日米欧の地域間経済格差を語る

データをつぶさに見ると、EUがなぜうまくいかないか、よくわかります。
31
伝左衛門 @yumiharizuki12

欧州各国の一人当たりGDP(米ドル表示、2014)だけれど、富裕なルクセンブルクや北欧諸国を除いて、ドイツやイギリスは4万5千ドル前後。これに対し貧乏国はエストニア以下ポルトガル、ポーランド、ハンガリーなどは2万ドル未満。en.wikipedia.org/wiki/List_of_s…

2016-06-26 01:13:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

これが日本だが、一人当たり県民所得で437万円と突出してる東京都を除き、2位の静岡県316万円に対し47位の沖縄県は201万円で、6割は越えている。統一経済圏というからには、所得格差が2倍以上あってはダメだと思う。 uub.jp/pdr/s/income.h…

2016-06-26 01:20:07
伝左衛門 @yumiharizuki12

EUにはポーランド、ハンガリー、クロアチアのように、一人当たりGDPが英独仏の3分の1ぐらいしかない国も加盟している。これらが2分の1になるぐらいまで公共投資する基金を英独仏が作るべきであった。現状では富裕国に移民が押し寄せるだけ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7…

2016-06-26 01:30:22
伝左衛門 @yumiharizuki12

これ面白いことに、ギリシャはまだ豊かな方で、一人当たりGDPは3万ドル近くあり、英独仏の3分の2に達している。イタリアやスペインも似たようなもので、日本のイメージで言うと、鳥取県、島根県、高知県みたいな感じである。逆に言うと日本の格差は小さい。

2016-06-26 01:38:23
伝左衛門 @yumiharizuki12

これ、一人当たり名目GDPの世界ランキングだけれども、日本はイタリアの上、フランスの下、という位置付けですな。だいたいアメリカの7割。ドイツの8割程度ですな情けないw IMFと世銀で、日本のGDPのデータが違いすぎるのはなぜだ? ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD…

2016-06-26 02:05:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

これ実質化すると面白い、一人当たり購買力平価GDPで見て、日仏英は同じようなもの。イギリスは名目に比べてだいぶ下がる。ポンドが割高だから。実際、イギリス行っても全然豊かさ感じないからな。 注目すれば、実質で見ると韓国も大差ないこと。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD…

2016-06-26 02:12:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

イギリスはいろいろな理由で過大評価されてる国である。英語の国、19世紀の覇権国、ポンドが世界通貨だったなど。今でもポンドが割高なのは、北海油田があるゆえのオランダ病もある。

2016-06-26 02:18:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

ついでにアメリカの州別一人当たりGDP1位は、何とアラスカ州。これは分母が少ないことと、連邦政府が多額の公共投資をしてるからだろう。 2位のNY州は7万2千ドル、50位のミシシッピ州は3万5千。だいたい2倍に収まってる。 en.wikipedia.org/wiki/List_of_U…

2016-06-26 02:28:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

このように見てくると、EUは、経済格差の大きい地域を無理やり経済統合した結果、移民が多過ぎて社会対立を生んでいると理解できる。

2016-06-26 02:30:34
全卓樹 @Quantum_Zen

@yumiharizuki12 あとこれも覇権国の名残、国際標準語持ってる強みの一部なんでしょけど、ルール決める側にいつもいますよね。世界大学ランキングとか。で我々自身ケンブリッジ詣して、中身は別段うちらよりそんなに優れているとも思えないけど有難がって「いってきたよ」自慢して回る

2016-06-26 02:47:00
伝左衛門 @yumiharizuki12

各国の一人当たり購買力平価GDP、見れば見るほど面白いな。名目値で見ると、イタリア、スペイン、ギリシャはほぼ同一グループだったのに、実質化するとギリシャの順位は大きく下がって、ポルトガルやポーランドと同じグループになってしまう。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD…

