
-
身体の「ボン・キュッ・ボン」の表現は勘違いされやすい
71060pv 44 7 users
-
通りすがりの年配の方に「これは作品?」と聞かれたとある美大の光景がこちら「確かに作品っぽい(笑)」
69293pv 46 144 users 10
-
「銅板に発生させた緑青を収穫」する動画が妙に気持ちよくてずっと見てたくなる「いい青だ」「全部惹かれる」
68871pv 70 145 users 3
-
絵本作家さんが小4の時に描いていた狂気的な架空の鉄道路線図がなんかもう凄い「小4でこの空想力!?」
63692pv 102 222 users 23
-
ネットスラング「デザインの敗北」は「駄目なデザインをした結果」なので間違った日本語という指摘 「敗北のデザイン」がし..
63381pv 106 209 users 106
-
んあぁぁぁぁぁー木彫りの大豆作ってたら本物の大豆の海にダイブして超難問クイズになってしまった【正解追記】
57552pv 42 30 users 9
-
アンミカさん曰く、白は200色あるが黒は300色あるらしい→実際かなり違いがあった
54654pv 56 51 users
-
ギャラリーの自転車置き場に大量の空き缶が捨ててある→実はギャラリー側も「ゴミではありません」と注意喚起されていた…ど..
48546pv 44 25 users
-
谷川俊太郎さんのとある詩、唐突に怖くなって面食らうけど「ちょっとわかる」「これ超好き」など絶賛の声続々
44568pv 49 1 user
-
「薔薇みたい」地震の揺れによって砂に不思議な模様が作れ出されていた「これはもはやアート」
44363pv 46 27 users 16
-
-
昔芸術の先生に言われた「性と死を介さずに人の心を打てるようになるまでは未熟」という言葉がずっと残ってる
42984pv 112 133 users
-
まったく瞬きをしない不思議な猫さんに混乱する人々「嘘でしょ何で?」正体が分かっても脳がバグる
39023pv 32 3 users
-
絵が上手くなる最短経路はデッサンだと気づき、猛練習をして…という話かと思いきや別の真実に気づいてしまった
38862pv 34 5 users
-
京都で展示されている「クローン文化財」、「ハイパー文化財」がSFの世界を感じさせて夢が広がる
37903pv 139 159 users 95
-
邪魔な壁のコードもこうすれば許せる革命的アイデア「それっぽくて草」「コードなセンスですね」
37666pv 33 1
-
【シモ?】路上席で飲んでたら「辻ピエロ」が現れて「妊娠した犬」をくれた。なんなんだ「無駄に技術高い」
30816pv 11 2 users 13
-
木彫り作家さん「小3の愛弟子ちゃんが作った『ちょっと焼きすぎちゃったアジ』が凄すぎる!」
30656pv 47 6 users 35
-
-
「本物の浮世絵と一緒に飾っていただけるようです」冨嶽三十六景の『グレート・ウェーブ』のレゴ作品がボストン美術館に展示..
29890pv 46 5 users 32
-
美術館の全ての所蔵作品をAIに学習させて作ったデジタルアートが神秘的で見とれてしまう「神話生物みたい」
28425pv 18 1 user 8
-
とある作品の写真を見てたらiPhoneが突然謎の数字を認識してちょっとホラー「宇宙からのメッセージ?」
28046pv 60 1 user
-
東京藝術大学卒展に行ったらこたつが凄い勢いで回っていて感動して「最近、試しにこたつを回しているのか」と自問自答し続け..
28034pv 56 1 user
-
ダンボールで人物の顔を作り出した繊細な作品が話題に→数か月後には娘さんのおもちゃになっていた模様「これこそが芸術の本..
27513pv 24 19 users
-