
⑪特にフレーム塗装はまず値がつかないんだよな。事故車扱いにされて。そんな車両に4万はおかしいだろう。まず鑑定眼に疑問がもたれる。そして連絡先のフリーダイヤルも携帯番号も通じないという点、これはダミーなんじゃなかろうか。
2013-06-20 16:34:24
⑫そもそも正式な連絡先が携帯番号というのがまともな会社ではない。おまけに担当者の名前が入るであろうスペースにはただ単に数字が書き込まれているだけである。どう調べても特定できないようにこうしたのだろう。
2013-06-20 16:35:46
⑬裏面はなぜか自社の求人だがここも怪しさ爆発。何しろ住所がない。店舗紹介もあるが駅から徒歩で何分しか情報ないし地図上にも『そんな店舗は存在しない』。 つまりこのチラシの『バイク買取専門店MAX』という店は現実世界に『存在していない』と結論付けなければならない。
2013-06-20 16:38:33
⑮以上『バイク買取専門店MAX』のチラシはバイク窃盗団の使用する盗難用のそれであると結論付けるに至った理由でありました。 一応トゥギャっておきたいけどトゥギャったことないからやり方調べてみよう。
2013-06-20 16:42:12念のためこのチラシが貼られたあとに最寄りの交番に行って相談をしたのですが、
①こういうチラシはピンクビラの投函や貼付けと同じで現行犯か実際の被害がないと警察は動くことが出来ない。
②最近こういうチラシやバイク盗難の相談が増えているが関係があるかはわからない。
③直接業者が窃盗を行っていなくてもチラシは窃盗者がバイクの放置度や持ち主が確実にバイクに触れない時間の目安にされるのでなにか対策をとるように。
④バイクに乗る人たちの間では半ば常識としてチラシ=窃盗団とされているがすべてが違法な業者というわけではない。
⑤消費者センターなどにも相談してはどうか。
⑥盗難されたらもう一回交番に来るように。
と、だいたいこんなことを教えていただきました。

なる、盗難の目安にするためなのかも知れませんね… |@w_t_t_k さんの「バイク窃盗団のチラシと思われるものがバイクに貼ってあった件」をお気に入りにしました。 http://t.co/4O8cLgaSGv
2013-06-20 17:10:48
@w_t_t_k @ffk_v 個人運営の輸出仲介と推測されます。 そういった業者の場合、店舗住所を、懇意にしている別の会社住所等にしている事があります。 担当者名に番号というのもよくある話ですね
2013-06-20 17:27:52
@key_kazasuki @ffk_v どちらにしろ人んちの敷地に勝手に入って勝手にトンチンカンな査定してる時点でよくあろうがなかろうがまともな会社じゃありませんが。
2013-06-20 17:30:07
@w_t_t_k 敷地、については、やらかしてますね。 ちなみに、査定結果については、輸出先次第では、なんとかトントンってところまでは頑張れます。 動くなら。
2013-06-20 17:34:40
@w_t_t_k ウチもカバーなし屋外保管のバンディット250Vに貼られてました、金額も一緒でしたがどう見ても不動ですし怪しさMAXだったのでひっぺがしてバイクにカバーかけました@船橋市
2013-06-20 17:48:47
.@torayan 愛知や大阪でも同じチラシの報告が出てるので大規模な窃盗団なのかもしれませんね。管理されてないバイクのマーキングに使用するチラシなのでしょう。
2013-06-20 17:52:59
@w_t_t_k どのみち見る目がないんじゃなー、くらいにしか思ってませんからねえwwwマーキングの疑いは含めてますがだるくなんない程度に真摯に受け止めてますよー
2013-06-20 18:11:27
@w_t_t_k 求人から住所探し出してマップで見てみたところこちらも工場のようです。 http://t.co/iZxJRoaSux
2013-06-20 18:14:01

@torayan まぁ盗まれたら困るけど売れるとも思えないバイクですから見る目はないんだろうなとは思います。
2013-06-20 18:17:37
私がバイク王に電話して詳細伝えたら、ぼろぼろ過走行のAX1に7万と言ったよ。で、その業者、出張買い取りなら店必要ないよね。ヤードがあるならその商売ちゃんとやってるかもだし。これで窃盗団呼ばわりは名誉毀損案件。 RT @togetter_jp: .@w_t_t_kさん…窃盗団
2013-06-20 20:20:44
で、チラシ見ていたずら電話する阿呆の相手に腹立てて非通知には出ないって商店主知ってるけど、出ないってそんなにいけないことなのかな? RT @togetter_jp: .@w_t_t_kさん…窃盗団
2013-06-20 20:24:55
そもそも窃盗団の目的は窃盗。なら、チラシ刷って配る暇にトラック横付けしてよいしょっとバイク持っていくんじゃないのかな? RT @togetter_jp: .@w_t_t_kさん…窃盗団
2013-06-20 20:28:40
バイクを売ったが、廃車の連絡がない http://t.co/DraLyiCBXD 件のバイク買取専門店とやら。「せっかくここまできた」なんてのはあくまで業者の都合であって、こっちが合わせる必要なし。領収額を空白で書けとか飲み屋のサービス要求してんじゃねーよっつ。胡散臭さMAX。
2013-06-20 20:30:03
@w_t_t_k こんにちは 当方横浜市旭区周辺に住んでいますが、ガレージ入口に置いているチョイノリに「三万円」と書かれた写真のチラシが貼られていました。 ガレージの中は覗ける状態になっているので、もしかしたら・・・・ 注意します。 情報ありがとうございます。
2013-06-20 21:27:54