スマホ・携帯を調査対象にしないことは、世論調査の結果に影響を与えるか―韓国総選挙の結果や、各社の取組みから

以前からRDDという世論調査の手法が固定電話のみを対象としていることが「バイアスを生じさせるのでは」という意見があり、またそれに対しては「差が出ない」という、調査を踏まえた反論がありました。しかしついに、その差は無視できないところまで来たともみられました。 スマホ先進国韓国の世論調査結果や、読売の調査方法変更などの話題から。
12
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

韓国総選挙「若者の反乱」から参院選18歳選挙権を読み解いてみました。 「未来予測の中で最も確実なものは人口学的変化…今回の選挙結果を見る限り、「年齢層ごとの有権者数×投票率×政党支持の偏り」のダイナミズムは、韓国政治を変えた」yomiuri.co.jp/fukayomi/ichir…

2016-05-03 19:21:50
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 韓国総選挙、「若者の反乱」が始まった?-参院選18歳選挙権へのヒント 的外れだった世論調査 4月13日に行われた韓国総選挙は、「与党セヌリ党が過半数を維持する」と誰もが思っていた。ところが、実際にはセヌリ党は国会定数300のうち122議席しか獲得できないばかりか、第2党に転落する惨敗という結果だった。
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

この前の韓国総選挙、世論調査が外れた理由の分析は絶対に必要だが、いよいよその理由が「携帯スマホは調査されていないから」になるなら、日本がそうならないはずはない。世論調査の効力はリセットされるのか? / “韓国総選挙、「若者の反乱…” htn.to/5TtcKhZSYm4

2016-05-04 01:33:56

記事より

現地マスコミが実施した事前の世論調査では、各社が同じ「与党勝利」という予測だった。にもかかわらず、なぜこぞって大きく外れたのか。それしか使えるデータがない中で、韓国ウォッチや外国報道はどのようにあるべきなのか、考察したい。

 韓国は「サーベイ・デモクラシー」と形容されるくらい世論調査が多方面で頻繁に利用されている。大統領支持や支持政党を尋ねる世論調査は「韓国ギャラップ」や「リアルメーター」という専門調査機関が毎週実施していて、読売新聞ソウル支局や在韓日本大使館、私のような研究者も常にフォローしている。もちろん、韓国マスコミ各社も、昨年末の日韓「慰安婦」合意など争点のあるテーマが浮上するたびに実施し、世論をそのまま伝えるというよりもむしろリードしようとする。

 総選挙や大統領選挙に向けて各政党で候補者を選出するときにも、世論調査がしばしば用いられてきた。党員選挙とは異なって、一般の有権者に対する候補者の「本選競争力」を確認できるし、アメリカのように誰でも参加できる予備選挙(オープン・プライマリー)よりも手軽である。政治的なインパクトが大きい分、調査のあり方や読み解き方が厳しく問われるのは当然である。

 今回の総選挙でも、いまでは人口の半数しか持っていない固定電話だけが調査対象とされた。韓国は世界有数のスマートフォン大国で、高齢層もLINEやカカオトークなどのアプリを活用しているが、若年層の自宅には日本以上に電話がない。しかも、単独世帯が増えているため、「家族の中で年齢が高いほうから3番目の人に代わってほしい」というような補正も利かせにくい。

 世論調査の精度を保つには、スマートフォンでしかアクセスできない若年層の意向を適切に把握することが重要である。

浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

世論調査のあり方については「大きく外した」今回の総選挙が契機になって、韓国では見直しが進むでしょうね。 twitter.com/gryphonjapan/s…

2016-05-04 16:14:52
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「スマホ・携帯を調査対象にしないことは、世論調査の結果に影響を与えるか―韓国総選挙の結果や、各社の取組みから」をトゥギャりました。 togetter.com/li/970693

2016-05-04 09:06:54
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

毎日新聞が2010年に、『世論調査でスマホ・携帯を対象にしていない理由』を説明した記事を載せたんけど、その理由は「実際に比較したら携帯も固定も差がないから」という、単純かつ強靭…だけど結局トートロジーな理由だったんだよね。 もし差が出たら認めるしかない。 @YukiAsaba

2016-05-04 08:14:25
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

6年前は正しかったんだろう、が… 「電話世論調査は携帯電話には掛かってこないけど、それで差が出ることはない」(毎日新聞) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201012… 菅原琢氏の分析(昨年9月) togetter.com/li/876385 @YukiAsaba

2016-05-04 08:16:08

あくまで、2010年の状況の記事です

(今はリンク切れ)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20101126k0000m070123000c.html
記者の目:世論調査「固定電話対象」は正確か=福田昌史

