
「シネマンドレイク」の検索結果
まとめの中から「シネマンドレイク」の検索結果を表示しています。
-
転生王女と天才令嬢の魔法革命から見る革命と天皇制
#ネトフリ ただの残虐殺人事件ではない シネマンドレイク:映画感想&レビュー : 『月影の下で』感想(ネタバレ)…Netflix;災いの元凶はどこにある? 続きを読む
2672pv 17
-
水星の魔女と江戸前エルフから見る家父長制とオタクウォッシングの問題についてシネマンドレイク氏が語る
読み応えがあって楽しい シネマンドレイク「海外にはちゃんとレビュー文化があるのです(略)日本とは作品へのアプローチが全然違います」アニメ『江戸前エルフ』感想(ネタバレ)…神道のオタクウォッシングを考える | シネマンドレイク:映画感想&レビュー オタクウォッシング、興味深い。🤔シネマンドレイクさんが指摘していた通り、海外には、レビュー文化(... 続きを読む
7532pv 22 2 users
-
映画レビュアー、「男性はマジョリティで女性差別するし、異性愛者であれば同性愛差別をするし、シスジェンダーであればトラ..
#映画好きと繋がりたい シネマンドレイク:映画感想&レビュー : 『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』感想(ネタバレ)…理想の実写映画にモッコリ『フィールズ・グッド・マン』感想 →ちゃんと周縁化など、当事者が実社会で経験している息苦しさまで言及しなければ、それこそゲイ・フレンドと同じ便利役にしかなりませんから。 続きを読む
10039pv 54 2 users
-
のりこえねっとが攻撃される!シネマンドレイク氏の記事とともに
シネマンドレイク:映画感想&レビュー : 『女は二度決断する』感想(ネタバレ)…正義は無力なのか月刊誌『同朋』12月号の特集は「レイシズム―日本の人種差別を問う」。人材教育コンサルタントの辛淑玉さんを対談にお招きし、レイシズムについて様々な視点から考えます。 巻頭インタビューはミュージシャンの中田亮さんです。 ご購入は東本願寺出版まで。レイ... 続きを読む
9001pv 16 1 user
-
映画レビュワーシネマンドレイク氏が語る「オッドタクシーに潜む視野狭窄的な女性観」について
シネマンドレイク:映画レビュー : 『映画 聲の形』感想…皆が抱える「伝わらない」という障がいディズニーアニメ映画ではどれくらいロマンス(恋愛)が描かれてきたのか【検証】↓アセクシュアルを描くNHKのドラマで専門家監修がつくという知らせと同日に、紅白歌合戦でレインボーフラッグがただのカラフルな装飾に使われるというニュースも見てしまう今日こ... 続きを読む
14389pv 16
-
-
ポリコレは創作の味方!→炎上
この記事元のシネマンドレイクって人、アメリカがどうたら〜って色々言ってるけど根本的なこと間違えてるよね 「そもそも創作は他人にとやかく言われて作るものではないのだ」 マイノリティが息苦しさを感じたならその人がその作品を作ればいい 他のクリエイターの作品に口を出すんじゃあないよと既存の作品やブランドに寄生したいだけで、ゼロからポリコレ... 続きを読む
8489pv 15 1 user
-
2018年映画ベスト10
#2018年映画ベスト10 シネマンドレイク:映画感想&レビュー : シネマンドレイクが選ぶ「2018年 映画ベスト10」京大シネマ研究会会員たちによる #2018年映画ベスト10 #2018年映画ベスト シェイプオブウォーター アンダーザシルバーレイク 来る。 ボヘミアンラプソディー 寝ても覚めても リュミエール!映画館で観た #2018年映画ベスト10 1人生はシネマティック!①花筐 ②アン... 続きを読む
6974pv 9 1 user
-
シネマンドレイク氏がオールジェンダートイレについて語る
『マンダロリアン』のあの人たちは「宇宙版ユダヤ人」であると分析する海外記事。すごく面白い。あのヘルメットは正統派ユダヤ人の帽子と同じ役割を果たしているとか、結構類似点を挙げています。ミソソーを旧約聖書のリバイアサンと重ねたりも。ダニエル・ラドクリフのガールフレンドに対して「あいつはトランス女性だ」と虚偽の情報をトランスフォビアな... 続きを読む
2929pv 1
-
シネマンドレイク氏が語るワンピースと黒人差別について
『ウーマン・キング 無敵の女戦士たち』感想⬇️まさか韓国でリメイクされるとは思いませんでした。ネタバレなのでそれはノーコメントですが、リメイクって言われないと分からないレベルの再解釈っぷりで自分は圧倒的にこちらが好きです!70年前に家族を殺されたアウシュヴィッツの生存者がナチスに復讐する旅に出る映画『手紙は覚えている』の韓国リメイク... 続きを読む
2786pv 1
-
#2017年映画ベスト10
#2017年映画ベスト10 #2017年映画ベスト シネマンドレイク:映画感想&レビュー : シネマンドレイクが選ぶ2017年映画ベスト10#2017年映画ベスト10 はじまりへの旅 マグニフィセント・セブン アシュラ お嬢さん わたしは、ダニエル・ブレイク 新感染 ダンケルク 密偵 MASTER/マスター 人生はシネマティック!#2017年映画ベスト10 観た順 雨の日は会えない、晴れた日は君を想う 20th... 続きを読む
20113pv 2
-
シネマンドレイク氏が語るブリジットとchanカルチャーとアジアとカルト、LGBTQについて
最近だと『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』や『わたしは最悪。』はケアを求める女性の葛藤が描かれていた。ケアはされたいけど、それが既存の規範(家父長制とか)に従属することに繋がらないか…というジレンマは永遠の課題なのかな。 続きを読む
3857pv 8 1 user
-
シネマンドレイク氏が語るガンダム水星の魔女の問題点について
あの大大大大大好きだった「ウィロー」の続編がレズビアン・ロマンスもの!? 子供の頃の自分に教えてあげたい、、 続きを読む
7690pv 21 1 user
-
シネマンドレイク氏怒る!映画の宣伝にイルカショーが行われた!
