ぜひ参考に! 『シン・ゴジラ』発声可能上映に向けて作戦要項が作成される
公開から1カ月以上経った現在もまだまだ熱がおさまらない、映画『シン・ゴジラ』。9月15日からは全国25の劇場にて、声出しやコスプレ、サイリウムの持ち込みが可能な「全国一斉! 発声可能上映」の開催が決定した。
現在Twitter上では、上映に向けて作られた、ある文章が話題となっている。
矢口「巨大不明生物映画のより楽しい鑑賞を目的とする発声可能を主軸とした作戦要項。長いですね」
財前統合幕僚長「(笑って)、関係者のすることですから」
#シン・ゴジラ #シンゴジラ #発声可能上映 https://t.co/QJmCAuIpQC
— 株式会社カラー (@khara_inc) 2016年9月7日
「巨大不明生物映画のより楽しい鑑賞を目的とする発声可能を主軸とした作戦要項」と長いタイトルが付いた文章は、特定の場面でどのような発声を行えばよいのか、一例が記載されている。
私はとにかく人物や事柄に対して出されるキャプションを大きな声で読み上げていきたいと思います。何にせよチケット取らなければ… https://t.co/hcYmb5mm8E
— あそぼーい2021/パトライブ! (@KenichiOmegaone) 2016年9月7日
無事にチケットが取れたので改めてこれで予習しようか https://t.co/iJ1S3fkKK3
— てぃえふ (@tief_v) 2016年9月8日
シンゴジラ発生可能上映のチケット買えたぁぁぁぁ!!
劇中で本社が入ってるビルが壊されるらしいんで、これ持って叫ばないと! https://t.co/7wwzvM0B6K
— だ い ま ん (@da1manjirou) 2016年9月8日
「これで予習しよう」という声やどんな発声をするか表明を示す人も。それぞれ上映に向けてモチベーションを高めているようだ。
【各位】巨災対から連絡のとおり配布の「巨大不明生物映画のより楽しい鑑賞を目的とする発声可能を主軸とした作戦要項」を例とし、まずは0時開始の鑑賞券発売に臨んでください。健闘を祈ります。
https://t.co/PKLKBwus5E
#シンゴジラ #発声可能上映
— 株式会社カラー (@khara_inc) 2016年9月7日
【速報】『シン・ゴジラ』発生可能上映、TOHOシネマズ新宿の499席が30秒で完売 #シンゴジラ #発声可能上映 https://t.co/8KzsdbhLXN
— コクブカメラ⊿ (@kokubucamera) 2016年9月8日
なお、本日9月8日の0時に鑑賞券の販売が開始されたが、あっという間に完売してしまったようだ。
鑑賞券を手に入れた人は、ぜひこちらの作戦要項を参考にして、発声可能上映を楽しんでほしい。