
-
今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる
312777pv 2560 709 users 7701
-
おしゃれなデザインのトイレマークを見た色覚異常当事者の方『こう見えるけど全然違ってて震える』
268560pv 481 316 users 1640
-
「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいること..
239100pv 855 499 users 4624
-
車の鍵、無駄に大きくて邪魔なんだがなんとかならんのか→大きさには理由がある
221147pv 118 12 users
-
買ったばかりのバルミューダが母にカスタマイズされてこうなった「オシャレと便利は仲良くなれない」
213946pv 259 405 users 273
-
階段の手すりを見て「見た目重視の使いにくいオシャレデザインか…」と思ったらめっちゃ使いやすかった
209709pv 147 41 users 177
-
「朝から飲めなくて困る…」新しいタイプの牛乳パックが高齢者や握力のない人だと開けられない?
197902pv 487 304 users 166
-
『聲の形』の字幕付き上映の有無を巡る諸々の意見
編集部イチオシ日本語字幕は全ての映画につけるべき? 『聲の形』の字幕付き上映の有無を巡る意見(編集部)
165105pv 2095 218 users 166
-
散々批判を受けていたローソンのプライベートブランド(PB)商品、最近パッケージが分かりやすくなってるみたい
164292pv 315 39 users 1663
-
NIKEが障害を持つ人の声を元に開発した手を使わずに脱ぎ履きできるスニーカーが妊婦さんや子育て中の方に便利
161405pv 615 569 users 616
-
エレベーター降りたらこんな視界だったんだが、ここ…段差なんだぜ…「これはダメなやつ」「どうにかした方がいいと思う」
159385pv 245 248 users 662
-
新1万円札が印刷開始も、ユニバーサルデザインを考慮した点が知られていない為「フォントがダサイ」と不評が続出する事態に
153146pv 453 60 users 304
-
業務系システムは『イケてるフラットデザイン』だと使いにくい?現場が本当に必要だった物との比較
150889pv 285 588 users 424
-
「読みやすさが一目瞭然」Windowsに元から入ってる『UDデジタル教科書体』は障害があっても無くてもオススメしたい..
150152pv 664 565 users 2518
-
外国人が日本式の交通を理解できずパニクり、車掌は「ノー、シート」で追い払おうとする地獄を見て『わかりやすい交通システ..
144971pv 335 308 users 49
-
新紙幣のフォントがださい?←「ユニバーサルデザインを感じる」として、額面の見分けが付きやすくなったと報告するツイッタ..
142395pv 319 392 users 97
-
『実用的か、見栄えか』LAWSONの商品デザイン、Twitterで批判される一方、インスタでは評価されている?反応か..
137424pv 604 397 users 1220
-
治療で”瞳孔を開く目薬”を打ったあと新・旧紙幣を見比べてみたら…ユニバーサルデザインの効果がよくわかる報告に注目
137143pv 763 277 users 219
-
とある施設の階段およびスロープがあまりにもな設計で頭が混乱する「デザインの暴力」「これは危険すぎる」
127593pv 186 255 users 41
-
「マジできつい」左利きの人が右利き用で唯一許せないモノがこちら→他にも許せないグッズが続々出てくる
111022pv 593 333 users 2567
-
映画「聲の形」に対する、障害者からの反応
109830pv 139 4 users 142
-
みんなの知らないバリアフリー
87572pv 691 54 users 45
-
セメント袋の重量制限が40キロから25キロになった理由
86315pv 260 58 users 86
-
わかりやすさを求めて導入したピクトグラムの看板だったが、立体にしてしまいある理由で見辛くなってしまった話
85291pv 90 20 users 16
-
クロネコヤマトの不在票のギザギザは「猫耳」だった→ヤマト運輸公式がなぜこのデザインを採用しているのか解説
80829pv 63 20 users 67