白人救世主モノだったり、ロマンスに回収されたり、能力主義的な障がい者描写の問題だったり、わりと問題点も多く、私は世界観は大好きですが、物語面はあまり乗れない部分も多い映画でした。映画館で3Dで見たのは珍しかったこともあり印象に残っています。 続きを読む
2815pv 5
-
シネマンドレイク氏が語るノルウェーの中立主義と日本におけるホモソーシャルについて
⬇️アセクシュアル(アセクシャル)やアロマンティックを作品で描くときの注意点とは?【もっと考えてみる編】 続きを読む
3312pv 1
-
シネマンドレイク氏が語るマリオはなぜLGBTQに人気なのか
今回のマリオ映画でのレインボーフラッグな戦略にも納得! 海外のLGBTQコミュニティでも人気なのですね。 日本のゲームがこんなに親しんでもらえるのは嬉しい♪ 任天堂さん、女性のヒーローも出していこな! 続きを読む
3073pv 2 2 users
-
映画レビュワーのシネマンドレイク氏が語る日本社会と中立論者について
レイプや性差別を訴えて嘘だった場合はかなり重い罰則がある。賠償金や相手を落とし入れる目的の人もいるから。職場や学校で男性はうんと注意している。このボコボコレイプ伝説に従っています。さらに明示的に同意しないと性犯罪というのは性犯罪の検挙率はむしろ落ちます。同意してもしなくても性犯罪になるのが日本の法律です。BBCはウソです。 続きを読む
3023pv 2
-
アニメ漫画作品における公安賛美と白人崇拝についてシネマンドレイク氏と土偶氏が語る
スーパーマン(の息子)がバイセクシュアルとして描かれたことで日本の一部の人たち(LGBTQフォビア)もずいぶんと大荒れしていたけど、今度はジョーカーが妊娠しましたよ。おめでとう。 続きを読む
6069pv 48
-
シネマンドレイク氏が昆虫食陰謀論とアニメにおける人種問題について斬る!
『アントマン&ワスプ クアントマニア』感想⬇️この記事では『約束のネバーランド』『テラフォーマーズ』『恋愛ラボ』などが黒人差別的な描写のある作品として取り上げられています。 続きを読む
3073pv 9
-
サーホー感想その他まとめ
#サーホー #映画好きな人と繋がりたい シネマンドレイク:映画感想&レビュー : 『サーホー Saaho』感想(ネタバレ)…映像が説明になっていないだと!?#サーホー #SAAHO #映画 #インド映画 #極上爆音上映 #シネマシティもうプラバースくんが心ときめくことしてくれる度に、そういうシーンがくる度に、私のハートはブレイク💘ごがしゃ!ごがしゃ!てなるシネマシティ... 続きを読む
22523pv 75
-
シネマンドレイク氏が語る紙ストローを非難する者は極右と言う問題について
3817pv 10 1 user
-
シネマンドレイク氏が語る異世界ものの植民地主義とマジョリティへのLGBTQ差別について
4580pv 9 5 users
-
-
映画レビュワーのシネマンドレイク氏が日経新聞を批判⁉️アニメはステレオタイプではなく社会問題に向き合え?
【感想記事 書きました】アセクシュアル・アロマンティック当事者として私がこのドラマをどう見たか。遠慮なく本作の構造的な問題点だと思ったことを挙げて説明しています。良くも悪くも今の日本っぽいドラマでした。長文なので注意です。 ドラマ『#恋せぬふたり』感想「#アセクシュアル や #アロマンティック なんてラベルは必要ない」という外野からの声は、... 続きを読む
4596pv 11 1 user
-
シネマンドレイク氏「オタクや赤松氏が半ポリコレしているうちに日本のアニメや漫画はヘイトの道具にされてしまう!」
『フィールズ・グッド・マン』感想 →『フィールズ・グッド・マン』あまりにも今の日本で起きていることと地続きであり、心が痛くなった。創作物が悪用される。これは誰もが当事者になりうる。これを観ればインターネット・ミームを安易には扱えなくなる。 続きを読む
11014pv 99