「手術が必要だから過剰診断ではない」とは必ずしも言えない

過剰診断とは「症状や死亡を引き起こさない病気を診断すること」です。病気を診断した時点で100%過剰診断だと確信が持てるのなら、治療は必要ありません。しかし、ほとんどの場合、診断した時点では100%の確度を持って推測することはできません。過剰診断である可能性が高いとか、低いとかはある程度推測できます。 治療したほうがいいかどうかは、過剰診断である確率(確率が高ければ高いほど治療の必要性は小さくなる)、治療の侵襲性(侵襲性の小さい治療で済むなら過剰診断である確率が高くても治療したほうがいい)、生じる症状の重大さ(死亡の原因になるなら過剰診断である確率が高くても治療したほうがいいし、命に別状がない軽い症状しか引き起こさないのであれば治療の必要性は小さい)、患者さんの価値観などによって決まります。 続きを読む
56
名取宏(なとろむ) @NATROM

疫学の指標の一つにNNT(Number needed to treat)ってのある( ja.wikipedia.org/wiki/NNT )。たとえばNNTが100人の治療は、99人には「結果的に」必要なかったてこと。

2015-11-27 14:29:42
名取宏(なとろむ) @NATROM

これだけでNNTが100人の治療が不要だとか、ましてや医療過誤とか言わないよね。防げるアウトカムや治療のコストに依存する。でもこれが福島県の甲状腺がん検診の話になったとたんに、理解できなくなる人がいる。

2015-11-27 14:30:37
名取宏(なとろむ) @NATROM

1型糖尿病に対するインスリン治療のNNTはほぼ1人である。

2015-11-27 14:35:52
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

無駄な医療 Wikipedia より QT 過剰治療があり、不必要な医学的介入(治療)を指す。過剰治療は、それを行っても症状にほとんど改善は現れない。また過剰診断とは、患者にとって症状がなく無害な状態に病名診断を下すことであり(偽陽性)、これにより過剰治療がまねかれる

2015-11-27 22:12:43
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

「過剰診断なら手術が不要」が真な命題であれば,「手術が必要」なら「過剰診断ではない」なのでは (?_?)

2015-11-27 22:15:07
名取宏(なとろむ) @NATROM

過剰診断の確率が10%で今治療介入しなければ進行して死亡する病態である確率が90%。どちらかは現時点ではわからない。手術のリスクは許容範囲内。手術は必要ですか? twitter.com/hindu_kush420/…

2015-11-28 02:19:08

細かいことを言いますと、ここでは「治療介入すると全例治癒する」と仮定していましたが、明示していませんでした。手術してもなお症状や死亡を生じたら、その時点で過剰診断ではないと判断できます。

名取宏(なとろむ) @NATROM

言い換えれば「放置したら90%は進行して症状が出て死ぬ。10%はなんの症状も出ない。手術しますか?」。そんで、手術を拒否して死ぬまで症状が出なかったら、その人は過剰診断だったってこと。手術したら、過剰診断だったかどうかは永遠にわからない。

2015-11-28 02:24:32
名取宏(なとろむ) @NATROM

実際はもっと複雑で「癌です。放置しても30%は一生症状は出ません。残り70%のうち、症状が出てから治療したら30%は助かり40%は死にます。いま治療すれば、70%は助かり30%は死にます。手術しますか?」てな感じ。

2015-11-28 02:29:13
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@NATROM 「必要かどうかはわからない」が唯一の正解です

2015-11-28 07:15:26
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

@NATROM なので、「絶対に不必要である」と印象付けようとするあなたの努力は無意味です

2015-11-28 07:17:16
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

.@NATROM 4年間、何度も同じ趣旨のことを言っていますが、「9割は必要ないはずだから全員に手術を施さない方が良い」みたいのは、「患者」の立場ではありません。「1割は見捨てても構わない」という「医者の都合」です

2015-11-28 07:26:25
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

.@NATROM 医者が見た全体の割合どうであれ、患者個人個人にとってはこれが真の命題です→「過剰診断なら手術が不要」つまり,「手術が必要」なら「過剰診断ではない」

2015-11-28 07:32:23
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 「必要かどうかわからない」のは、「診断時点で過剰診断かどうかわからない」からですね。過剰診断であれば、定義上、「絶対に不必要」ですが。

2015-11-28 08:10:34
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 「9割は必要ないはずだから全員に手術を施さない方が良い」と、誰が言いました?少なくとも私は言っていませんが。

2015-11-28 08:12:00
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

ちなみに「一字一句同じでなければ、その通りの意味であっても『そんなことは言っていない』と言い張る」レベルの幼稚な言葉遊びには参加しないことにしている twitter.com/natrom/status/…

2015-11-28 22:34:32
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 私もそのような言葉遊びには参加したくありません。一字一句同じでなくてもかまいませんので、「9割は必要ないはずだから全員に手術を施さない方が良い」みたいな発言を私がいつしたのか、具体的に提示してください。

2015-11-30 20:56:11
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 私が「9割は必要ないはずだから全員に手術を施さない方が良い」みたいな発言をした証拠を、hindu_kush420さんは提示できないと思います。なぜなら、1割の命が助かるのであれば、それは十分に手術する価値があると私は、そして一般的にも考えるからです。

2015-11-30 20:56:25
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 死亡という重大なアウトカムを1人防ぐのであれば、よしんば9人が不要な手術を受けることになっても、一般的には許容されます。NNT(Number needed to treat)が10人というのはかなり良い治療と言えます。

2015-11-30 20:56:48
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 もちろん、実際には、情報を提供した上で患者さんの意思決定を尊重することになりますが、死亡を防ぐためのNNTが10の治療を患者さんが拒否したら、考え直すように説得するレベルです。

2015-11-30 20:57:00
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

ウソツキ! RT @NATROM 「9割は必要ないはずだから全員に手術を施さない方が良い」みたいな発言をした証拠を、提示できないと思います。1割の命が助かるのであれば、それは十分に手術する価値があると私は、そして一般的にも考えるから pic.twitter.com/oTfAVyRxAu

2015-11-30 21:01:08
拡大
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 私のツイートのどの部分に「9割は必要ないはずだから全員に手術を施さない方が良い」と書いてありますか?良いとも悪いとも書いていませんよ。hindu_kush420さんは、私の書いていないことを読み取ったのですね。

2015-11-30 21:12:14
名取宏(なとろむ) @NATROM

@hindu_kush420 もちろんNNT=10人の手術ですから「9割は必要なくとも、1割の命を助けるために、全員に手術を施したほうがいい」ことは念頭に置いていました。文脈も「多くが過剰診断だからって手術が不要なわけじゃないないよね」って話です。

2015-11-30 21:12:50
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

ハイハイ,じゃあ「多くが過剰診断だからって手術が不要なわけじゃない」という文脈で他の人と話してください.さよなら @NATROM

2015-11-30 21:17:11