
-
ドラえもんがパッケージのラーメンが分かっちゃいけないデザインみたいな感じだった
188pv New
-
-
中国でAIイラストに著作権を認める一審判決。AIイラストを無断転載したブロガーとの裁判にて。
1858pv 20 1 user
-
俺はパロディ絵を描いてネットにアップするチキンレースが大好きなんだ
2688pv 5 1 user
-
学校のおたよりに画像が無断使用され作者に賠償が支払われる→「フリー素材」は無料ではないかもしれない
22794pv 19 1 user 4
-
イラストAIが絵柄の模倣が他所のキャラを描くのが違法とか合法とか
2480pv 2 1 user
-
漫画編集者「同人文化と著作権、白黒つかない状態が大切、公式に凸して白が確認しようとしたり、黒だと決めつけてはならぬ」
11737pv 74 2 users
-
『鈴風がう』のコラボ相手『猫星まひる』もイラストを盗用していた。
2236pv 2
-
-
2000年代後半、公に語られないけど確実にあった「割れ」の文化ってあったよな
102409pv 166 467 users 189
-
ゲームセンターあ◯らし
1569pv 47 4 users
-
雑なトレパクの指摘に名誉棄損で賠償314万。反AIさんの魔女狩りにも大きな判例
7304pv 26 1 user
-
トレパク疑惑に大きな法的リスク 314万円もの高額賠償が認められる。
18730pv 126 114 users 9
-
画像生成AIに対する著作権侵害訴訟、アーティスト側が一審敗訴。「アーティストによる告発は「多くの点で欠陥がある」と結論」
7116pv 134 1 user
-
榊正宗氏のAIについての持論とその反応/京アニ事件を持ち出すことへの反感
5288pv 108 4 users
-
【現場猫】「透かし入りのサンプル画像」を企業のそれなりの立場の人が普通に使っている事案がよくある「すげえ(ドン引き)」
24462pv 28 13 users 7
-
漫画の解説でコピーを避けて模写を使うことは良くあるが、主従・出典をしっかりすればコピーで引用は適法。むしろ模写は同一..
15068pv 24 4 users
-
「知財高裁でBL同人作品の無断コピーは著作権侵害という当たり前の判決」で出されたキャラクターの概念や二次創作と著作権..
52099pv 183 185 users 28
-
魚吹八幡神社ちいかわ騒動2023とコメント集(セルフまとめ)
7584pv 2 1 user
-
サービスの利用規約、内容を読む人ほとんどいなくて形だけなのでなんとかならんのか
11374pv 46 1 user 6
-
反AIさんとの議論のログ「今主張されているデータ収集してOKという法は、上の教育・研究関係の特例のひとつだったのでは?」
3410pv 31 1 user
-
-
-
「盗用です」DMに対しアニメ監督が訴訟→様々な作品関係者から同様の経験談が綴られる
78676pv 205 69 users 200
-
公共の場で「パクリだ」といった指摘をすると、それが事実であっても名誉毀損などになる場合もあるので注意したい
25499pv 81 61 users