「創作論」の検索結果

まとめの中から「創作論」の検索結果を表示しています。

  • Twitter有識者「Twitterのアマチュアが語る創作論、だいたいこれ。」

    Twitterのアマチュアが語る創作論、だいたいこれ。創作論語ってなくてよかったなって心から昨日の創作界隈で創作論の話題が燃えていたみたいなので、発言してみましたwちな、ワイもアマチュアやけど創作論語るタイプ(死)昨日「プロ作家が創作論やるのはあほらしいし、悲しい。妄言臭い」といった趣旨のツイートに、このようなツイートをしたら元ツイの人に無言... 続きを読む
    8368pv 23
  • web小説家の創作論いろいろ1

    創作論に終わりなどない。創作に果てがないからだ。 創作論はこれで十分と思ってしまったら、進歩が止まる。 ただ、創作物を作らずに創作論だけを更新しようとしても何も得られないというのはある。「創作してない状態の人間の語る創作論にはなんの価値もない」ことだけは真理なので、何度でも声を大にして言ういろんな創作論があってアドバイスがあってテク... 続きを読む
    7249pv 8
  • 電撃大賞受賞作家4名による創作論

    創作論を語るリレーが行われています。次、お願いします!さん、創作論リレーのTogetterまとめよろしくお願いします!うーぱー先生の創作論すごく共感できるしためになるんですが、やってることがリレーを美少女文庫公式様にぶん投げなので、株が上がったり下がったりビットコインしてる先ほどの創作論については、本当のことでして。 『タタの魔法使い』は天... 続きを読む
    27020pv 74 20 users 4
  • 【それは禁止カードだろ……】???「創作論を語るやつは自分の作品に自信がなく焦っているのが透けて見える」

    あー、めちゃくちゃ自信ないですけど、創作論とか持ち出すほど自説も持ってない💦 かと言って自作語りも恥ずかしい…😅 中庸にすらなれていない気がしてしまいます💧創作論ばかり語ってる人は、その作品さえないんだから。 それでも注目されたくて、忘れられたくなくて足掻いてるんだから。 不安から解消されるには、作品書いて発表して評価されるしかない... 続きを読む
    3430pv 6
  • モーニング編集長島田英二郎氏@asashima1の語る、『村上春樹』の『うなぎ創作論』

    漫画家に限らず、作家の創作論はすごく勉強になります。アルク出版の「柴田元幸と9人の作家たち」という本のなかでの村上春樹さんの話はいつもながらめっちゃ面白いです。創作には「うなぎ」が必要だって話。RT : 漫画家に限らず、作家の創作論はすごく勉強になります。アルク出版の「柴田元幸と9人の作家たち」という本のなかでの村上春樹さんの話はいつも... 続きを読む
    2887pv 1 2
  • 【ONE PIECE】ドレスローザ編のヒロインはトラファルガー・ローだよって考察(あるいは男ヒロイン創作論)

    ただまあ「男ヒロイン(=物語のヒロインポジションは女だけとは限らない)」は創作論としてひとつの面白さがあります。作品を見るとき、そういった視点で各キャラの立ち位置を俯瞰すると面白いかもしれませんちょっと創作論としての「男ヒロイン」概念についての話をしたくなったのでツリーに繋げますね 「男ヒロイン」って概念を持つキャラ、見た事ありま... 続きを読む
    11877pv 5 1 user
  • これがラノベのお作法!? それでいいの!?

    うっすい創作論を並べてますわねこの方の創作論? は正直信用できないので、無視した方がいいと思いますよ。 TLに出てくるたびに鬱陶しいので早々にミュートしましたし。大宮さん、おはよう この人の創作論は浅いし、ラノベっていうか小説向けではないですからね なろう研究所に変えろって言ってるのに……そろそろミュートしようかな顔真っ赤にするのは、設... 続きを読む
    16472pv 34
  • 創作論は千差万別だがそれを言い訳に「ありのままを肯定されたい欲」にハマると迷走する説。内的満足と外的満足の設定の必要性も

