
-
アブストメモ(2022年7月後半)
555 pv 3
-
【閲覧注意】「死んだクモを再利用してUFOキャッチャー化」というニュースに極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
35536 pv 75 21
-
AIくずし字認識アプリ「みを」開発者が語る開発経緯の取り組む姿勢に感動
8040 pv 29 22 users 26
-
-
タバコ会社のストレス学説への関与
5382 pv 17 2 users 38
-
アブストメモ(2022年7月前半)
362 pv
-
コロナを切り抜ける鍵がまさかの”アルパカ”になるかもしれない→「役に立つ研究」がなにかはホントに分からんよな
18220 pv 80 2 users
-
アブストメモ(2022年6月後半)
564 pv 2
-
『任期付き研究員の話だから親しみやすいよ』勧められて鋼の錬金術師を読んでみた方、有名なあのコマの事情を理解
134985 pv 157 37 users 18
-
女性のこうもんあそびの実態が解明、18歳から93歳までサンプリング - インディアナ大学研究チーム
16165 pv 21 22
-
数億円の調査研究を重ねた結果を知る事ができる原価を気にする人も大満足な商品ジャンルがあった
8662 pv 9 1 user
-
-
アブストメモ(2022年6月前半)
681 pv 2
-
荒井裕樹『生きていく絵』読書メモ
286 pv 2
-
「生きた皮膚を持つロボットの開発に成功」というニュースが凄いような怖いような…「人間いらなくなるな」
17740 pv 40 9 users 5
-
アブストメモ(2022年5月後半)
574 pv 3
-
地方の良い感じの水族館が終わり“映え”“クラゲ”“高額入場料”な都市の水族館に置き換わっていく流れに色々考えてしまう..
110376 pv 245 202 users 23
-
大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる
95505 pv 154 8 users 30
-
【全国大学国語教育学会】第142回全国大学国語教育学会東京大会(オンライン)まとめ
5025 pv 24 5 users 67
-
「先行研究全然なくて〜」という人がGoogle Scholarの最初の方の論文すら読んでない問題はなぜ起きるのか
66677 pv 109 65 users 73
-
アブストメモ(2022年5月前半)
627 pv 2
-
【保守SNS】最近の大澤昇平のツイートまとめ「炭酸抜きコーラでも飲んで人生やり直せ!」大澤昇平のアンチってどんな人?
1206 pv 11 1 user