物語は主人公が欠損を修復した時点で寿命を迎える

無責任シリーズを「地球を救い、ラアルゴンを救い、そして銀河を救った」 と書けばまるでゲド戦記と同じである
25
リンク www.amazon.co.jp ストーリーメーカー 創作のための物語論 (星海社新書) | 大塚 英志 |本 | 通販 | Amazon Amazonで大塚 英志のストーリーメーカー 創作のための物語論 (星海社新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。大塚 英志作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またストーリーメーカー 創作のための物語論 (星海社新書)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
切り取り線lite @k0_0t

✄--------- 6/26(日) --------✄

2016-06-26 00:00:02
ストーリーの書き方 @kakuniha

主人公には、なぜ「目的」が必要なのでしょうか?それは、主人公とは、何かが欠けている存在だからです。欠けている何かがあるから、それを回復しようという「目的」を持つのです。その当たり前のことを決して忘れないで下さい。(大塚英志)出典:amzn.to/1f94TlW

2016-06-26 09:36:18
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

大塚英志の文章を称賛するのに、ちょっとためらいがあるのは何故だろうw でもこれは、結構真理だと思うのですよ。物語は、主人公が欠損を修復した時点で寿命を迎える。

2016-06-26 09:38:41
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

例えば「美味しんぼ」はまさにそれ。「父親との関係」の欠損が山岡士郎という「装置」の「機能」の全てでして、その欠損が修復された時点で、あの作品は物語の推進力を使い果たしたわけです。

2016-06-26 09:43:47
花咲正直(鬼退寺桃太郎) @hanasakimasanao

@nns_blackhand 仲直りと同時に終わらせるって出来なかったのかなあ(´・ω・`)<ネタも尽きてたし

2016-06-26 09:46:27
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@hanasakimasanao それでもあそこ(ここ)まで引っ張って来れたのは、物語の構造の堅固さゆえだと思うのです。政治的な主張はもうホントアレなカリーですが、ストーリーテラーとしては決して侮るべきじゃないんやろうなとw

2016-06-26 09:48:11
あかさたな🌗 @emesh

@nns_blackhand そういえば、ラブライブ!が廃校を回避した2期ではえりちがこんなサスペンダーを着てたことしか覚えてないことに気がついた。物語論で繰り返し大塚さんはこんなこと語ってますが、真理だと思います。 cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userst…

2016-06-26 10:34:47

主人公交代

ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand 主人公が成長しきり描く事が無くなっても脇役の話がメインになって続く場合もありますし、主人公の物語の完結=作品の寿命とは限らないかなと。

2016-06-26 10:31:41
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

実際に、そういうケースはあります。ただ、「美味しんぼ」の場合は作品の途中で栗田さんとの関係性や、極亜テレビ相手の山岡・雄山共闘などという部分で「支流」を展開した部分があり、寿命自体が長かったこともあって先のツイートとなりました。 twitter.com/tebasaki_s/sta…

2016-06-26 10:35:49
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

(今回の話の文脈上)主人公交代に成功する(した)作品というのは、理論上は間違いなく存在するはずなんですが、例示しようとすると…「あれ? 意外と思いつかない」となっておりましてw twitter.com/tebasaki_s/sta…

2016-06-26 10:42:03
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand 論としては概ね同意なのですが、主人公の交代に成功するか否か、別の物語として生き残れるかどうかの差はどうして生じるのかは気になるところです。 個々の分析は出来ても一般論化しにくいところかもしれませんが。

2016-06-26 10:35:25
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand 論としては概ね同意なのですが、主人公の交代に成功するか否か、別の物語として生き残れるかどうかの差はどうして生じるのかは気になるところです。 個々の分析は出来ても一般論化しにくいところかもしれませんが。

2016-06-26 10:35:25
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

例えば、単に主人公交代に成功した作品としては福本伸行「天」などもあるので、それを例にしようと思ったのですが…「いや、これは欠損の修復云々以前に、赤木に人気が出すぎて主役交代したヤツや」とw twitter.com/tebasaki_s/sta…

2016-06-26 10:43:16
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand いわゆるバカボンパパが主人公になったパターンですよね。

2016-06-26 10:52:37
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

「人気の都合でメインキャスト交代」というパターンは、他の有名例だと「うる星やつら」(ヒロインがしのぶ→ラム)なんてのもありますね。まあ、ラブコメは「メインキャスト同士がくっつく」という、これ以上なくシンプルな欠損修復作業ががががw twitter.com/tebasaki_s/sta…

2016-06-26 10:55:21

主人公の舞台装置化

ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand 主役交代でもないのですが最初のタイラーが「タイラーが成功しきって描く事が無くなったので背景化したが、代わってヤマモトが主人公化した」と作者自ら話してたのが記憶に残っています。

2016-06-26 10:56:12
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

タイラーは、背景というか「現象」になった感があります(他の有名例に「沈黙の艦隊」の海江田四郎)。現象型主人公のいる作品の場合、ストーリーは主人公そのものより「主人公の作った状況」に周囲のキャラが対応していく群像劇的性格を帯びます。 twitter.com/tebasaki_s/sta…

2016-06-26 10:59:01
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

そして、タイラーにとっての「欠損の修復」は、「宇宙が救われる」というものでした。それが成った瞬間、ストーリーそのものは寿命を迎えました…が、全部放り投げることで、世界観そのものは続編へとつながっていきましたw twitter.com/tebasaki_s/sta…

2016-06-26 11:01:25
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand あれはタイラーらしい問題解決方法でしたw

2016-06-26 11:14:28