 マスコミの世論調査に対し種々の批判があるが、その中に「電話調査は固定電話が対象で、携帯電話しか使わない若者の意見が反映されないから不正確だ」「若者はインターネットを利用しているからネット調査のほうが正確だ」といった声が少なくない。しかし、調査を詳細に分析すると、こうした批判は、客観的なデータに基づかない感覚的な議論であることが分かる。調査の正確さを常に検証するのは当然だが、冷静に数字を分析し、活用してほしい。
(略)
 ◇携帯のみ保有、全体の5%
 それでは、固定電話がない携帯限定層は、実際どれだけいるのか。
(略)
携帯しか持たない20~30代は他の年代よりかなり多いが、それでも6、7人に1人だ
 意識の違いはどうか。固定保有層(固定)と携帯限定層(携帯)に分けて調査結果を比較すると、多くの回答に極端な違いは見られなかった。
(略) 
 面接調査の全83項目を、携帯限定層を含めた場合と含めない場合で比べると、19項目で数字が1ポイント異なっただけで、残り64項目は同じだった。

 ◇ネット調査は有権者の縮図?
 携帯限定層が増えているのは事実だ。その人たちを調査対象に取り込んでいく仕組みは検討する必要があるが、現状の調査の正確さに問題はないことを理解してほしい。

リンク はてなダイアリー 「電話世論調査は携帯電話には掛かってこないけど、それで差が出ることはない」(毎日新聞) - 見えない道場本舗 http://sadironman.seesaa.net/article/172273253.html 情報源は主に海外サイトや谷川twitter。 http://enk..
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

統計の専門記者が書いた本の中で、印象に残っているのが 「世論調査で数字が出ても『その数字は正しいの?』という”答え合わせ”の機会って、結局選挙の事前予測と実際の結果の差の比較ぐらいしかない。だから選挙の調査にみんな力を入れるんだ」と。 @YukiAsaba

2016-05-04 08:22:27
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

『「世論調査」が正確かどうかは、選挙結果と事前調査の比較が唯一の答え合わせだ』は、ここで紹介した本のどこかにあった記述。(忘れちゃいました) 統計や世論調査のトリックや本当の意味、政治的影響などを解説する面白本 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201009…

2016-05-04 08:49:33
リンク はてなダイアリー 統計や世論調査のトリックや本当の意味、政治的影響などを解説する面白本 - 見えない道場本舗 世論調査や統計結果などの問題点や意味を解説する、おもしろ本をチョイス。ただし紹介者(俺)の資質上、..
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

“ 毎日新聞社などマスコミ6社と日本世論調査協会は、固定電話を持たない人が増えているため、携帯電話に掛ける世論調査の実験をした。” / “世論調査:携帯電話・スマホにかける実験 本社など - 毎日新聞” htn.to/7pq3TA

2016-05-04 08:54:25
リンク 毎日新聞 世論調査:携帯電話・スマホにかける実験 本社など - 毎日新聞 若年層の声を拾うことが可能に 毎日新聞社などマスコミ6社と日本世論調査協会は、固定電話を持たない人が増えているため、携帯電話に掛ける世論調査の実験をした。現在各社の世論調査は固定電話に掛けており、携帯電話やスマートフォンしか持たない若年層の考えが把握できない。結果は10日の同協会研究会で発表される。
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 / “スマホ世論調査で「若者の政治意識」を把握できるか | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」” htn.to/HmN8TQ

2016-05-04 08:51:28

(※読むには毎日の会員になる必要があります)

…読売新聞の4日朝刊1面に載った全国世論調査の記事「消費増税『延期を』65%」を読み、「やったね!」と思った。

 消費増税延期を後押しするような世論調査の結果に、そう感じたのではない。

 記事に「調査方法を一部変更」とあり、2面に「おことわり」が出ていた。そこには、これまで電話方式の全国世論調査は固定電話限定でかけていたのを、4月から携帯電話にも広げると書かれていたからだ。
(略)
しかし、携帯電話やスマホしか持たない人が増えている現状を考えると、何かしなければならない。2014年秋、大手メディアが共同で携帯電話にかける実験調査をした。

 結果はどうだったか? …(後略)

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

こちらの後半部が共通のテーマです 「新聞社の論調が数字に影響?」「携帯電話の未調査は結果を歪める?」―政治学者・菅原琢氏が、世論調査への問いに答える - Togetterまとめ togetter.com/li/876385 @togetter_jpさんから

