編集部イチオシ

「平城京条坊重ね図・タイムトリップマップ」から、平城京の条坊と、今の奈良の町を見てみる。

今般、奈良ロータリークラブが、タイトルのようなマップを作成し、大安寺から平城宮跡までのウォーキングを実施されました。 NHK奈良局の番組でも紹介されたことから、あらためて、今も奈良の町に生きる平城京の条坊を考えてみました。
32
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

nhk.or.jp/nara/program/m… 大安寺河野管主も参加する奈良ロータリークラブが制作された「平城京条坊重ね図・タイムトリップマップ」は、観光協会の案内所などにも置かれているとのこと。ぜひ、手にとって見て活用していただきたいものですね。

2016-04-23 07:39:11
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

1300年祭のころ、県や事業協会のスタッフが県庁の住所を「平城京三条六坊十坪」とか呼んでいきがってたものだけど、一般には全然普及しなかったな。かつての条坊と今の奈良の地図を重ね合わせると、いろいろと見えてくるものがあっておもしろいのだけど。

2016-04-23 07:59:48
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

たとえば、奈良市五条町を地図で見ると、四角いエリアだとわかる。これ、北の端が四条大路、南の端が五条大路。南側にある六条町は、ちょっと六条大路から南(七条エリア)に入り込んでいるわけだけど。明治22年に新制「都跡村」にまとめられる前の五条村、六条村、七条村ということです。

2016-04-23 08:40:34
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

もっと東へ戻ると、四条大路1丁目と四条大路南町の住宅地(東和苑)がありますけど、この境目が、四条大路のライン。北側が「尼ヶ辻東町」←添下郡都跡村尼ヶ辻、南側が「大安寺出合町」←添上郡大安寺村大安寺という由来。こういう農村地帯で、「村の境目」に条坊が生き残ってきたようです。

2016-04-23 08:53:39
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「条坊重ね図」では、裏面に平城京の番地「坪」の設定法が書かれていますが、条と坊の大路に囲まれた約530m四方の土地を、条間・坊間の二本の道、さらに4本の条間小路、坊間小路で16に区分します。で、この線を、奈良町に当てはめてみると、あら不思議、現在の道と重なる部分が多いんですね。

2016-04-23 09:01:05
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

三条通り、一条通りは知られていますが、今の餅飯殿商店街の通りは六坊大路、天理街道~京街道が七坊大路、奈良女子大南側の通りが二条大路、そして高御門町から西へ下る陰陽町の通りが四条大路ということがわかります。南北のやすらぎの道が六坊坊間路のラインで、大宮通り(登大路)は三条条間路。

2016-04-23 09:07:54
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

さらに、江戸期には「中街道」と呼ばれていた小西通り商店街の道は、条坊で言えば「六坊坊間東小路」のラインで、あの興福寺北円堂に続く小西商店街の路地は、ちょうど「三条条間南小路」にあたることがわかります。さらに、餅飯殿と下御門を区切る寺林の通りは、「四条条間路」だったのですね。

2016-04-23 09:13:42
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

ならまちといえば「上つ道」ですが、今の中新屋町のあたりはもともと元興寺の境内ですからちょっとややこしいですね。でもあの上街道につながる通りの線は、「七坊坊間西小路」ということになるでしょう。そのもう一本東、元興寺境内の東端が「七坊坊間路」で猿沢池の五十二段を経て興福寺境内へ。

2016-04-23 09:23:32
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

鶴福院町で都市計画の「猿沢線」とされている「七坊坊間路」ですが、ずっと南へ進むと、市内循環の道路を越えてしばらく行ったところで「突き当たり」になって終わってしまいます。ちょっと不思議な気がしますが、実はこの突き当たりが「五条大路」。平城京の「外京」は、一条から五条までなのです。

2016-04-23 09:29:10
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

今はいささか頼りない道の「五条大路」ですが、六坊大路と交わるところには、ちゃんと大切な場所として「京終天神社」が祭られています。そして、「京終」という地名は、「平城京の果て」ではなく「外京の果て」というのが正しい。もちろん、この通りをまっすぐ西へ行くと薬師寺の北端へ通じます。

2016-04-23 09:36:19
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

奈良市は、きたまちなど含めて「新奈良町賑わい構想」を策定中で、パブコメも終わってるけど、まだまとまってない様子。「奈良町」=南都奉行のエリアなわけだけど、むしろ「平城外京」として考えた方が、何処にでもありそうな「伝統的な町並み」よりも「奈良ならでは」になるのではないかな。

2016-04-23 09:50:24
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

NHKの動画にも出てくるけど、一応、「条坊重ね図」のマップの写真を上げておきます。細かく見ると、「やすらぎの道」が横書きになっていて、「ならまち大通り」と間違えてしまう問題などあるけど、手にする値打ちのあるマップと思います。 pic.twitter.com/Y1ggKHxBN7

2016-04-23 10:20:04
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

この写真じゃようわからんな。ちゃんとスキャンしたやつ上げることにしよう。「「平城京条坊重ね図・タイムトリップマップ」から、平城京の条坊と、今の奈良の町..」 togetter.com/li/966118#c267…

2016-04-25 13:03:40
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

奈良平城京の「タイムトリップマップ」、先の写真が見にくいので、ちょっとスキャンしてみました。まずは、リーフレット表紙部分と、平城京条坊の概念図のところ。「条坊」と「坪」の設定が判ります。 pic.twitter.com/XrEaZWxdc4

2016-04-25 17:26:22
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

平城京のタイムトリップマップ、全体図(内側)はこんな感じです。現在の地図の上に平城京の条坊が重ねられています。 pic.twitter.com/BFZcECLCKZ

2016-04-25 17:28:27
拡大
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そして、今の中心市街地=外京の部分のみトリミングしてみました。東大寺は、外京の東端「七坊大路」のさらに東に突き出た形になっています。 pic.twitter.com/4xXxeJksQ0

2016-04-25 17:36:30
拡大
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

先般の「ブラタモリ」のアニメにもありましたが、奈良時代の東西の道では、朱雀門のすぐ前を通る「二条大路」がもっとも広かったようです。そして、東の端に東大寺の西大門があったと。現在の県庁の東北、吉野本葛天極堂のあたりです。

2016-04-25 17:40:21
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そしてこの図を見ると、「京終駅」が、まさに外京の終わった先にあることが判ります。沿道に称念寺、高林寺、誕生寺などを持つ、斉美小学校と飛鳥小学校を結ぶ道が、「五条条間路」の名残であることも判ります。東七坊大路に突き当たって飛鳥小学校で行き止まりというのも判りますね。

2016-04-25 17:54:10