
-
車の鍵、無駄に大きくて邪魔なんだがなんとかならんのか→大きさには理由がある
221284pv 118 12 users
-
階段の手すりを見て「見た目重視の使いにくいオシャレデザインか…」と思ったらめっちゃ使いやすかった
209820pv 147 41 users 177
-
NIKEが障害を持つ人の声を元に開発した手を使わずに脱ぎ履きできるスニーカーが妊婦さんや子育て中の方に便利
161494pv 615 569 users 616
-
とある施設の階段およびスロープがあまりにもな設計で頭が混乱する「デザインの暴力」「これは危険すぎる」
127718pv 186 255 users 41
-
わかりやすさを求めて導入したピクトグラムの看板だったが、立体にしてしまいある理由で見辛くなってしまった話
85310pv 90 20 users 16
-
クロネコヤマトの不在票のギザギザは「猫耳」だった→ヤマト運輸公式がなぜこのデザインを採用しているのか解説
80855pv 63 20 users 67
-
【悲報】広島現代美術館のトイレにまたしてもイシキタカイ系デザイナー自己満足の無意味ピクトグラムが設置された上に無意味..
79324pv 233 515 users 210
-
視覚障害者の知り合いと会ったら遠回りのルートで来ていたが「ユーグリッド距離でも時間距離でもなく乗り換えコストの地図で..
38601pv 57 46 users 48
-
NIKEだけじゃない、ハンズフリー着脱できるシューズの情報「足幅で困ってる人はアシックスがおすすめ」
36964pv 115 55 users 24
-
泊まったホテルのコンセント、ユニバーサルデザインなのだろうが挿したらなぜか爆発しそう「💣([∩∩])<見覚えがないか..
35500pv 51 25 users 21
-
【衝撃の真実】日本の硬貨、五円玉だけアラビア数字で書かれていない
24043pv 26 1
-
このタイプの蛇口、レバーを下げた時に水が出るものと上げた時に出るものが混在してるのはなぜ?→こんな理由がある
23220pv 25 3 users
-
【デザインの敗北】色弱に配慮するために作られた「青い救急車」が大炎上
16274pv 11
-
NGKの新しいプラグ用のパッケージの数字が小さくなりすぎて老眼だと数字の識別が大変になっている「今までのパッケージの..
8804pv 20 1 user 1
-
-
okaweb vol.52「書籍出版スペシャル」
292pv