「日本は窮屈で海外は抑圧が少ない」と感じるのは自分がまだお客様にすぎないからかもしれない、という話

354
Eiji Sakai @elm200

これは昔から思ってきたのだけど、欧米人たちには思想的な核がある。だから表面上は日本人よりずっと自由に見える(職場の服装や話し方とか)。だが思想によって内面的に規制されている。日本人は、内面的な核がないので、外面(服装・礼儀・遅刻厳禁)で規制するしかない。この文化差は大きい

2017-05-25 08:46:35
か お ゑ @futarosugar

@elm200 @Genki119 一般的に日本人は外面に重きを置いてる事に同感です。伝統的にはその奥に内面的思想があると思うんですが、そこまで考えて行動できていないかもしれません。なぜ外面を重視しているのか気になります。一方で、欧米人は内面が規制されていると言いますが、よくわかりません。どういうことでしょうか?

2017-05-26 06:22:15
高田ゲンキ @Genki119

@futarosugar @elm200 これは@elm200さんの投稿ですが、僕のRT経由で質問されているので僕の個人的見解を。外面ありきの弱く曖昧な(←必ずしも悪い意味ではない)内面的思想程度は他の文化圏にもあり、また日本の場合はその伝統から逸脱して、現在の外面規制は戦時中の名残程度です(制服やスーツは軍服の代替)。

2017-05-26 08:57:16
高田ゲンキ @Genki119

@futarosugar @elm200 一方西欧においての内面規制は一言で言うとキリスト教です。キリスト教は東洋思想に比べて「神と人」の間の関係を重視するので、その文化圏においては人間が作った法より強い規制が存在します(例:自殺や中絶に関して等)。

2017-05-26 08:57:27
高田ゲンキ @Genki119

@futarosugar @elm200 日本の伝統的思想は現代の憲法や法律や社会の暗黙のルールよりも(論理性・合理性において)弱いので、そうした社会においては法律等の人間が作ったルールが最優先され、逆に、そこ抵触しなければ(あるいはバレなければ)何をしても良いと考える人が多くなります(日本に突出して痴漢が多い理由)。

2017-05-26 09:09:01
高田ゲンキ @Genki119

@futarosugar @elm200 日本固有の伝統的思想を弱く曖昧と書きましたが、これは相応の文明レベルで生活する分には良いと思いますが、現代日本における輸入された合理的な西欧文明には対応できないので、それが社会の歪みの大きな原因になっていると思っています(残業時間等、ワークライフバランスの悪さなどがその例)。

2017-05-26 09:09:56
か お ゑ @futarosugar

@Genki119 @elm200 ありがとうございます。私は欧米の人と倫理や人生について話したりしても、キリスト教を感じることがないです。(理解が薄いのが原因かもしれません)が、彼らが当然として語っている部分にキリスト教の教えが根付いているのでしょうか?しかし、それに共通した理論を感じることはやはりありません。。

2017-05-28 01:37:55
高田ゲンキ @Genki119

@futarosugar @elm200 理解の問題だと思います。僕はドイツに住んでいますが、自分がクリスチャンなので、ドイツ社会にキリスト教的な要素を強く感じますし、スペインも同様です。例えばスペインの失業率の高さの大きな原因の一つはカトリックの精神で、もしプロテスタントの国だったら全く違ったはずなんです。

2017-05-28 02:40:47
ulala フランス在住の著述家 @ulala_go

まあほんとは欧の方が外面的規制多いけど単に反抗してるかできない知らないだけで、実質的には日本の方が外面的規制は少ないと思うわ。 でもって日本は内面的にも規制が少ない。 =日本は欧と比べるとても自由

2017-05-27 14:50:32
ulala フランス在住の著述家 @ulala_go

外国に行って日本より窮屈じゃないと感じるのは、現地に溶け込んでないから、離れオオカミでいれるからなだけで、現地に溶け込んだ生活を始めると、日本より窮屈なこととても多いよ。

2017-05-27 14:53:46
Shuji Mochida @ShujiMochida

@ulala_go おっしゃる通りです。溶け込めてないので現地人と言うよりはいつまでも旅行者という感じなのかもしれません。もっとも都会に住むというのはそんなものかもしれないですが。

