【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。

「自己肯定感」の検索結果

まとめの中から「自己肯定感」の検索結果を表示しています。

  • 自己肯定感は伸びない

    私の経験上、「自己肯定感を高めなさい」って言葉は、言われた人の自己肯定感をガリガリ削る言葉。 私は結婚してから優しい旦那様に大事にされて自己肯定感を持てるようになった。 成功体験が自己肯定感に繋がるとかいう人いるけど、それも周囲に妬まれることで自己肯定感が下がることはままある。自己肯定感自己肯定感ってやたら言ってくる人や周りに言って... 続きを読む
    2821pv 2 2022年1月8日
  • 「ほめる」は自己肯定感を損ねる

    これで自己肯定感が確保できるわけですが、このままだと努力しなくなります。そう、実は、自己肯定感は、努力する理由になりません。自己肯定感は、努力する気力、意欲が湧くようになるための土台、地面ですが、自己肯定感があるから努力するか、というと、そうではありません。こんなことをしたら、自己肯定感どころではありません。肯定してくれるのだろ... 続きを読む
    8480pv 31 1 user 10 2020年3月5日
  • 自己肯定感と自賛史観

    恥を許容しない親の姿勢は、子供の自己肯定感を消え入るほど小さなものにする。恥を許されなかった子供は代わりに自己顕示欲を増大させ、自己肯定感の空虚を穴埋めしようとする。日本をやたら自画自賛する「自賛史観」は、実は不安の裏返しであり、自己肯定感を持てずにいるために必死に自己尊大感で穴埋めしようとする姿勢だと言える。「恥知らず」だから... 続きを読む
    4258pv 8 64 2015年2月24日
  • 自己肯定感と親の愛情

    自分のダメな部分と直面し受け入れるためには強い自己肯定感が必要なのではないか。自己肯定感が弱いと抵抗と防御の姿勢になってしまう。あるがままの自分を肯定する。世界のあるがままを受け入れる。龍一さんのようにご両親の愛情で自己肯定感が高いのが一番の理想ですね。私の場合「母親の愛情」は私にとって愛情ではなく傷つく代物でした。でも私は自己... 続きを読む
    13992pv 75 1 user 60 2020年2月6日
  • 【 #執事の館 】 #お嬢様と旦那様の自己肯定感を高めること

    自己肯定感とはちょっと違うかな? #お嬢様と旦那様の自己肯定感を高めることでもそれが自己肯定感に繋がってるかはわからないなぁ…と思った時に、自分には自己肯定感を高めることがないのでは…?と。 #お嬢様と旦那様の自己肯定感を高めることそういう時に自分の自己肯定感も上がっている。 #お嬢様と旦那様の自己肯定感を高めること#お嬢様と旦那様の自己... 続きを読む
    8116pv 15 1 user 5 2020年11月9日
  • 「自己肯定感」が話題に。バズったツイートまとめ

    自己肯定感がトレンド一位になってるので自己肯定感はもっと自己肯定感持って欲しい自己肯定感自己肯定感はキャラクター造形でも重要だといえます。 自己肯定感の高い子は、相手の好意に素直に応じます。 自己肯定感の低い子は、相手の好意をなかなか受け入れられません。 自己肯定感ゼロの子は、好意を向けられると攻撃します。自己肯定感がいま話題になっ... 続きを読む
    28368pv 52 2 users 13 2019年8月6日
  • 自己肯定感と感情貯金の増やし方

    面倒なので前者を「自己肯定感が高い」、後者を「自己肯定感が低い」と呼んでおくことにする。自己肯定感の低さは感情貯金の低下を生み出す。感情貯金の低下は人間関係における奪い合いの悪循環ループに足を踏み入れさせる。悪循環ループは現実を悪化させる。悪化した現実は理想に届かぬ自分を痛感させ、自己肯定感を下げる。自己肯定感が下がると感情貯金... 続きを読む
    93898pv 304 61 users 234 2016年2月10日
  • 【牛山元美医師「健康を守る…自己肯定感をもてる子育てを」】

    1【牛山元美医師「健康を守るための検査と記録、そして自己肯定感をもてる子育てを」】 「まず、ここに子どもがいるという、その存在をそのまま受け入れたい。でないと、子どもは自分が生きていていいという自己肯定感を親から感じることができません2【牛山元美医師「健康を守るための検査と記録、そして自己肯定感をもてる子育てを」】『ママレボ』 「な... 続きを読む
    2724pv 39 1 user 2016年4月12日
  • 「自己肯定感が低い人が大勢」の社会