    創作について悩んでいる人は多いと思いますが、その際に、誰かの創作論だのツイートだの本だのを参考にして自分に合った方法論を身に着けようって人は多いと思います。創作論なんてのは人によって千差万別、十人いれば十通りの書き方があってもおかしかないので、Aという人の方法論がBという人に全く役に立たない、という事も普通に在り得ます。 だから私... 続きを読む
    17268pv 54 3 users 1
  • 創作論まとめ(世界観、オチ、笑い、伏線などなど)

    創作論語りたい人、このへん語って…ぜひ…創作論語ってみました。こういうのって実際作ってる人は「わからん」しか言わなくて、創作論語りたい人が語るイメージ長編を念頭に置いての創作論だとは思うんだけど、まずはお話のスパンを考えないと、ずるずるずるずる中だるみしていきそうだなとは思うよ。私の創作には笑いは確実に入れたいと思ってるんだけど... 続きを読む
    13329pv 35 2 users
  • 「素人は戦術を語り、玄人は戦略を語り、プロは兵站を語る」を創作に置き換えたらどうなる大喜利…「プロは睡眠を語る」「プ..

    「素人は創作論を語り、玄人はマーケティングを語り、プロは椅子を買う」「素人は創作論を語り、玄人はマーケティングを語り、プロは次作の構想を語る」って感じでいかがでしょう。〝素人は創作論を語り、玄人はテクニックを語り、プロは何も語らない〟 ナロー・デ・ショセキカサッカーバーグ(1923~)創作に置き換えたらどんな感じになるのかね?創作に置き... 続きを読む
    20874pv 51 1 user 1
  • テスト

    .さんの「ラノベ作家・榊一郎氏の創作論:「ガンダムの文法に沿って現代バトルものにする」」に注目中ー。えいっ!やっ!.さんの「ラノベ作家・榊一郎氏の創作論:「ガンダムの文法に沿って現代バトルものにする」」が伸びてるみたい。こっ、これはっ! 続きを読む
    936pv 2 1
  • 「物語がある」「物語がない」ってなんなのさ

    あと、その人が予想する「起こるべきイベント」は、その人のもつ、いわば「創作論」にも影響される。「物語は起承転結に沿うべき」とか「何であれ挫折の要素を入れるべき」「最後はハッピーエンドにすべき」みたいな。 「創作論」の例:ここで言う一般層ってのは、”物語論とか創作論とか、その辺の批評をある程度真面目にやってる層以外の層”くらいの意味... 続きを読む
    9306pv 46 1 user
  • つんく♂2022年1月

    つんく♂とアレンジャーが語る創作論「結局、苦しんで生むしかない」つんく♂とアレンジャーが語る創作論「結局、苦しんで生むしかない」 #つんくnoteつんく♂とアレンジャーが語る創作論「結局、苦しんで生むしかない」|つんく♂ #つんくnoteつんく♂とアレンジャーが語る創作論「結局、苦しんで生むしかない」|つんく♂ #つんくnoteつんく♂とアレンジャーが... 続きを読む
    1155pv 1
  • こばやしひでお「かの子文體論おぼえがき」その他

    「この事は例へばルスと云ふ人の『藝術創作論』のやうな動態美學の所説の裏書するところである。ルスによれば藝術家と云ふものは精神の均衡喪失に促されてその立直しに全身全靈を傾け盡すものなのだ。「このことわ、たとえば、ルスとゆう人の『藝術創作論』のような、動態美學の所説のうらがきすうるところである。ルスによれば、藝術家とゆうものわ、精神... 続きを読む
    1104pv 3
  • タイムパラドクスゴーストライター/透明な創作論TLまとめ

    タパゴラ、漫画家漫画の作中でいかな創作論をブチ上げても「そんなことなくない?」てなるのを逆手にとって、「絶対に誰にも実践できない創作論」を究極のものと打ち立てて概念論の世界に突入するのは思い切りがいいアイノイツキが目指す透明なマンガ、「ゼロと無限は同じ」という概念の話に踏み込むので創作論として語るとブレるアイノイツキを死に導いて... 続きを読む
    16524pv 19 1 user
  • 新人賞で落選しちゃった、という読切マンガをネットで見た。これで落選するの?と驚いたー「何をするお話なのか」が分かるロ..

