
-
【閲覧注意】寄生虫ロイコクロリディウムについての詳しい解説
361814pv 347 402 users 181
-
「なんでこんなこと思いついたんだろう」小2の時にやった自由研究が「8÷95」を簡単に解くというものだった
237314pv 162 47 users 72
-
「数学は人間がいなかった時から存在するし人間が死滅しても残る」と言ったら文系の人たちに反論された→様々な意見が集まる
134596pv 275 453 users 709
-
クジラの歯?サンゴ?でも塩酸に反応しない…海岸で見つかった「謎の塊」の正体に様々な説飛び交う
134312pv 123 110 users 197
-
「日本学術会議」をどう考えるか-個人的な見解
110279pv 765 385 users 556
-
『安冨計算法』 ~東大の先生の面白算法~
96576pv 977 86 users 19
-
米国の義務教育で科学がどのように語られているか
73916pv 2263 463 users 241
-
大衆と理系知識
63678pv 1071 323 users 73
-
「実を言うと社会学はもうだめです。突然こんなことを言ってごめんね。」 ~UT社会学 院生「岩波科学は科学論文!(キリ..
56523pv 620 322 users 362
-
『カマドウマすごいぜ』やつは、植物種子の「運び屋」として活躍していた!~末次健司氏が研究を発表
34113pv 180 30 users 130
-
「ヒトとしてこの世に生まれ落ちたからには…」脳神経の解説書に書かれた1文のパンチが強すぎる「刃牙みを感じる」
25750pv 84 6 users 11
-
社会学者・北田暁大さんによる、なぜ、STAP報道で自分はいらいらするのか? という自己分析(2014.03.11)
22855pv 144 53 users 40
-
自然科学的心理学と人文学的心理学
20872pv 94 43 users 4
-
まだまだ「科学の意味」には誤解が多い?「科学とは『正しいとされる一連の内容』ではない」
20433pv 118 24 users 135
-
「すげえ、真摯だ」少し前に話題になっていた因数分解の問題、出版社から訂正が出ていてすごい
20431pv 25 1 user 13
-
ライオンはシマウマを食いつくして絶滅に追い込むことはないのか
編集部イチオシシマウマは食われてるのに絶滅しない不思議 食べる相手を減らさない食物連鎖のスゴさを考えました(編集部)
20157pv 74 2 users 4
-
大阪大学の猿倉信彦教授、任命拒否された6人を学術評価ツール”スコーパス”での数値が低いことを理由に「彼らは学者ではな..
19954pv 190 76 users 139
-
とあるついったらーたちの語る、「学界における女性の登用とその『形骸化』」 学生確保のための広報と「男女共同参画」問題..
18877pv 148 39 users
-
NHKスペシャル「新島誕生 西之島」
18452pv 18
-
「感覚派は図形が得意?」数学ができる人の2つのタイプとその正体
17825pv 19 1 user 4
-
-
ロシアで撮影されたトナカイの群れが円形に回転する動画が美しいやらゾワゾワするやら「車懸りの陣か」
16287pv 33 3 users 12
-
「科学的」とは何か
15767pv 61 7 users 159
-
-
【画像】NHKスペシャル「新島誕生 西之島~大地創成の謎に迫る~」調査員のワクワクぶりが伝わるドキュメント番組だった
13117pv 24 2 users 38