    (^_^;) 僕って自己肯定感が低いんだろうな…。 通勤電車でバレる「幸福な人、不幸な人」 「自然体」な人ほど気持ちがラク謙遜を美徳とする文化を持つ人たちが、知人に「うちの子は○○が駄目で…(^_^;)」なんて良く言っているけれど、アレって「子供の自己肯定感を低く抑える」効果が抜群!だよね!「皆一緒で同じが良い」画一化社会って「謙遜を美徳とする文化... 続きを読む
    5664pv 6 2 2018年8月22日
  • 自己肯定感と紬さん

    子供の自己肯定感を低くする親のNG言動5つと改善法 >自己肯定感とは、これを分かり易く言うと、「自分は大切な存在なんだ」「自分は愛されている」「自分は生きているだけで価値がある」と思える気持ちを表す言葉 ここらを得られない人生ほんとしんどいです 辛い自己肯定感 毒親 などでググると「あーこれは家庭環境のせいだね…」となる案件って結構あって、... 続きを読む
    927pv 1 2018年12月16日
  • OKとNGが逆なのでは???自己肯定感の本の広告にモヤモヤ

    こんなんで自己肯定感育たねえー!!これ、子供の自己肯定感下げる毒親の典型的なセリフのような…(笑)明るくポジティブにこんなん言われても普通に傷つくと思うんだけど本当にこれで自己肯定感が育つの???息子の自己肯定感低くしてしまった……。結果として。 出来なくても、頑張って練習したねとか言うならまだしも。この本の著作者さんはこう言われて... 続きを読む
    55946pv 40 1 user 4 2021年5月12日
  • 母親から「あなたの味方だよ」と言われて育った人の自己肯定感は強い

    『共依存』は二つのパターンがあります ①自己肯定感が高い人/自己肯定感が低い ②自己肯定感がお互いに低い ①例えば、お嬢様育ちとバンドマン お嬢様育ちは「愛されて育ったのが当たり前」だから自己肯定感が低いバンドマンの人を「私と同じように愛される事を受け取められる」ようにできると思う自己肯定感って最近よく聞く言葉。 お父さん、お母さん限定... 続きを読む
    26017pv 38 3 users 2021年2月21日
  • 幸福な若者の自己肯定感の低下 に対する反応

    幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも |note(ノート)幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも |note(ノート)幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも |note(ノート)幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも |note(ノート)幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも |note(ノート)幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも |note(ノート)幸福な若者の自己肯定感... 続きを読む
    9922pv 12 1 user 2019年8月13日
  • 恋愛感情が急消滅する「蛙化現象」の原因は自己肯定感の低さ??自分がかわいい自己中??賛否両論に

    蛙化現象は自己肯定感が低いからって言いつつ自己肯定しまくって擁護してんの草なんだが。ほんとに自己肯定感が低いならそんな下手な言い訳しないやろ。蛙化現象、自己肯定感が低いを理由にする割には言い訳とか被害者目線で話してるツイートが多くて、自己肯定感が低い割には我が身がかわいいんだ……不思議な世界だな………と思った「自己肯定感が低いか... 続きを読む
    6889pv 9 2022年9月13日
  • 日本の若者の「自己肯定感」が、欧米あわせた6か国で最低

    それは親たちも自己肯定感が低いから。自己肯定感の話を民族の肯定感の話にすり替える「愚か者」がこの国の為政者に居るからです。失意から自己肯定感を何度も失いそうになった。この国は未だ民主主義社会とは程遠い社会だけど諦めたら国の都合のいいように振り回される。安倍政権は自己肯定感の低い特に若者を「国の為」という魔法の言葉で誘います。自己... 続きを読む
    4283pv 4 2019年7月11日
  • 自己肯定感の教科書

    自己肯定感の教科書 - Togetter✨自己肯定感は6つでできている?✨ ①自尊感情 自分には価値がある ②自己受容感 ありのままの自分を認める ③自己効力感 自分にはできる ④自己信頼感 自分を信じられる ⑤自己定感 自分で決められる ⑥自己有用感 何かの役に立てている✨自己定感を高めるには?✨ 「自分でこの道を決めた!」 自分の人生を自分でコントロール ... 続きを読む
    1905pv 2 2020年11月19日
  • ”自己肯定感”は親からのプレゼントで親がかけた言葉でほぼ形成される様に思う。「自分の子供はめちゃくちゃ褒めてる」

    自己肯定感が崩れた瞬間だった。反面教師で育てた娘は自己肯定感が高め。親の言葉は毒にも薬にもなる。自己肯定感が親からの~は、同意できないが、自己肯定感が高い方が生きやすいには同意。 私に自己肯定感を与えてくれたのは本。そして、その本を提供してくれた図書館と司書の人には感謝しかない。 親からは、自己否定ばかりだった。 自己肯定感のプレゼ... 続きを読む
    34147pv 73 3 users 54 2021年2月18日
  • 自己肯定感が低いのは自己評価が高いから

    自己肯定感が低い=自己評価が高い日本の若者は自己肯定感が低い、というけれど、実は「自分は社会の中ですごいことをやり遂げるはずの人間だ」「特別な人間なんだ」という、脳内世間様に拍手喝采されるはずの高い自己評価に追いつかない自分の現実を目の当たりにして、自己肯定感が低いんじゃないか、という説。ああ、これ、納得。高すぎる自己評価に追い... 続きを読む
    106351pv 917 425 users 928 2020年9月20日
  • [マンガ]自己肯定感が低い小5男子がすらっとよんでと何か気づける漫画って?

