
-
「60を半分で割って20を足したらいくつ?」という問題の正解は「22」→問題文のせいで「50」や「140」という答え..
989128pv 392 264 users 552
-
日本語を勉強中のアメリカ人の質問に答えられず「お前ほんとに日本人か?」とキレられた事案がこちら
613341pv 180 213 users 538
-
ドイツ人に「この文字本当に読めるの?」と聞かれた画像、日本語話者なら不思議と読めるはず
551404pv 432 395 users 673
-
仕事中にキーボード打ってただけなのにアメリカ人がこっちに来た→日本語入力を見せたらその場が湧いた
524393pv 238 62 users 77
-
日本文化を理解しすぎた人は「次の英語を日本語訳しなさい」という問題をこうやって破壊できる「世界一便利な言葉」
479628pv 184 98 users 773
-
日本人院生の発表を聞いた後に『日本語が上手ですね』とだけコメントした教授、今思い出しても怖い「素人質問で恐縮ですが…..
445675pv 137 180 users 120
-
理系が「否定できない」って表現使うと裁判官が全く異なるふうに受け取るのがマジで厄介、って話「これは割とガチ」
316417pv 1237 122 users 407
-
仕事のメールを『偽中国語』に変換してみたらテレパシーかってくらい要件がスラスラ頭に入ってくる「ひらがなの存在…」
312283pv 314 179 users 717
-
ある校閲が「軽率に参加したい」というオタクワードを「気軽に」という意味で紹介→モヤついた方々の言語化能力が高い
305028pv 473 343 users 1139
-
何がどうなってる?ANA機の座席マップに「更更原」「横更賀」などの謎地名が出現「異世界迷い込んだ?」
286213pv 118 70 users 1708
-
「先生…私、英語が苦手で長文が読めたことがないんです」という学生にある英語の本を薦める→読むことができて驚いていた話
282485pv 141 52 users 367
-
取引先の若手営業マンの「なるほどですね」にキレたクライアント→後日お取引停止になった話。「何がダメなの?」「狭量過ぎ..
279546pv 375 488 users 589
-
ベトナム人が分からなかった日本語について「日本に来たらなんとか理由を理解できた」言葉の文化は地域の特徴や価値観で解釈..
275930pv 359 273 users 448
-
翻訳者(日本語→イタリア語)にとって、ゲームのセリフの使いまわしは地獄だというお話
242170pv 99 29 users 42
-
猛勉強して日本語ペラペラになったドイツ人が「なんでだよ」って思ったポイント、ぶっちゃけ日本人にも分からんし同情する
228110pv 252 231 users 312
-
授業で日本語の「いる」と「ある」の違いを説明したら学生がうっとりした
226336pv 226 478 users 177
-
おいしい→おいしそう〜! 楽しい→楽しそう〜!じゃあ「かわいい」はどうすれば?→様々な案が寄せられる
221620pv 110 203 users 7
-
英語は話す声が高いと相手にナメられる「日本人は何歳であっても12歳が話しているように聞こえる」
214225pv 143 354 users 96
-
英語が母国語だといいなと思えど話者の少ない日本語にもメリットもあるのだ、というお話「あるある(笑)」
201994pv 110 8 users 144
-
【お手持ちの烏口】映画『ブレードランナー』に出てくる謎の日本語ネオン看板などの元ネタ、ついに見つかる【基礎の充実の上に】
199675pv 2196 461 users 2484
-
引っ越し時に必要な書類として『住民票の原本※発行3ヶ月以内』を要求されてしまった…!「サーバ強奪…?」
198696pv 551 40 users 41
-
「ご遠慮ください」「お控えください」のような婉曲表現は伝わらないのでもう使わない方がいいのか問題
198641pv 550 376 users 1460
-
【翻訳ミス】「ロビー、テラスのご利用は夜12時迄でお願いします」だってさ。ロビー、分かったか?
183748pv 44 3 users 27
-
米軍人向けの日本語ガイドが日本人には読みにくい→言語の特徴の違いを踏まえた工夫があった「日本語はこう聞こえるのか」
181424pv 262 277 users 321
-
お嬢様言葉を身に付けたいなら是非これをお読みになってね→お嬢様らしい“けなし言葉”が「煽り感MAXで好き」
179262pv 168 210 users 362