編集部イチオシ

待て あわてるな!これは孔明の罠だ!!/みんな、もっと兵法を知ろう 001

元自衛官の「兵法つぶやきアカウント」さんによる兵法や軍事に関するツイートを独自の解釈でまとめたシリーズになります。
232
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

自分より強い相手の対処の仕方について、面白い記述があった。  勝つ方法ならいくらでも存在する。 ひとつ有効な手段があるとしたら同じ土俵で勝負せぬことだ 己の得意な領域まで相手を誘導し逃さず着実にその一点で決着をつける事だ #死が二人をわかつまで 自分を知り相手を知ること。 pic.twitter.com/5gHTbynLBP

2017-06-09 00:40:55
拡大
拡大
兵法つぶやきアカウント @douten2

数で勝っている敵がしっかり防御している場合、正面から正攻法で攻撃しようとしても、撃退される可能性が非常に高いです。 pic.twitter.com/kQsMBAZVyo

2017-08-12 02:05:36
拡大
兵法つぶやきアカウント @douten2

敵の数が多い時は、敵を分断するのが基本ですが、そのための手段の一つとしては、敵との間合いを詰めて、敵を誘う行動があります。 pic.twitter.com/w8JCu8EDEO

2017-08-12 02:07:21
拡大
横山光輝「三国志」bot @sangokushibot

戦にも法というものがございます。数が少なければ数の少ない戦い方がございます。各将はいままでの鍛錬を思いおこしてもらいたい。敵を誘いこみ、敵を分離し、一つ一つたたいていくのです【単福(徐庶)】20巻

2018-02-19 00:48:28
兵法つぶやきアカウント @douten2

弱点が無いように見える敵は、弱点を出させなくてはなりません。それは敵を分散させることによって、守りの薄い部分を生じさせねばならず、敵の分散とは、自分の方が分散する事によって生まれます。敵を動かすには、何よりもまず自分が動かなくてはなりません。

2017-10-23 01:08:23
兵法つぶやきアカウント @douten2

敵を誘いに乗せると、素早く反転し、本体と敵の一部をなるべく離れさせます。 ポイントは敵の攻撃できる間合いぎりぎりまで近付くことです。遠すぎると敵は来てくれないし、近過ぎると集中砲火を浴びます。全ての戦いには適正な間合いというのがあり、それを見極めるのがコツです。 pic.twitter.com/NRYFTHwbzK

2017-08-12 02:11:23
拡大
横山光輝「三国志」bot @sangokushibot

おお 見事な逃っぷり はははは わははは 戦う妙計しらんとみえる わははは【兵達】30巻

2017-12-28 09:43:14
横山光輝「三国志」bot @sangokushibot

待て あわてるな これは孔明の罠だ【司馬懿】55巻

2018-01-22 18:58:19
兵法つぶやきアカウント @douten2

敵を誘いだした後は、局所的に優勢な状況を作り出し撃破します。大敵は正面から戦うのでなく、誘って分断させて包囲するのが基本です。 もちろん味方の連携が敵より優秀であったり、地形を相手より把握していたりと、いろいろ条件が必要となりますが。 pic.twitter.com/b8EKfyQXJr

2017-08-12 02:16:31
拡大
横山光輝「三国志」bot @sangokushibot

ど どうなっちゃってんだ【王忠】16巻

2018-02-15 06:19:16
兵法つぶやきアカウント @douten2

勝つためには戦力が多い方が有利ですが、大兵にも弱点があります。 1.仲間を頼り過ぎる 2.鈍重で小回りが利かない 3.幹部の統率力が必要 大軍ほど統率は難しくなり、分裂、規律違反が起こりやすくなり、チームワークを失った組織は大部分が遊兵化し、戦いに加わらない状態となってしまいます。

2017-11-15 00:23:44
横山光輝「三国志」bot @sangokushibot

そうか 孔明の作戦の根本を見たぞ。孔明はつねに敵を嶮に誘いこみ、味方を安全な地におき、そして計を動かして敵を殲滅する【司馬懿】57巻

2018-01-26 09:28:17

戦術、兵法というものは変わらない普遍的なものがあります。

その普遍的なものが国・時代ごとの文化・風習の違い・状況によって、様々な変化をし、無数のメソッド・理論として生まれ続けているともいえます。

今回あつかったマンガの引用
『死がふたりを分かつまで』 DOUBLE-S (著),‎ たかしげ宙 (著)
『三国志』 横山光輝 (著)

ナポレオン ボナパルト @Napoleon_1er

わずかな例外は別として、数の優勢な方の部隊にこそ勝利は保証されている。それゆえ戦術は、闘おうと思う地点に赴いた時、どうすれば敵軍より数においてまさっていることができるか、ということを考えるに在る。 #ナポレオン

2018-02-19 21:04:24
ナポレオン ボナパルト @Napoleon_1er

「戦術とは、或る一点に最大の力をふるうことだ」 #ナポレオン

2018-02-20 19:34:26
まとめ 薩摩の軍法は『前に出るだけの簡単なお仕事』/みんな、もっと兵法を知ろう 002 元自衛官の「兵法つぶやきアカウント」さんによる兵法や軍事に関するツイートを独自の解釈でまとめたシリーズになります。 「兵法とは天然自然の摂理なりけり。兵法を知れば世の中の仕組みが見えてきます。」とは彼の言葉です。 私もそれに同意し、『研究対象としての兵法』でなく、『仕事や日常で使える智恵としての兵法』として紹介していきます。 ビギナ-向けの特集がつづくので、難しい話は他の専門家さんにGOしてください。 31140 pv 171 3 users 245

このマトメは『兵法つぶやきアカウント』さまのツイートをメインにし、兵法の紹介をしているシリーズになります。

リンク twitter.com 兵法つぶやきアカウント (@douten2) | Twitter The latest Tweets from 兵法つぶやきアカウント (@douten2). 「みんな、もっと兵法を知ろう」。という事で元自衛官が、兵法や軍事に関する事柄を独断と偏見により、不定期に紹介するアカウントです。兵法とは天然自然の摂理なりけり。兵法を知れば世の中の仕組みが見えてきます。. 東京

そして皆様から頂くコメントによってこの連載はなりたっております。
いつも様々な角度の多くの御意見、感謝しております。

編集者は私、吉村英崇(@Count_Down_000)になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

編集者が今まで作っちゃったマトメ・戦っちゃった合戦のマトメ

まとめ 明日、初陣でも討ち死にしない合戦入門マニュアル ガチ甲冑合戦Weekly 011 #日本甲冑合戦之会 #ガチ甲冑合戦 突然の合戦? もしかして初陣のチャンス? 合戦で活躍したら・・・立身出世で天下をとれる!? そんな時に役立つ『明日、初陣でも討ち死にしない合戦入門マニュアル』 貴方の長い人生できっと役に立つときがきます。 今月末に迫った10/28(土)-29(日) #ガチ甲冑合戦 「桶狭間の戦い」 http://samuraijp.xsrv.jp リニューアルしたイベントHPはこちら 31113 pv 651 8 users 59
まとめ 甲冑戦あるある ガチ甲冑合戦Weekly 008 ガチ甲冑合戦がYahoo!ニュースにのりました! 『リアルな合戦再現を目指す』とありましたが合戦のリアルとはなんでしょうか?その一面ではありますが、迫ろうと思います。 16154 pv 118 2 users 80