    創作論・技術論は、たんなる目安程度のものでしかない。航海するときのGPSやクロノメーターのような、頼りになる道具ではない。それでも、暗い海を進むときは、推測航法くらいはあったほうがマシだと俺は思う。こういう創作論・技術論は、一部のワナビからは蛇蝎のごとく嫌われる。ここで紹介したいのは、日本の伝統芸能の「守破離」の考え方。先人の発明し... 続きを読む
    188293pv 638 477 users 356
  • #カクヨム夏のロボまつり2017 まとめ #カクヨム #KRF #カクヨムロボットフェスティバル

    創作論の方がそれをもとにして書いた創作より評価点数が高いあたりやはり真似しても効果は薄い事が実証されたな!(マテ ロボットもの創作論 - カクヨム #カクヨム夏のロボまつり2017ロボットもの創作論 - カクヨム #カクヨム夏のロボまつり2017ロボットもの創作論 - カクヨム #カクヨム夏のロボまつり2017- ロボットもの創作論 - カクヨム #カクヨム夏のロボまつり2017- ... 続きを読む
    3842pv 84
  • 理解できない他人の気持ちを、どう捉えるのか?@榊一郎

    おおよそのところは理解出来ましたが――さて、それは本当に創作論の領域なのか、それとも心理学の領域なのか……後者だった場合には正直、ラノベ作家がどうこう言える様なレベルの話でもない気がしまするが、まあ、それでも改めて創作論のレベルで改善策を考えて見るに――創作についてツイートされている榊先生にご質問があり、ツイートさせていただきま... 続きを読む
    5375pv 1 1 user
  • 【シューニャリアーナ享受論】神主、星空に星を灯し【批評と創作】

    昨晩におけるZUN氏の創作論は一言で言い尽くせる。「深く作れ」これだけ。ただこの「深さ」を産み出すのに苦労するという話で。このゲストは、読者のことなんて話題にしないし、振られたN次創作論を全否定し、イベントのしまいには、「フィクションを読まなくなった」なんてゲストに言われる始末でさ、作家として完全敗北じゃないか。要するに、ZUN氏は自分自... 続きを読む
    8457pv 86
  • 榊一郎戦先生による創作論:「世界観」「キャラ設定」を「エピソード」レベルに落とし込むプロセス

    創作論いつも楽しく拝見してます。創作論まとめたらまとめたで専門学校で月謝を払う内容になってしまうのでは?私の場合、創作論をどうこうする前にお約束として「ラノベ限定」「新人賞応募もしくはそれに類する投稿作構築用限定」を掲げていたりする訳ですが、それでも概論だけだと説明しきれないんだよな……そういえば一時期定期的にやってた、創作論(... 続きを読む
    47382pv 34 3 users 1
  • ある人工知能との最終的論争【小説編】

    小説の創作論なら正しい、私だってポリコレの押し付けは嫌いですし。 でも今は人々の理想像って案外普通から逸脱してるよねって話であって創作論じゃないんですよ。だから小説創作論の話はしてないと言うに。 「この小説の主人公は社会の理想を写し出している」 と 「小説の主人公は社会の理想たるべきだ」 の区別くらいつけてくださいよほんと………………。 続きを読む
    1384pv
  • 玉響なつめ#いいねの数だけ2020年の目標を言う

    創作論とかは難しいから、普通のツイを……12:なんか創作論……っぽいものを…… 語れるように成長したいなって……26:バス来ないツイートは控える もはや創作関係ないな!28:映画を見ながら創作しない いやうん、当たり前だって言われそう。#いいねの数だけ2020年の目標を言う 今なら流れていくと信じて創作系関連での目標を(今から考える) 続きを読む
    896pv 3
  • 榊一郎先生の創作環境論 2011/1/12

    最早創作論とは関係無い領域に入りつつあるような気がするけどちょっとだけ。 #sousaku自分が書けない理由を、創作し始める。 #sousaku 続きを読む
    3000pv 2 1 user
1 ・・ 25 次へ