【ガチ学習シリーズ】数学のツボ~アリストテレスの『3つの思考の法則』

何かを「考える」ときの基本中の基本です。 ガチ学習シリーズまとめ→http://togetter.com/li/857550
10

この思考の法則は、数学に限らず、どんな分野でも使える重要な原則。頭に入れておいて損はありません。

美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

【数学のツボ①】  数学力の会得に有用な事柄を紹介する。  数学で最初に必要であり、かついつでも使える(というより、使うしかない)ルールは、次の3つしかない。(アリストテレスの『3つの思考の法則』) 1.同一律 2.矛盾律 3.排中律 以下、これらについて説明する。

2015-07-31 01:45:53
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

【数学のツボ②】 1.同一律とは? 「AはBである」かつ「BはAである」ならば「A=Bである」ことを保証するルールである。これによって、ここでいう「A」と「B」はいつでも好きな時に置き換えをすることができることを保証される。

2015-07-31 01:46:24
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

【数学のツボ③】 2.矛盾律とは? P=「AはBである」とQ=「AはBではない」だとすると、PとQはどちらか一方しか成立しない。 3.排中律とは? 上記のPとQについて、「P, Q以外」や「PとQの中間」などという状態は存在しない。 この3つのルールを念頭においておくと良い。

2015-07-31 01:47:04
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

【数学のツボ④】 「自分には数学のセンスがない」と考える人の大半はルールの使い方や記述方法に馴染めていないため、そちらに思考力が奪われているのが原因であることが多い。計算練習を通して数式処理の自動化を進めることによって、新たな概念や考え方に集中できるようなる。

2015-07-31 01:47:34
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

【数学のツボ⑤】 また数学が苦手な人は、どこかでつまづいたことをそのままにしているのが根本原因。数字が読めない・数学が分からないと、様々なトリックに簡単に引っかかって金銭的・物理的に損をすることになる。義務教育レベルから計算力のチェックを行うことで、解消することが可能だ。

2015-07-31 01:50:06