
「How are you ?」に真面目に答える日本人がいるけど、実際は英語話者はこういう探りを入れてるから注意「I'm fineはむしろ上から目線」
-
BalladofDonkey
- 410132
- 113
- 215
- 80

初対面の人に「How are you?」と聞かれて、その日の体調をまじめに答える日本人がいますが、あれはあなたが元気かどうか知りたくて聞いているわけじゃなくて、このアジア人は英語をちゃんと話せるのか、声のトーンや表情を見て、あなたがどんな人間か、まずはあいさつをして探りを入れているだけです。
2022-09-28 13:42:32そうなのか

とりあえず会釈をして相手の反応を伺うような感じですね。 twitter.com/AgingAnarchist…
2022-09-29 00:30:06
@AgingAnarchist やっぱ日本人のカルチャーとしてかわかんないけどhow are youに真面目に返事考えるパターン多いですね。経験的には相手はとりあえず振ってるだけの感じが9割。
2022-09-29 01:03:35
@ojisantchbamin @AgingAnarchist 確かに大型犬に言ってますねwww 違和感ないwww
2022-09-28 23:14:45日本語にたとえるとこんな感じ?

福岡では「なんばしようと?」になります。 あなたが何をしているかには実のところ一切興味はありません。 「なんばしよらすと」「なんしょっと」など地域差あり。 twitter.com/AgingAnarchist…
2022-09-29 05:58:07じゃあなんて答えれば...?

ただのあいさつなので、Hiだけでも、good, you?でもWhat’s upでも返しはなんでもいいです。でもbadとか言うと「どうしたの?」ってなってめんどくさいのでalright、 not bad以下は言わないほうがいいです。またこんな感じのツイートをするのでこのアカウントをフォローしてくれたらうれしいです。
2022-09-28 21:59:51
@AgingAnarchist how are uはhow r u で返答されるイメージが。少なくとも『Fine thank you and you』は聞いたことがないっす
2022-09-29 01:16:42
@AgingAnarchist How are you は Hi のつづきですよね。なんていうか挨拶の一部で、質問ではないw "Hi, how are you?"と言いあってるけどどちらも答えないってたまにある
2022-09-28 16:52:43