編集部イチオシ

中国のロケットや衛星は日本のライバルなの?ちがうの?って話

さくっとまとめてみました。概ね時間順ですが、発言のツリーを優先して前後している部分があります。
43
ChinaSpaceflight @cnspaceflight

CZ-3A/B/C, 65/67(97.01%); H-IIA/B 32/33(96.97%);2011-2015/11 CZ-3A/B/C, 30/30(100%) pic.twitter.com/7koI3qYbhc

2015-11-29 18:23:49
拡大
拡大
八重ナギ @norisio

まえも「今後の競合」みたいのであったけど露骨に中国かかないのはなにかりゆうがあるのかな……

2015-11-29 20:14:16
いな | 稲川貴大 @ina111

JAXAが中国無視してることよりもアトラス5の中国語読みが宇宙神5なのがスゲー

2015-11-29 21:00:59
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

2011年以後だったらH-IIAの成功率は100%になっちゃうけど、それより中国が5年で85機も打ち上げてるのがすごい。

2015-11-29 21:07:42
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

JAXAが打ち上げ成功率の比較で中国を載せないのは、商業打ち上げ市場では比較対象ではないからだと思う。

2015-11-29 23:42:09
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tsugumi_shinai アメリカに禁輸措置を取られているので、アメリカ製の部品を中国に輸出できない=アメリカ製の部品を使った衛星を中国に持ち込めないんです。

2015-11-29 23:45:13
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ohnuki_tsuyoshi アメリカ製の部品を使った衛星が日本の商売相手で、言い換えると「長征で上げるお客さんは来なくていいです」ってことでしょうか。だれでもウェルカムな方が儲けるようにも思えますが…

2015-11-29 23:49:13
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tsugumi_shinai いえ、アメリカ製の部品を一切使っていない衛星しか上げられないとすると、ほとんどの商業衛星は中国では上げられない(中国・ロシア製を除く)ということです。欧ではアメリカ製部品を使わない衛星も作れますが、それは中国で打ち上げる前提で作っているわけで…

2015-11-29 23:56:11
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ohnuki_tsuyoshi どれも引きこもうとするにはハードルが高くなって、ならば無視した方が効率がいい市場になると

2015-11-30 00:00:07
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @Kedrskie @tsugumi_shinai 中国でもタレス・アレーニアの衛星など、アメリカ製部品を使わない衛星なら打ち上げられますし、Nigcomsat-1RやPaksat1R等、衛星製造&打ち上げパッケージ受注もしてるんですけどね。

2015-11-29 23:53:43
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI @Kedrskie @tsugumi_shinai 現状はパッケージがメインなので、衛星打ち上げサービスというよりパッケージサービスの比較になりますね。欧製でアメリカフリーの衛星がこれから増えてくる可能性もありますね。

2015-11-29 23:59:37
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ohnuki_tsuyoshi @LH2NHI @Kedrskie 衛星メーカとしてはアメリカフリーにしてしまって、中国でも上げられますよとした方が市場は広げられますね

2015-11-30 00:01:09
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tsugumi_shinai @LH2NHI @Kedrskie そうなんです。もし中国が打ち上げシェアを伸ばしてきて、中国を選べないという理由で米衛星メーカーがシェアを落とすなんてことになると、輸出制限を緩和しろという話になる可能性も…

2015-11-30 00:03:41
yamahahorn @yhr_

@ohnuki_tsuyoshi @tsugumi_shinai ヨーロッパが中国で衛星を打ち上げていて、そのために衛星を作っているってことですよね。ヨーロッパやアメリカのロケットと比較して中国ロケットを選んでいる、つまり中国は日本の競争相手ということになるのではないですか?

2015-11-30 00:05:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@yhr_ @tsugumi_shinai はい、そういう見方もできると思います。現状では中国のロケットを商業的に選んでいるのはレアケースで、それは先述の理由ですが、今後は増える可能性もあると。JAXAの表はすべてのロケットを載せているわけではないですし。

2015-11-30 00:09:48
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ohnuki_tsuyoshi @LH2NHI @Kedrskie そういう将来を考えると、無視してばかりも居られないですね。日本が15年掛けて上げた30機を長征は5年で上げて全部成功してるわけですし

2015-11-30 00:07:05
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tsugumi_shinai @LH2NHI @Kedrskie はい。言葉が足りなかったかもですが、最初に書いたのは「JAXAが中国を表に入れなかった理由として考えられること」であって、それが適切か、将来もそうかと僕が肯定したわけではないです。

2015-11-30 00:15:20
yamahahorn @yhr_

@ohnuki_tsuyoshi @tsugumi_shinai ありがとうございます。いま日本が受注を目指している衛星はアメリカ製部品を積んだもので、その点で長征はライバルたりえないが、将来的には長征をライバルとして想定する必要が出てくる可能性はあるという感じでしょうか。

2015-11-30 00:19:34
LH2 @LH2NHI

中国の最近の海外衛星/国内商業衛星打ち上げ: 2015.11 LaoSat1(ラオス通信衛星) 2015.10 APStar9 (中国APT・マレーシア通信衛星) 2014.12 CBERS(中国・ブラジル地球観測衛星)

2015-11-30 00:04:31
LH2 @LH2NHI

2013.12 トゥパク・カタリ(ボリビア通信衛星) 2012.12 Göktürk 2(トルコ地球観測衛星) 2012.9 VRSS1(ベネズエラ地球観測衛星) 2011.12 NIGCOMSAT1R(ナイジェリア通信衛星) 2011.10 ユーテルサットW3C (通信衛星)

2015-11-30 00:07:26
LH2 @LH2NHI

…これを無視できるとは思えないんですよねえ…。 衛星製造、打ち上げパッケージに関しては日本も注目するようになってきましたが、中国はとっくの昔からやってきてすでに実績もかなりありますし… 東方紅-4衛星バスも、トラブルがあったりしたもののそれを乗り越えて洗練されてきているような…。

2015-11-30 00:09:16
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @yhr_ @tsugumi_shinai タレスの中国で打ち上げ可能な衛星が拡大するのも気になりますが、パッケージ販売で東方紅-4バスが実績を重ねてきているのも気になります。アメリカで衛星メーカー側から規制緩和を求める声が出るのもうなづけます。

2015-11-30 00:17:09
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI @yhr_ @tsugumi_shinai 中国は、外国と組めなくて全部自分でやらざるを得なくなってしまったために、結果的に何でも用意できる状況になってしまいましたね。

2015-11-30 00:18:59
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @yhr_ @tsugumi_shinai 商業打ち上げから中国を締め出したアメリカですが、かえって中国の衛星技術を独自に発展させてしまった感があります。 アルカテル(タレス)が中国と継続的に組んでいるなど、欧VS米の側面もあるかもしれませんね

2015-11-30 00:22:27