編集部イチオシ

ジャガイモ本の人のポテトチップス小ネタ集「ポテチのひみつ」まとめ

ポテトサラダ文化論とか書いてるジャガイモ文化好きの人のポテチ小ネタをまとめました。
86
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

【コミケ90】3日目東プ-46a 大谷号 ジャガイモ本の新刊はポテチ!各製造者さんに取材協力していただき、まじめに考察をしたポテチを学ぶ本「日本ポテトチップス史」です webカタログ: webcatalog.circle.ms/Circle/1272131… pic.twitter.com/CfIUyv4hu8

2016-06-10 18:01:15
拡大
拡大
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ14 日本でポテチを作っている工場っていくつあるか知ってる 答えは2016年7月現在で8社19工場。日本のポテチは19の拠点から生まれているんだよっ。そして会社内訳。カルビーの工場の多さ、規模がよくわかるねっ。 pic.twitter.com/OEVKNZp3rk

2016-07-06 23:47:45
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ13 日本のポテチ製造者はどのようにしてポテチ業界に参入したのかな? 現在残っている会社を見てみると、アメリカを参考にしたメーカー、国内の業者を参考にしたメーカー、独自に情報入手、後発で参入にわけられるんだよっ pic.twitter.com/OQxOtojsRb

2016-06-23 18:17:05
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ12 カルビーのポテトチップスおなじみの3種類。お店ではよく「うすしお味→コンソメ→のりしお」の順に並んでるけど発売日で比べると「うすしお味→のりしお→コンソメ」なのだ。あと、うすしおだけ後ろに「味」がついてるんだよっ pic.twitter.com/LcrGPzEmp6

2016-06-18 00:38:21
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ11 カルビーが公開しているポテチの一年のデータを追ってみました。独自視点として、北海道産のポテチ品種「トヨシロ」メインの時期を旬として、いつか調べました。製造工場は製品に記載されてます、ポテチ選びに新たな視点を! pic.twitter.com/oMAJxtJ9MB

2016-06-13 20:29:21
拡大
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ特別編 全部おなじ?ちがう?ポテトチップス製造者主要7社の基本フレーバーを比較したよっ。たかがポテチ、されどポテチ。最近はいろんな味のポテチがでてるけど、基本味だって奥が深いのですっ。(*´v`*) pic.twitter.com/2Fp85k7UDE

2016-06-10 14:36:40
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ10 ポテチは1853年アメリカのレストランのクレームをヒントに発明した説がありますが、エピソードの31年前にはカリっと揚げるジャガイモのレシピが存在してるのですよね。お客はそれを作らせただけじゃないのかなって。 pic.twitter.com/gNdZ5KtwQX

2016-06-07 14:08:14
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ9 チップスターでおなじみのヤマザキナビスコ。普通のポテチも製造してるんです、知ってました? デイリーストアなど自社ショップにて、良味100選というシリーズで売ってます。品質もなかなか、きれいな揚げ色のものが多いです pic.twitter.com/Ov1kmWBbk9

2016-06-04 16:28:55
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ8 山芳製菓の「わさビーフ」パッケージに描かれてるキャラクター「わさっち」。2015年にと命名されましたが、それまでは「わしゃビーフ」と呼ばれてました。いまでも公式サイトにはわしゃビーフランドというコンテンツが・・・ pic.twitter.com/Lfm3w0pDz5

2016-06-01 23:55:37
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ7 チップスターやプリングルスはファブリケート(成型)ポテトと呼ばれて市場ではポテチと別カテゴリで扱われ、見た目が似てても別のお菓子なんですよ。ファブリケートポテトは様々なものが含まれ、じゃがりこもその仲間なのですよっ pic.twitter.com/tb7rPGGGzh

2016-05-30 19:29:06
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ6 菓子業界大手の明治製菓は以前、ポテチ製造もしていました。しかし徐々に存在感を失い、製造委託によるOEM品販売に。そして2016年3月終売。写真は最後の製品となった「じゃがまま」。ポテチ界も勝者の影に敗者ありです pic.twitter.com/7CWvNxoRVK

2016-05-28 19:44:28
拡大
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ5 各社のポテチ、実際なにが違うのかを比較してみました。 サンプルは3社の「のり」系のフレーバー。理由は塩よりも原材料にはばがあり、コンソメほど複雑ではないから。実際比べると結構違う、各メーカーのこだわりが見えますねっ pic.twitter.com/ERHMG9qFiI

2016-05-27 13:01:17
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ4 日本のポテチ製造者のポテチ参入前は様々な業種でした。おつまみ屋さん、おせんべい屋さん、油屋さんなど。写真は静岡の松浦食品の商品。創業時は砂糖菓子屋さんでしたが、夏場に売れる製品として塩味のポテチが選ばれたそうです pic.twitter.com/kW1n3fcQl1

2016-05-25 22:49:18
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ 日本の昔のポテチは今よりずっと分厚くて硬いものでした。イモの味がしっかり残って食べ応えがあったんですよ。写真はそんなポテチをいまでも作り続けてる福岡のメーカー「フクハク」さんのもの。見た目でちがい、わかるかな? pic.twitter.com/a2oFnQPtX9

2016-05-24 17:40:21
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ2 ポテチは製造時、イモの洗浄と皮を除去します。やすりのようなもので削ってて、ポテチのくぼんだ部分などに皮が残ってるんですよ。こうすることでイモの旨味を残してるんです。皮を見つけたら「旨味、残ってる」って思ってね pic.twitter.com/SDHbrvyAwu

2016-05-23 12:25:22
拡大
食べる大谷さん🥔👒 @ota_25

ポテチのひみつ ポテチを一枚ずつ注意深くみると、写真のようなD形のものが入ってることがあります。これは製造時に原料の悪い部分を切り取ったあとなんです。これは人の手で行われてます。大量生産されるポテチも随所で人の技術が光ってるのです pic.twitter.com/Njm0JBV08e

2016-05-21 17:28:52
拡大