某町の公図で見つかった「クリスマスツリー型の土地」の謎…土地所有者に登録の意図を聞いてみた

まさに尋常ではないこだわり
24

Twitterユーザーの水道水(@suidousui5)さんの「公図」が話題となっている。

「公図」とは、法務局に備え付けられた土地の形状を示す図面の総称のこと。公図のうち、より精度の高いものが一般的な「地図」である。ところが、水道水さんが見つけた公図には、区画の中に「星」や「クリスマスツリー」の形が登録されていた。

さらにTogetter編集部では、詳細が書いてある「地積測量図」についても入手した。

「地積測量図」では、番地内の星やクリスマスツリーの一辺の長さも登録されている。実は、この土地は星一つとってもどれも同じ長さになるように、角度も含めて精密に設計されていた。水道水さんも「これはすごい…マジですごい…」と感激した。

果たして、この公図はどうやって登録したのか。そしてこの土地を持っている方は、なぜこの形にしようかと思ったのか。Togetter編集部では、この図を発見した水道水さんと土地所有者にそれぞれ話を伺った。

次ページ:プロの技術が詰まった公図の裏話とは…!?

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。
24
書いた人
編集部アシスタント・メガネ

たまにTogetter編集部に現れる、編集アシスタント。眼鏡かけてます。いつもお腹をすかせています。