世界にいる日本国籍保有者と永住権の保持者の所得を完全に補足して、子育て、学資へは所得に関係なく給付し、高額所得と資産課税を強化しなければいけない。特に相続税は、きっちりとっていかないといけない。

2015-07-23 06:05:24
buvery @buvery

これ、あんまり時間がないんだよ。人間の生物的性質として、18位からせいぜい35位までの女性しか子供を産めない(ギネスブックのような例外は置いて)のが事実だから、この集団が子供を作ることと、その後、実際に子供を育てている家庭を優遇するしか方法はありません。

2015-07-23 06:09:19
buvery @buvery

こういうことを言うと、『不妊治療をしている私たちを差別するのか』と必ず言ってくる人がいるのですが。はい、そうです。だって、社会を維持するために必要なギリギリの話をしているのだから。余裕ができればそちらにも回る、余裕のないうちは無理です。

2015-07-23 06:10:57
buvery @buvery

また、『子供が(生物的に)できない家庭を差別するのか』と言ってくる人もいますが、生物的に子供ができなくても、養子をとることはできるのだから、養子をとっている家庭にも平等に給付すれば済みます。

2015-07-23 06:12:48
buvery @buvery

これは、米国人の偉いところだと思うのだけれど、米国では『子育て』をしていること自体が社会的に賞賛すべき価値なので、余裕のある人は養子をとります。たとえば、朝鮮戦争での戦争孤児を養子にした米兵はたくさんいる。人種が違ってもぜんぜん平気です。

2015-07-23 06:14:30
buvery @buvery

メモリアルデーからレイバーデーまでが米国の夏で、子供の季節なのですが、ウォーターパークに行くと、明らかに養子のが普通にいます。なぜ養子とわかるかというと、お兄ちゃんが白人、妹がベトナム系?、下の妹がバングラデシュ系?、親が白人二人だからです。

2015-07-23 06:17:39
buvery @buvery

また、米国の税金の取り立ては厳しいのですが、所得を申告すると、子供がいれば納税した分が返ってきます。単身者には非常に厳しい税金ですが、子供が多ければ結局ほとんど払いません。『こども手当』という名前は使わないかもしれないけれど、政策的に税制では強力に子育てを推しています。

2015-07-23 06:20:55
buvery @buvery

こういうこと、真面目にちゃんとやらないとダメなんだと思うよ。

2015-07-23 06:21:10