    自己肯定感向上漫画自己肯定感の捉え方はは中々難しいですが私はこちらの本で書かれてる自己肯定感の考え方が好きです。乱文失礼しました。私の息子 小5も同じです💦 自己肯定感がすごく低い 私も知りたいです🌟僕と同様、5年生の息子も自己肯定感が低い。 ちょっと別の視点をもってもらいたいなあと自己肯定感を意識できるような本をさがしていますが、「親... 続きを読む
    28875pv 43 1 user 95 2021年7月6日
  • 「プライドが高いだけの子は謝れない。真に自己肯定感が高い子は謝れる」教育評論家の謝罪論に賛否さまざま

    謝れない自己肯定感が高い息子… 素直に謝れる自己肯定感の高い娘自己肯定感が高い人は謝ることで自己肯定あげてるまであるわたくし自己肯定感カスやけど謝りまくりますよ???あと「プライド高いと自己肯定感が低いことが多い」からと言って「自己肯定感が低いと謝らない」にはならんのでは??? 知らんけど比較させてるのがいらっとくるから自己肯定感低... 続きを読む
    33009pv 68 2 users 23 2022年7月16日
  • [ビクビク]常に不安なので「自己肯定感の本」を読んで考えた。

    自己肯定感自己肯定感の本をパラ読み。 自己肯定感の高い人というのはめっちゃ自分をほめている?。 というか、周りと比較して「自分はまだまだ」だなあとおもうことがあまりないのかしら。 自分は「まだまだ。もっとがんばろう」と思いがち。 学生時代からの真面目な性格の影響なのかな。つまり、自己肯定感が低いと後者を理由に前者を抑え、高いと後者を認... 続きを読む
    9989pv 19 2020年7月17日
  • 巨人・坂本勇人の「元セフレ」は自己肯定感が低い、だからこうなった??

    自己肯定感高いんだろうな。キモすぎる。坂本勇人ばりの自己肯定感欲しいーーーーーどんだけ自己肯定感低かったら坂本みたいな男と付き合えるの。女が自己肯定感低い不幸体質なのも自己責任すぎて誰も可哀想じゃないところがきっと自己肯定感低い人なんだろうけど、自分を肯定されてるつもりだったんだろうなぁ😔あるあるよね坂本選手もひどいなって思うけ... 続きを読む
    4312pv 1 2022年9月17日
  • 攻撃される原因は、相手の自己肯定感が低いから。

    「実は多くのトラブルや社会課題の底には自己肯定感の低さが横たわっている」ってのにすごく納得。WiiFitプレイ4000日のまとめを作ったときに、結構な言いがかりを質問箱でされたことがあるんだけど、あれってまさに自己肯定感が低い人からの声だよなあ。(自己肯定感がある人は、この世の中にたくさんあるゲームのうち特定のひとつのプレイ日数が多いという属... 続きを読む
    7221pv 3 2021年2月25日
  • アメリカの小学生に「なぜ自分は特別なのか?」を答えさせる授業で感じた、アメリカ人の自己肯定感の高さの源とは

    自己肯定感ってこういうところからだよね。子供達の自己肯定感、高めてあげたいなぁ。こういう自己肯定感から起業家がわんさか出てくるのかな…こういう自己肯定感上げる教育、もっと日本でも浸透してほしい✨意味不明の自己肯定感いいなあ。自分の骨壷をあれこれ選ぶような人生もう嫌。おれなんて特に優れた能力もないうえちょいちょい無職になったり各所... 続きを読む
    101622pv 411 356 users 379 2020年8月29日
  • 自己肯定感の具体的な上げ方「自分を大切な人のように扱ってみて」に納得できるけど実行できないかもという反応

    俺もしかしたら自己肯定感バカ高いかもしらん自己肯定感って具体的にどうやったら上がるのか? 初めて凄いしっくりきた🙄なんかこういうの見ると、私って別に自己肯定感低くないんじゃね?って思う。 自己肯定感低いと思ってるし蛙化現象も起こすしメンタルゴミだけど、わりと自分優先の生活はしてるんよな。ぎょわー😱すごい💦 コレ自分だ😱でなった(笑) ... 続きを読む
    60628pv 129 21 users 487 2021年7月6日
1 ・・ 25 次へ