津田大介氏、リツイートやまとめ等の「拡散」の責任について、5年前の見解を変更。環境の変化(スマホ普及など)踏まえ

自分もどこかで目にしたことがある有名なツイートhttps://twitter.com/tsuda/status/66940660019757057 があり、それが今回「ビジネスジャーナル」の記事訂正に関して再度議論されると、2011年と2016年でスマホ普及やtwitterなどが普及したことを踏まえて、現在なら別の言い方をするとの本人の言がありました。 重要だと思うのでまとめます。こういう結論を引き出した質問者も大したもの。 類似先行まとめありました(こちらは津田氏の発言のみ) http://togetter.com/li/1018865
65

2015年5月のまとめ

まとめ 津田大介さん、4年前の「デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてないよ」が叩かれる 作成後に津田さんの反応があったので追記してます。 ↓ 津田さんから当時セットで流したツイートも入れて欲しいとリクエストがあったので追加してます。 70886 pv 1179 90 users 65

※最初に津田氏の5年前、2011年のツイートを紹介します

これを踏まえないと、議論の流れがわかりません。

同時に、現在の発言ではないことも踏まえてください。

津田大介 @tsuda

デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんてないよ。デマかどうか事前に判断するのはプロだって難しいんだから。むしろツイッターで重要なのは「あの話題どうなったかな?」と継続的に話題を追いかけ、情報のアップデートがあったらそれを(間違いなら間違いと認めて)更新していく態度だと思う。

2011-05-08 04:01:11
津田大介 @tsuda

さっきのツイート(http://p.tl/wSgM)は、もちろん事前に確認するに越したことはないってのが大前提だからね。俺が言いたいのは何か結果的にデマツイート拡散に協力した人を必要以上に責める無謬主義がツイッターでは一定数の圧力になってて、それが極端だなーと思っているのです。

2011-05-08 04:17:52
津田大介 @tsuda

「デマでもいいからRTしろ」なんて言ってない。デマ流さないよう気をつけるのは前提。RT @koumonkakutyou: Twitter教祖の金髪津田野郎「デマでもいいからRTしろ」なう民「そうだ!Twitterは編集出来るメディアだ!」 http://bit.ly/iowgiP

2011-05-08 15:37:26

ここから

   本題です

津田大介 @tsuda

多くのまとめサイトは「違法行為は掲示板に書き込んだ人間たちがしてるもので自分はまとめただけで責任はない」という論理で問題があったら記事消して逃げてるけど、転載した人間も名誉毀損の主体になるという判例が出てる。立派に「発行元」なんだよ。nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13…

2016-08-31 15:54:33
津田大介 @tsuda

ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター→youtube.com/PolitasTV(19時から配信中)|仕事依頼→tsuda.ru/contact/  ※こちらのポストや、ポリタスTV内で出演者が話した内容を使ってこたつ記事を作成するのはご遠慮ください。マジで頼む。

tsuda.ru

伊丹和弘@朝日新聞社でSDGsを担当してますが、それ以外の話が多めです @itami_k

同じ意味でツイッターやFBなどのSNSも、個人が持つミニメディア=発信媒体であり、その投稿に対する責任は個々人のレベルでは等価。でも、「おまえら有責だけど、俺ら無答責」という人、多いよね。実際にはツイで賠償命じられたりしてるのに。 twitter.com/tsuda/status/7…

2016-08-31 16:04:16
伊丹和弘@新聞社で働く人 @itami_k

既婚、娘と息子の父。大酒飲みの大男。サッカー(マリノス)、相撲、テニス、海、生き物、ロック、クラシックなどが好き。朝日新聞勤務。記者を30年余務め、現在はビジネス部門に。僕なぞが会社を代表できるわけもなく、ここで書くのは個人の感想や意見。RTはRT。「いいね」は主にご挨拶。若い記者たちを応援しています。

あさのまここ @asamakon

@tsuda でもツイッターでのリツイートは責任無いんですよね?

2016-08-31 16:10:54
津田大介 @tsuda

場合によっては拡散(リツイート)した者も責任問われますよ。 twitter.com/asamakon/statu…

2016-08-31 16:12:18
𝐊𝐞𝐢𝐭𝐚𝐤𝐮 @SweetScience111

@itami_k @tsuda 言ったら言いっ放しという風潮を構築したのが2ch、それに拍車を掛けたのがSNS、それを後押しする存在としてまとめサイトがある。受け手の知的レベルに関係無く、一方的な妄信によって偏った世界観が暴力的に構築され反論は許されない。カルト宗教ですよこれ。

2016-08-31 16:27:39
キャベ @Cabagine

つまり雁屋哲をゲストに迎えて鼻血んぼの正当性を垂れ流す番組もエセ科学の主体になるということだね @tsuda twitter.com/tsuda/status/7…

2016-08-31 16:28:43
津田大介 @tsuda

@Cabagine 「正当性」を「垂れ流す」ような作りにはなってないと思いますけど。VTRも、スタジオでした質問も。

2016-08-31 16:32:46
キャベ @Cabagine

@tsuda そうかな。彼に言い訳の場を提供しただけだと私はおもうよ

2016-08-31 16:35:13
津田大介 @tsuda

@Cabagine 見た人がそう(言い訳の場を提供したと)思うのは仕方ないとして(別にそれは否定しない)、「垂れ流し」て「エセ科学流した主体」と断じるのは言い過ぎでしょうに。

2016-08-31 16:37:45
キャベ @Cabagine

@tsuda きみのいう「多くのまとめサイト」もおなじこと言うんじゃないの

2016-08-31 16:39:22
永春 @e1shun

津田さんによると「リツイートでの情報拡散」でも責任は生じるそうです。さすがに数千・数万となると訴訟とはいかないでしょうけれど、訴えられるかどうかと責任の有無は別。そういえば児童ポルノ法もRTしただけで罪になるって議論が一時期あ文字数 twitter.com/tsuda/status/7…

2016-08-31 16:53:25
津田大介 @tsuda

サイゾーはメディア企業だったから責任も問われているわけだけどネットにはこの貧困問題で情報のウラも取らずにバッシング記事載っけてたどこが運営主体かもわからないようなバイラルメディアやまとめサイトがたくさんあるわけで、責任が問われないという点ではそっちの方が実は大きな問題なんだよな。

2016-08-31 16:53:44
キャベ @Cabagine

津田っちは『保守速報』とか『厳選韓国情報』とかにさんざんいじられてるからだいぶ私怨はいってる気がするけどw

2016-08-31 17:34:07
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

他媒体から引用してまとめる、 随分昔から確立されている報道形態。 (小規模な運営形態ならば、訴訟一つで致命傷に) @tsuda @nolnolnol 転載した人間も名誉毀損の主体になるという判例が出てる。立派に「発行元」なんだよ。nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13…

2016-08-31 17:43:32
鬼姫さま@ボストン留学中 @OniHimest

きゃべっじに 論破されて だんまり決め込む津田大介ワロタ まー そもそも 迂闊なんだよ やることなすこと @Cabagine @tsuda

2016-08-31 17:53:18