2017-05-27 19:27:22
ulala フランス在住の著述家 @ulala_go

@ShujiMochida 都会は、ある意味大変だけど、そういう面では楽だよね。

2017-05-27 20:13:44
Lilalicht_8 @Lilalicht_8

私が住んで働いた外国ってドイツだけなんだけど、日本で「監視社会がーっ」って叫んでる人たちは、まず欧州の監視社会経験してから物言え、ってすごくムカつく。だってその「反監視社会」を唱える人たちが理想としてるのが欧州だったりするんだもん。適当なこと言ってんじゃないよ、と腹がたつ。

2017-05-27 15:01:18
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

そうそう、よく知らずに外国を理想と思ってる人が多すぎる。欧州のやり方は自分たちの定義した幸福を押し付けるスタイルに見えるからあんまり好きじゃない。それが押し付けられない人達が流入して、崩れてきてるように見える。 twitter.com/lilalicht_8/st…

2017-05-27 15:34:40
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

それに対して米国は、ザ資本主義って感じで筋が通ってて良い。それが合う人と合わない人はいると思うけど。

2017-05-27 15:35:53
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

エンジニアや研究者が評価される社会なので、私は好き

2017-05-27 15:36:18
kurikuri321 @kurikuri321

まあ、仕方ない気もするんですよね。ガイジンという「守られない立場」になり「許可をもらって居させていただく身分」である経験をしてなくて、欧州のリアルな監視社会を体験してなければ、あーいう能天気な話になってしまうかな、と。悲しいですが。 twitter.com/lilalicht_8/st…

2017-05-27 15:49:17
kurikuri321 @kurikuri321

日本には日本的な価値観とそれに附随する呪いと圧力がある。男女子ども老人は「こうあるべき」というあるまとまった形がある。 日本だけでない。イタリアにもある。デンマークにも、フランスにもある。それぞれに圧力と規範がある。生きやすい国・都市は個人それぞれの性質で異なる。楽園はない。

2017-05-27 15:49:54
kurikuri321 @kurikuri321

日本から出れば日本の規範と呪いから解放される。 外国にいれば「ガイジン」だからとその国の規範や呪いは多めに見てもらえる場合もある。 駐在や留学生といった「帰るのが確定した期間限定のガイジンお客様」は特に顕著で日本の呪いからも現地からの呪いからも解放される状況になりやすい。

2017-05-27 15:50:39
kurikuri321 @kurikuri321

徹頭徹尾「ガイジンでお客様」だったら特になにも言われない。現地語だってやらなくてもOK。どうせ帰る人だから。でも移民になりその国の現地人になろうとしたら言語含めその国のありとあらゆる規範や圧力と呪いと「あるべき姿」を引き受けなければならない。価値観を身につけなければいけない

2017-05-27 15:51:51
kurikuri321 @kurikuri321

「外国は同調圧力とかないよ〜!」と気楽に言っている邦人は 1. たかがお客様なので現地人用の圧力や価値観を周囲が押し付けてないことに気がついてない(留学生や駐在に多い) 2. 現地の呪いや価値観はかけられているけれど、それがピッタリ肌に合ってそこではたまたま生きやすいラッキーな人

2017-05-27 15:52:43
kurikuri321 @kurikuri321

3. 一匹狼で現地人化してて浮いてるだけ 4.「うっせえ、俺は俺だ」と圧力をはねのけ我を通せるだけの実力・現地人を圧倒し押しのけるだけの金を稼ぐだけのスキルがあり自力で就労ビザがとれて居場所がある、ある意味鉄人 ではないかな? と思ったり。

2017-05-27 15:57:19
kurikuri321 @kurikuri321

私もこちらに来て一時的には日本の呪いから解放されてそれはそれで楽させてもらっているけど、本当にイタリア人になろうとしたらやはりこれはかなりキツくて折れたよねw イタリアは日本と同等かそれ以上のえげつない男尊女卑社会。見た目重視で言い訳上手が勝つ国。 私には無理だった。

2017-05-27 15:57:54
kurikuri321 @kurikuri321

日本もダメ、イタリアもダメ、さあ次は? ではあるけど、まあとりま死なないことだけ考えますw ٩( 'ω' )و ぷいー ※つかデンマーク帰りたい ※でもデンマーク語がウルトラ苦手w

2017-05-27 16:00:09
kurikuri321 @kurikuri321

まあ本当に人それぞれ価値観違うし、国も都市も価値観が違う訳で。 現在地で死にそうなら自分が生きやすい、楽に感じる場所を探し続けるしかないんじゃないかな? と思う。 見つかったらラッキー。そこに居場所と仕事見つけて食えたらラッキー。そんな感じ。 ※貧乏人に移動の自由ないけどな

2017-05-27 16:04:21