
-
iPhoneに明らかに購入した覚えのない、そもそも絶対に聞くはずのない音楽が入ってたのでセキュリティ関連すべて見直し..
409476 pv 245 241 users 189
-
インターホン、呼ばれた側が応答して在宅であることや声から得られる情報を見知らぬ相手に先に伝えるのは良くないのではないか
93166 pv 69 8 users 62
-
Webシステムとか作った事のない一般の人がいきなり『Cookieを受け入れますか?』とか聞かれても正直意味わからなく..
71414 pv 124 44 users 39
-
そしてまたアマゾンを騙るフィッシング詐欺メールが…
1164 pv 2
-
その文面は…Web詳しくないけどやべぇと直感で分かる一文がみずほ銀行のサイト内に残されていて絶句
26949 pv 22 1 user 24
-
イトーヨーカドーのネットスーパー、2段階認証を設定「している」とアプリが利用できない→コストの問題か?
33982 pv 96 39 users 335
-
CRYPTRECシンポジウム2022 #CRYPTREC
435 pv 3
-
楽天銀行にログインできなくなって困っておりチャットサポートをお願いした「(3年前の)Chrome73以外のブラウザに..
128386 pv 120 34 users 108
-
行政「USB紛失事件の対策として、GPS付きケースで持ち運びします!」→「専用回線使って…」「現場猫案件では??」
74929 pv 141 33 users 415
-
第7回 情報セキュリティ事故対応アワード ツイートまとめ
16570 pv 101 32 users 22
-
「頑張って火力発電所の再開予定を早めました」社会経験があればこの大変さは分かるはず、なのに
37122 pv 117 2 users 51
-
-
Spotifyのアカウントを乗っ取られプレイリストを勝手に変えられたりする人が続出→TwitterやAmazonでも..
28714 pv 200 7 users 47
-
「祖父から貰って勿体無いから」という理由でWindowsXPを使い続ける人→ネットワークに繋げたら速攻職員が飛んできた
347739 pv 409 230 users 800
-
JaSST'22 Kansai
940 pv 3
-
-
-
パスワードは“長くて複雑で意味のないもの”にしてくださいと言われたので『人生』にした「一生かけても解けることのないパ..
24259 pv 35 23 users 20
-
尼崎市 USBメモリ紛失の謝罪会見でパスワード構成をどや顔で公表
7847 pv 4
-
尼崎市が市民の個人情報を流出させたときにやった『絶対にやってはいけないこと』のオンパレードがこちら
204084 pv 220 26 users 666
-
-
尼崎・全市民個人情報USB紛失事件で、会見内容からパスワードがほぼ解析されてしまう
3663 pv 7 46
-
Microsoftの検索サービス「Bing」で自治体のサイトが検索対象外になっている問題、なかなか解決せずSEO専門..
41235 pv 331 210 users 10
-
世界各国の重大なサイバー攻撃、日本が経済規模のわりに攻撃が少ない→日本語が思わぬセキュリティ効果を発揮してるのでは?
172688 pv 250 277 users 1295