
イラストレーター、担当艦娘を語る:六花(rikka)編
-
light_snow
- 15669
- 9
- 1
- 0

ふりーらんすでざいなーいんこ¦Branding¦UIUX¦Web¦ illustration¦Logo¦Live2D¦VTuber¦名刺とか資料とかいろいろ。¦ 現在ご依頼はお知り合いの方のみ受け付けております🙏Sorry, commission is closed.
担当艦娘(2020年8月現在)
- 扶桑、山城
扶桑・山城(扶桑型戦艦)

扶桑山城の艤装については分からないなりにちゃんと調べた上での設定画があるのだけれど、画力不足のせいで非常に申し訳ないことになってしまったよ・・。でもあえて言おう、描けるものなら描いてみよ
2013-10-18 21:25:23
姉妹キタ━(゚∀゚)━!! おいそこゴツンゴツンとか言うなや!“@EndressStorm: 【動画】扶桑/山城、配布 nico.ms/sm22190368 を投稿しました。 #sm22190368”
2013-11-05 13:14:35
@rossignuol 扶桑型は、居住性に関しては伊勢型に勝ってますw ちなみに、初ドロップ戦艦が山城で主砲にド肝を抜かれましたw
2013-11-14 21:33:33
@hatusenaka 姉妹の中に住む…だと?!主砲のサイズは雑誌にあった通り、とりあえずでっかく!と描いたものがまさかの採用という…w
2013-11-14 21:36:49
@rossignuol そのあたりも含めてやっぱり扶桑型はよいですねー。腕周りは副砲かなーと思うんですが、腰周りは艦橋構造物なのです?
2013-11-14 21:41:49
@hatusenaka 大体そんな感じですね!次に描く機会があれば、もうちょっとディティールアップを図りたいところです(p`・ω・´q)
2013-11-14 22:39:02
@rossignuol フォロー外から失礼します。ちょっと気になったのですが、扶桑姉様や山城のスカートって、ハイビスカス(扶桑花)がモチーフだったりしますか?
2014-04-26 00:13:51
@kiyooon (゚д゚)ハッ そんなところに気がつく方がいるとは…驚きです!スカートの色味やひらひら加減はちょっと意識しています!いつもデザインを考えるとき、花言葉からアイディアをもってくることも多いです。
2014-04-26 03:18:03
@rossignuol やっぱりそうだったんですね!花言葉というと、「上品な美しさ」「繊細な美」「勇ましさ」…まさに扶桑姉妹のイメージそのままで感動しました…!ふたりのデザイン本当に大好きで、艦娘の中でも特に好きなふたりです。扶桑姉妹を描いて下さって、本当にありがとうございます!
2014-04-26 09:43:28
@rossignuol すゝめ買いました!二の腕や帯のデザインが見える!スカートの金粉が帯まであると扶桑花の花粉みたいで素敵!姉は飾り緒有りで飾り緒無しが山城?と色々興奮しましたが、ゲームじゃダウナーな口調なのに立ち絵はロリ顔な山城が描き下ろしでも見れたのが一番嬉しかったです!
2014-10-08 16:47:09
@asbnp 艤装をするときは飾り帯ははずすんです。任務から帰ってきた山城は艤装をはずして帯も直さないまま真っ先に姉様のところへ戦果報告に…。山城さんは姉様の前ではより幼い表情になるかもしれませんね〜
2014-10-11 12:23:55
@rossignuol 扶桑・山城姉妹の六花さんですか?艦これの中でも扶桑・山城姉妹のイラストは、帝国海軍の儚い美しさを的確に表現しているようで、(けしからん中破絵も含めて)艦娘たちの中でもお気に入りの姉妹です。これからも六花さんのイラスト楽しみにしています。
2014-12-04 22:10:12
@junsakura はい、その六花です!お褒めの言葉ありがとうございます…!もともと帝国海軍の知識はほとんどなかったのですが、調べていくうちに時代の雰囲気や艦船の歴史に惹かれていき、扶桑山城が大好きになりました。儚い雰囲気や内の強さが伝わっているのでしたら、とても嬉しいです。
2014-12-05 13:11:58
@rossignuol 返信ありがとうございます!儚さと美しさの表現では、他の艦娘たちよりもうまく表現できていると思いますよ!凛としたお姉さま風の雰囲気も、海軍の誇りを表現しているようで素敵です。扶桑・山城は子供の頃、模型を何度か作った記憶があります。艦橋が印象的ですね。。。
2014-12-05 23:31:19
@junsakura おおお・・、本当に嬉しい言葉ばかりで恐縮です・・・!扶桑型の艦橋は本当に衝撃的な形ですよねw それが欠点であり、大きな魅力なんだと思います。当時の方が様々な想いをこめて試行錯誤しながら建造したのが伝わってくるようで・・・
2014-12-06 08:04:16