
鉄腕DASHで放送された『ジャンボタニシの捕まえ方』が米農家の方々にとって最高で感謝される「ちまちま拾っていたので感動した」
米農家さんのおかげで毎日おいしいごはんが食べられているので、他人事ではない。ありがとうございます。
その他

ジャンボタニシはわざと田んぼに入れているのだと思ってた、、、田んぼのやつは取っちゃダメだと思って近くの側溝から捕ってた twitter.com/morinoiti/stat…
2019-08-13 12:29:52
捕獲に関しては 加藤先生も何が効果があるのか分からないって言う状態から (アタリはついてたにせよ)ぬか床で効果を得たのは実にアカデミックだよなと思った twitter.com/morinoiti/stat…
2019-08-13 11:23:51
@morinoiti 失礼します。 見方を変えると、少なくともテレビ制作側が企画として採用できる程度には捕獲方法として確立してるものが各地で困っている当の農業従事者側に伝搬されてないということになりますのでJA全農にはもっと仕事していただきたいところですね…
2019-08-13 10:13:51
@hirosaka_boyaki あの放送した地域だと、タケノコを餌にしていたし、ある程度啓蒙してるのかもしれないですね。 うちの地方はまだジャンボタニシが来てないので、JA啓蒙がどうなのか分からないです
2019-08-13 13:10:36
貝食べる系の爬虫類 カメ ワニ トカゲには昔とても餌として重宝されていたと思いますが 最近は使われてないのですかねー? twitter.com/morinoiti/stat…
2019-08-13 10:26:41
現状問題点があるとすると ・地域によってタニシに食の嗜好がある可能性がある ・駆除が繁殖になかなか追い付かなくて結局数が減らない くらいでしょうが 救いの一手になるのは確実で どちらの問題点も対策が広がれば解消して行くので お手軽な対策を確立・一般化させた功績は大きい。 twitter.com/morinoiti/stat…
2019-08-13 10:32:37