2016-05-04 08:43:12
まとめ 「新聞社の論調が数字に影響?」「携帯電話の未調査は結果を歪める?」―政治学者・菅原琢氏が、世論調査への問いに答える 菅原氏については、こちらのサイトもご覧ください。 東京大学先端科学技術研究センター 菅原研究室 http://freett.com/sugawara_taku/ 今回の内容は、大体タイトルの通りです。 この疑問は個人的に長年持っていたものでして、否定論も過去に聞いたのですが、状況の変化などもあるんじゃないか?と再度疑問に思いつつありました。 菅原氏があらためて語っていたので、当方も図々しくも詳しく聞きただし、興味深い話を聞くことが出来ました。 12855 pv 96 8 users 20
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@gryphonjapan その手の話は何度かしていると思いますが、固定電話の普及度の違う他国との比較は意味はないです。将来的にRDDは見直すべきという話は、私も含め、関係者や専門家の共通理解です。おそらく誰もRDDが20年後も無事とは思っていないでしょう。

2015-09-21 05:20:47
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

@gryphonjapan 今携帯調査をどこも導入しないのは、導入してもそれが「世論」だと言える(少なくともRDDよりマシ、RDDを補完する)まともな結果にはならなそうな上、費用や労力もかかるからだと思います。あえていえば、カネをかけて精度を低くすることはない、ということです。

2015-09-21 05:24:52

まとめ 「新聞社の論調が数字に影響?」「携帯電話の未調査は結果を歪める?」―政治学者・菅原琢氏が、世論調査への問いに答える 菅原氏については、こちらのサイトもご覧ください。 東京大学先端科学技術研究センター 菅原研究室 http://freett.com/sugawara_taku/ 今回の内容は、大体タイトルの通りです。 この疑問は個人的に長年持っていたものでして、否定論も過去に聞いたのですが、状況の変化などもあるんじゃないか?と再度疑問に思いつつありました。 菅原氏があらためて語っていたので、当方も図々しくも詳しく聞きただし、興味深い話を聞くことが出来ました。 12855 pv 96 8 users 20

SUGAWARA, Taku @sugawarataku 2015-09-21 05:20:47
@gryphonjapan その手の話は何度かしていると思いますが、固定電話の普及度の違う他国との比較は意味はないです。将来的にRDDは見直すべきという話は、私も含め、関係者や専門家の共通理解です。おそらく誰もRDDが20年後も無事とは思っていないでしょう。

SUGAWARA, Taku @sugawarataku 2015-09-21 05:24:52
@gryphonjapan 今携帯調査をどこも導入しないのは、導入してもそれが「世論」だと言える(少なくともRDDよりマシ、RDDを補完する)まともな結果にはならなそうな上、費用や労力もかかるからだと思います。あえていえば、カネをかけて精度を低くすることはない、ということです。

gryphonjapan @gryphonjapan 2015-09-21 05:24:56
ありがとうございました。
同じ「ジャーナリズム」09年8月号でも、別の記事のタイトルに「グッバイRDD」とありました…
@sugawarataku

SUGAWARA, Taku @sugawarataku 2015-09-21 05:27:17
@gryphonjapan RDD調査の結果が歪んでいることは確実ですが、固定電話だからという理由よりもまず、抽出した番号のうち回答を得ることができない番号が多数あるためです。

gryphonjapan @gryphonjapan 2015-09-21 05:27:28
岩波新書にも「固定電話なら地域を特定して調査できるが、携帯だとそうはいかない」という、シンプルながら言われると「あっそうか」と思う、一長一短の指摘がありました。
@sugawarataku

SUGAWARA, Taku @sugawarataku 2015-09-21 05:28:55
@gryphonjapan こちらの7号も参考になると思います。
ssrc.saitama-u.ac.jp/service.html

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

ssrc.saitama-u.ac.jp/service.html ここの7号 第二部「RDD調査の課題」各社郵送調査結果に基づく検証 -携帯限定層の捕捉を中心に-〔報告〕 5.携帯限定層の動向 -2013年全国20代郵送調査の分析結果から 6.携帯限定層の特徴について -2013年時事問題調査

2016-05-04 08:47:12
リンク ssrc.saitama-u.ac.jp 埼玉大学社会調査研究センター
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai

韓国総選挙 参院選18歳選挙権へのヒント yomiuri.co.jp/fukayomi/ichir… 「世論調査は行われたのに予想はことごとく外れた。そのナゾを解くカギのひとつは、若者が投票行動によって見せた反乱を世論調査が捕捉しきれなかったことにあると見られる。水面下で何が起きていたのか」

2016-05-03 21:44:01
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 @miraisyakai

固定電話加入・非加入者 政治意識 目立つ差なし tokyo-np.co.jp/article/politi… 「21・5%が固定電話に加入していないと回答。年代別では三十代(50・4%)や二十代(47・1%)で非加入の割合が高かった」 pic.twitter.com/izLKwNgKow

2016-05-03 22:07:14
拡大
1 ・・ 4 次へ