家に「はんだごて」がないなんて…!娘から技術の先生との会話を聞いた父のつぶやきが面白い
娘さんが学校の「技術」の授業で「はんだごて」を使ったときのエピソードが話題になっている。
技術の授業で半田付けをやった娘。
娘「ウチにも半田ゴテありますよ」
先生「えっ…普通の家には無いはず…」
…帰宅後…
娘「ウチは普通の家じゃ無いらしいよ」
父「半田ゴテの無い家があるはずは…」
— 石橋利也 (@bishi_eava) 2022年12月12日
ツイートした石橋利也(@bishi_eava)さんの娘さんが技術の先生に自宅にはんだごてがあることを伝えると「普通の家にはないはず」とすごく驚かれたそう。一方でツイート主である父親=石橋さんははんだごてがない家があることに驚愕し、このエピソードをツイート。
すると、はんだごてを持っている&持っていない家庭や工具のプロからさまざまなコメントが届き、1.9万以上のいいねもついた。


日常的に家庭ではんだごてを使用しているという石橋さんに話を聞いた。
なくてはならない道具のひとつ
普段どのようにはんだごてを使ってますか。
私は皆さんの身の回りにある「電気製品の中」のプログラムを作る「組込系プログラマ」という仕事をしています。
手のひらサイズのIoTデバイス製品(※1)などは試作品の製造まで開発することがあり、その作業過程ではんだごてを使うことが多いです。また、趣味のDIYやメイカー活動でもなにかしらモノを作っているので、はんだごては私の生活のあらゆる面でなくてはならない道具のひとつですね(笑)。
(※1)…機器同士やLAN、またはインターネットで接続し、情報や制御のやりとりをするモノ
そうだっ。時折「メイカーズ・バン イーヴァ」と名乗って水色の軽バンにレーザーカッターを積んで各地でワークショップをやってます。お絵描きした絵でレーザー使ってアクリルキーホルダーを作れます。あなたの街で見かけたらぜひ参加してみてっ。
https://t.co/5jqFpgjx8c https://t.co/KKTREqEWOc
— 石橋利也 (@bishi_eava) 2022年12月15日

バズって宣伝することもないのですが(この文面書きたかったw)、娘がマンガにしてくれました。本人もその場で衝撃を受けてたみたいです。 https://t.co/GRTEZwjT6e
— 石橋利也 (@bishi_eava) 2022年12月13日

娘さんははんだごてについてどう思っていますか。
はんだ付けなどの作業をすることが多い自宅の作業場は、子どもたちもすぐに顔をのぞかせることができる環境になっています。また、作業スペースが足りない時は一時的にリビングで作業をすることもあるので、娘も「お父さんがよく使っている道具」で「当然のように家にある道具」だと思っているようです。
まあ、そのおかげで今回のような衝撃を受けたわけですが。
娘さんが自宅ではんだごてを扱ったことは?
使ったことはないかもしれませんね。お手伝いを頼むことはあったので、はんだごてや他の道具のことはなんとなく知っているという感じでしょうか。
私が仕事や趣味で何かを作っていると、家族には「お父さん、またヘンなの作ってる」という反応をされます(笑)。
先生からの反応について、感想を教えてください。
実を言うと…先生の意見に全く同感です(笑)。
元々ツイートしたのも、さまざまな工具を持っていてものづくりが大好きな自分のフォロワーさんになら、クスッと笑ってもらえるかなというものでしたので。
だから次のツイートで、「普通の家庭」には絶対にない「ロジアナ(※)」で遊んでいるというネタを続けたのです。それがなぜか、はんだごてをお持ちの方にもそうでない方にも、さまざまな反応をいただいてビックリしました。
(※)…ロジアナ ロジックアナライザー。電子回路を流れる電気信号を解析するための装置
い、言えない…なんだか通知が鳴り止まない中で、買ったばかりのロジアナを試していてウキウキだったなんて…。 https://t.co/iw0Fi5hFjG
— 石橋利也 (@bishi_eava) 2022年12月12日
「子どもの時のやけどの跡が今でも残ってます」という定番エピソードのほかにも「父(祖父)がファミコンを直してくれました」「母(祖母)が内職でやってました」など、ご家族に関する想い出エピソードを寄せてくれる方が何人もいて、こちらもほっこりとした気分になりました。
ああ、はんだごてってたくさんの人の想い出を作っているんだなぁ、と。こう言ってしまうと、なんだかはんだごてメーカーのCMみたいになっちゃいますが(笑)。
また、中には「娘さんがかわいそう」などと心配してくださった方もいたのですが、娘も私も笑い話ですんでいますのでご心配なく。それどころか、皆さんにたくさんの「いいね」をもらえたことで、これからは彼女の鉄板ネタになるでしょう(笑)。
石橋(@bishi_eava)さんは軽バンに乗り、時折各地でレーザーカッターを使ったワークショップをやっている。気になる方は、ぜひ参加してみては。