
-
【TS】心までメス堕ちするTS娘が大好きな者達
5449pv 5
-
【NTR】彼女を寝取られた主人公、ついでに主人公もTSして寝取られれれば全てが丸く収まるじゃないか
5964pv 1 user
-
韓国漫画を「日本が舞台」にローカライズした時の違和感とは?そもそも変更すべき?(議論の補遺集)
32847pv 47 1 user
-
昔芸術の先生に言われた「性と死を介さずに人の心を打てるようになるまでは未熟」という言葉がずっと残ってる
43182pv 112 133 users
-
【少し恒例】「庵野秀明は、政府や権力を信用しすぎ?」…という議論
37082pv 167 226 users 74
-
ファンタジーとSFの境界について〜科学と魔法を(突然)混ぜる世界観は有りか、無しか
15762pv 34
-
「「絵柄が古い」という指摘は全無視してください。これは編集者として未熟なほど口にしてしまう言葉」少女漫画3誌のプロデ..
125349pv 377 351 users 285
-
「ロボットより、戦車や戦闘機の方が合理的」にどう答える?〜詳細SF設定から『かっこいい、で十分』まで様々な回答
49709pv 218 66 users 32
-
創作における「禁忌落ち」について
9796pv 25 2 users
-
マンガの「男性向け/女性向け」という区分〜その現状と歴史について
28408pv 120 2 users 32
-
-
-
Twitter有識者「Twitterのアマチュアが語る創作論、だいたいこれ。」
8390pv 23
-
リアルとリアリティの違いとは?創作者が体験を語る〜「結局、客層を想定して取捨選択するしかない」
23938pv 62 2 users 5
-
「# 心に残ったキャラ達の死に様選手権」ハッシュタグ保管倉庫
22366pv 22 1 user
-
「時代劇はバカにされがちだが、45分で構造を変えずに毎回楽しませるのは相当に高度な技術」ではないか、という話。
17329pv 65 1 user 53
-
林快彦氏の読切が話題となり「暴力(系)ヒロイン」にも再度注目が集まる〜「絶滅危惧種が復活して感動」「やっぱり苦手」
23054pv 18 2 users
-
なろうで小説読んでたらアリシアとセシリアとエレノアとセレシアが同時に出てきて思わず叫びながらスマホ放り投げた
142323pv 1788 171 users 69
-
「オタクに優しいギャル」を巡る、最近の議論あれこれ(メイクとか、都合が良すぎるとか、オタクの方はギャルに優しいか?とか)
43585pv 139 34 users
-
【ONE PIECE】ドレスローザ編のヒロインはトラファルガー・ローだよって考察(あるいは男ヒロイン創作論)
11966pv 5 1 user
-
物理的小説ノウハウ
5819pv 17
-
令嬢ものでの「ハイスペック」に『家事が得意』『旦那様に気配り』とか多いけど当時の身分制度的に不自然では?…という話
62182pv 123 2 users 9
-
「こういうおっさんが好きだ!」小悪党から無双の達人まで、みんながキャラクター紹介しまくるまとめ
65041pv 89 1 user 2
-
「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔の漫画⇒映画のあの技法を真似してみたらしい
81403pv 54 65 users 1
-
富野由悠季と宮崎駿、「男女関係」描写の核(或いは「激怒ポイント」)とは~「耳をすませば」TV放送を前に
12604pv 20 1 user