
-
洋菓子に使う日本語「パイ」は、誤解と混同の結果生まれた日本だけで通用する概念だった!?
22633 pv 45 38 users 18
-
江戸時代の本に出てくる「土蔵の精」のデザインが強烈、存在感強すぎる「いい顔してる」「擬人化スキル凄い」
30129 pv 66 48 users 31
-
東大が出してる「世界史」の世界史『世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観とか..
65437 pv 258 452 users 634
-
『やっと心が通い始めた、帝と二番目の妃の話』神作家・紫式部のありえない日々
4622 pv 2
-
少女がひとりで留守番をしている時に3人の強盗が侵入→少女の自衛が容赦なさすぎてホンマに強い
72849 pv 52 33 users
-
【悲報】中国・中央アジアサミットで中国が嘗ての大唐帝国に倣って中央アジアを冊封体制に入れようとしていた👑
8230 pv 20 2 users 2
-
国別 200年以上続く企業……『3位:ドイツ 210社』『2位:アメリカ 239社』 なお 京都府 だけで482社!
14037 pv 181 4 users 14
-
シンLGBTQ論。LGBTQはメタファーとしての社会現象かもしれない。
1196 pv 2
-
千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館の企画展で開催された『来訪神、姿とかたちー福の神も疫神も異界からー』に行って来た👹
1256 pv 4 5 users
-
台湾のコンビニで「関東煮」という名前の八角の匂いがすごい謎の食べ物があった→どうやら台湾流に変化したおでんらしい
16516 pv 115 45 users 34
-
自ら肛門に異物を入れて取れなくなっても嘘はやめて。特に事件性のある嘘→マジで国が解体した例もある
51003 pv 66 8 users 30
-
中国には明の時代からのマクドナルドと清朝からのものとみられるスターバックスがある!?「洪秀全や曽国藩も立ち寄ったこと..
9654 pv 25 3 users 37
-
オタクスラングの大げさで豊富な言い回し、実は古典文学もそういうノリが多いのでは?→はかなくてすぐ死ぬ平安貴族
95145 pv 92 47 users 26
-
ちびほご2023年4月20日【歴史の勉強】
172 pv
-
果たして刀は片手でも扱えるのか? 扱えるならば何故二刀流は広まらなかったのか?
17429 pv 109 1 user
-
『初めての土地で事業するコツに、大きな祭りがあるかどうか調べ、寄付をドーンとするのは有効らしい』......大事な人..
87498 pv 762 268 users 46
-
思想が強いドラえもん―未来を知るドラえもんに社会科の授業をさせる学習漫画の難しさ
186183 pv 64 32 users 13
-
栃木県中部の宮彫めぐり ~鹿沼の神社彫刻を中心に~
501 pv 7
-
何度も言うけど、科挙のときは試験官への謝礼・心付けは絶対に渡した方がいい。それも試験の「前」に渡さないと意味ない「科..
42610 pv 20 2 users
-
織田信長の元に転生・タイムスリップした人がどれくらいいるのか調べた
24300 pv 215 22 users 55
-
「青銅器時代」「縄文時代」など、食器は時代の名前になりがち→現在の文明はこう名付けられてしまうのでは?
103355 pv 40 6 users 49
-
AI(人工知能)による創作が写真や人間の絵師のレベルに近づく中。pixivがAIによる大規模な学習・創作の場になり、..
7908 pv 6 1 user
-
世界的にみたら400年の歴史がある都市って少ないのよね→そうかな?新大陸は別にして、アジアやヨーロッパには400年以..
4824 pv 12 1 user
-
「(平清盛を)なぞろう」歴史ワークに謎のコーナーがあり困惑したが、ちゃんと真面目な理由があった
119430 pv 66 52 users 157
-