2016-06-26 02:47:15
遠藤 with another view @endoucom

@yumiharizuki12 アトキンソンは『不平等』のなかで、欧州の主要数カ国のGDPの数パーセントを途上国に移転するだけで最貧困層はラインを脱することができる、と野心的な試算を示しましたが、EUでこのありさまでは残念ながら道は遠いですね。

2016-06-26 02:49:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

つまりユーロを使うことによって、ギリシャの物価が割高になってると思われる。今のユーロ相場はイタリア・スペインには実力通り、独仏には実力以下なのだろう。不思議なのは、ユーロを使ってるのに、ポーランドやポルトガルの順位がそれほど変わらないこと。

2016-06-26 02:52:27
伝左衛門 @yumiharizuki12

違った。ポーランドはまだズォティ(ズローチ?)という通貨を使っている。しかし、ポルトガルはユーロ使用なので、謎は残る。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D…

2016-06-26 02:55:35
伝左衛門 @yumiharizuki12

欧州の物価比較。やはりイギリスは非常に高い。ギリシャとポルトガルは同一レベル。ポーランドは物価が安い国である。 イギリス130。ギリシャ80.ポーランド55ぐらい。 これではポーランドの学生、ロンドンの大学にLCCで通うだろうw ec.europa.eu/eurostat/stati…

2016-06-26 03:07:46
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本の県別物価比較。トップの東京都108。いちばん安い沖縄県で91。やはり欧州に比べて格差は非常に小さい。 grading.jpn.org/SRC5201.html

2016-06-26 03:10:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

だいたいロンドン行っていつも思うのだが、東横イン並みの狭さで設備は古いシングルで、東横インの3倍ぐらいの値段取りますからなロンドンのホテルはw

2016-06-26 03:32:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

これは2011年の為替レートで比較した物価水準。当時は円高だったので、米英独仏より日本は高い。海外旅行すると楽しかったw 日本173 韓国99 中国70 意外と中国の物価は高いんだな。 stat.go.jp/info/wadai/pdf…

2016-06-26 14:46:10
伝左衛門 @yumiharizuki12

ここにJILPTが算出した先進国の物価比較が出ている。2000年頃、日本の物価はダントツで世界一。その後急速に低下(逆サミュエルソン=バラッサ効果)したが、リーマン危機後の円高で再上昇。アベノミクスで反転し、今は先進国中安い方。 jil.go.jp/kokunai/statis…

2016-06-26 14:51:37
伝左衛門 @yumiharizuki12

これは2014年の先進国の時給比較ですが、円安のせいで日本の賃金は主要国中最低。ドイツは名目で180、実質でも170と、非常に高い。 (アベノミクスはアレw) jil.go.jp/kokunai/statis…

2016-06-26 15:03:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

このシリーズ、とても良い。 データブック国際労働比較2016|労働政策研究・研修機構(JILPT) jil.go.jp/kokunai/statis…

2016-06-26 15:06:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

2016年版で物価水準の国際比較、更新されてる。2014年では日本の物価水準は、主要国中最低ですな。 jil.go.jp/kokunai/statis…

2016-06-26 15:08:44
伝左衛門 @yumiharizuki12

<子どもの人数が増えたので学校に入れない子が出てきた、病院の救急病棟の待ち時間が4時間、・・・これらは全て事実である。ところが、問題の元凶が移民にある、というのはこれを政治利用したい保守党一部と右派である独立党のレトリックである。> blog.ladolcevita.jp/2016/06/25/pan…

2016-06-26 18:40:39
伝左衛門 @yumiharizuki12

つまり移民のせいで学校や病院が混んでるわけではないのに、そう信じ込まされた国民が離脱派になったと。

2016-06-26 18:45:07
伝左衛門 @yumiharizuki12

この人は、学校や病院が混むのは2000年頃からのベビーブームが原因、と言ってる。確かに2000年ぐらいから英国の合計特殊出生率は反転上昇してるが、これはEU加盟とタイミングが一致してるように見える。 ecodb.net/exec/trans_cou…

2016-06-26 18:54:32