
2022年8月4日のツイートまとめ
2022年8月4日のツイートまとめを人気が高い順に並べています。
-
日野自動車の報告書が「組織の閉そく感・末期感」にじむ地獄の内容だった→「弊社かな?」の声も大量に
333276 pv 721 734 users 1629
-
「僕のパパは東大!」サピックス帰りの小学生がバスに乗って楽しそうに話していた内容がお父さんの学歴だった話
288264 pv 148 72 users 923
-
AIに『ゴッホの唐揚げ』と『セザンヌの唐揚げ』を描かせてみた→唐揚げリクエストブーム発生
194872 pv 360 433 users 1168
-
バイト先のコンビニが強盗に入られた後『警察官が制服で来店』してくれるようになって起きたこと
143576 pv 171 36 users 982
-
【画像注意】スタバ新作のスイーツのおかげでジャンボタニシの卵に毒があることが認知されるようになった「どんなきっかけで..
183454 pv 137 46 users 25
-
「半角と全角を混ぜるな!」「yyyymmddに統一して!」他課の課長が作ったフォルダが正気の沙汰とは思えない
90139 pv 130 15 users 1071
-
「タピオカの写真で場所を特定する」1人五千円でSNSを特定するサービスが怖すぎる→「特定班じゃん…」「パワーワードだ..
110221 pv 545 114 users 356
-
昔在籍してた優秀な人材を呼び戻そうと思ったら、管理職が楽をする小技を使ってたせいで戻れない状態になってた
152251 pv 130 245 users 32
-
【現場猫】係長猫が残業と休日出勤して、事務猫が現場猫の業務もやれば人件費が浮くのでは…!ヨシ!→「弊社か?」「多能工..
143056 pv 98 40 users 398
-
老人ホームでオムツ交換時「やめて!」とお婆ちゃんが叫ぶと「女の人に何やってんだ!」と認知症のお爺ちゃん(柔道黒帯)に..
135223 pv 140 229 users 20
-
このタイプのオーディオデッキが「90年代に流行ったもの」として博物館で展示されていたが、もうそんなに経つのか…「親の..
139588 pv 187 25 users 120
-
米国ではストリッパーの名前は『最初に飼ったペットの名前+育ったストリートの名前』で決まるそうだけど、日本生まれにはな..
118633 pv 172 28 users 32
-
「友達とユニバーサル・スタジオ・ジャパン来てるんだけど『疲れた』しか言わなくて私も疲れてきた」この言葉をキッカケに縁..
121351 pv 98 6 users
-
幼稚園のおやつに出たワッフルの美味しさに園児たちが感動→そこで起こったエピソードか可愛くて一同ほっこり
115039 pv 83 29 users 12
-
【夏休み子ども科学電話相談 220804】「恐竜は絶滅したのに仲間の鳥はなぜ生き延びたの?」K-PG境界事件をスラス..
131549 pv 93 3 users 1
-
妹が『からあげ買ってきた』って言うから『えらいぞ〜』って言いながら袋開けたらからあげじゃなかった「画像は文字より強し」
122625 pv 101 49 users 44
-
桃のシーズンになりましたが、桃がいくら可愛くても絶対に『頬ずり』はしちゃダメ!「めそめそ泣くことになる」
107057 pv 218 14 users 48
-
欧米の『強制女装小説』を読んでたら「ポケットのない服を着せられる」というのが屈辱ポイントとして書かれてて解像度高いと..
119555 pv 323 60 users 60
-
東中野区民センターが行なう“シュールストレミングを開けて食べる”という狂気のイベントが気になる「一歩間違えればテロ集..
27318 pv 174 2 users 780
-
【食べたい】ローソンから『カリオストロの城』でルパンと次元が取り合っていたアレにしか見えないパスタが発売してるらしい
77100 pv 325 124 users 49
-
「すげぇな大阪府...」物価高に苦しむ今、大阪府から届いた1通の書類に子育て世代から様々な声が
81588 pv 58 49 users 9
-
「長所は短所の裏返し」とよく言われるけれど、それを100種類まとめてみました
39134 pv 99 12 users 56
-
「労働者の頂点レベル」が子供の教育にスライドしている→子供をいい会社に入れるため、SAPIXに入れるためにSAPIX..
71238 pv 79 38 users 13
-
「90年代は女子高生がバーバリーのマフラーをしていた」→これを言っても未来の若者達は信じてくれないんだろうな...
65651 pv 88 23 users 17
-
今どきの子どもはテレビの不自由さに新しい価値を見出しているらしい
43099 pv 98 57 users 77