自分用ツイートまとめ

地理・鉄道関連の自分のツイートまとめです。いつもこんな感じでつぶやいているという参考程度にご覧ください。
1
えくしん @ynsitx

ブラジルに「チンポー湖」があった pic.twitter.com/Kzlzz5WeiC

2016-05-13 14:43:10
拡大
えくしん @ynsitx

某駅にてスターライト上野の10時打ち成功です。30秒ほどで完売したらしい。 pic.twitter.com/deVgyI7S1f

2016-05-18 10:04:57
拡大
えくしん @ynsitx

地理オタに有名なアフリカの4国(ジンバブエ・ボツワナ・ザンビア・ナミビア)が接する地点にも、川を横断して道路を連絡するフェリーがある。ザンビアとボツワナ間に150mの国境を設定して航路に関係なく規則上2国のみ通る。橋の建設が計画中。 pic.twitter.com/oJ1XAqny6R

2016-05-18 17:34:28
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

男の子「これが明治16、24、42、昭和17、40、平成14年の郵便局」 女の子「全部同じじゃん」 男の子「そうかもね」 女の子「これが おそ松、こっちがカラ松、これが一松」 男の子「全部同じじゃん」 女の子「てめえ、表出ろ」 pic.twitter.com/yYP68Xeehx

2016-05-22 20:20:03
拡大
えくしん @ynsitx

今現在書店で買える地形図に30年以上前に廃線になった路線(渚滑線)が載っていることはもっと知られていい pic.twitter.com/LguVOVGV1V

2016-05-31 21:46:31
拡大
えくしん @ynsitx

田中角栄が日本列島改造論で提唱した高速道路網と現在の道路網 pic.twitter.com/qUZi9DpPA1

2016-06-04 20:56:55
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

地方からパリへ向かうとどの駅に着くかわかる pic.twitter.com/Ss1jME1rHi

2016-06-08 20:17:43
拡大
えくしん @ynsitx

荒川と入間川が合流するあたにある大宮市と上尾市の飛び地を見てたら、東岸側の運動公園やゴルフ場のあたりにとんでもない境界が発生してた。どれも西区の全く別の場所の地名なんだけど、何が起こったんだろう。 pic.twitter.com/loMMye8XoK

2016-06-13 12:11:10
拡大
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

インドネシアの人口ピラミッド、どうしてこうなったのか 自分の年齢を気にしない文化なのか pic.twitter.com/yPcvUCkpD2

2016-06-16 20:25:56
拡大
えくしん @ynsitx

調子に乗ってカンボジアの人口ピラミッドも上げておきます pic.twitter.com/dbILG0u8vs

2016-06-17 11:08:04
拡大
えくしん @ynsitx

age heapingでググったら似たようなのが見つかった pic.twitter.com/bhlFk4uls3

2016-06-17 12:40:18
拡大
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

三日月駅から三日月が見える pic.twitter.com/XUtWMTTjE9

2016-06-23 21:41:48
拡大
えくしん @ynsitx

駅の改札とその手前を入れた構図、やっぱり好きだから割と撮ってるなあと思ってまとめ。 賑やかな都会の駅、旅人がたたずむ駅、地元の人の集会所と化した駅、誰もいない駅。 自動改札の駅、窓口に駅員が座っている駅、無人駅。 pic.twitter.com/kuWW4i3Sw6

2016-07-01 18:08:38
拡大
拡大
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

教師が頭おかしいから中2の定期試験でこういう問題が出る pic.twitter.com/ToTGg3aVQx

2016-07-07 21:20:12
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

神奈川県南足柄市にある開成町の飛び地 江戸時代の酒匂川の氾濫の時に被害にあった村が高台に集団移転したらしい。隣の班目・千津島も同様。○○島って大字の分布がかつての酒匂川の暴れ具合を想起させる。 pic.twitter.com/7DGppKVRlr

2016-07-26 17:22:41
拡大
えくしん @ynsitx

高野山ではコンドーム自販機でさえも景観に配慮している #えくしん16年夏旅 pic.twitter.com/NC97aZh6Sc

2016-08-26 15:01:47
拡大
えくしん @ynsitx

信貴山口駅のトイレはまさかの壁掛け式とボットン便所。「駅の」トイレで壁掛け式は初めて見た。 #えくしん16年夏旅 pic.twitter.com/0lCDyHSROh

2016-08-27 13:54:44
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

フランスと接する11ヶ国って? 一般人「ベルギー、ドイツ、スイス、イタリア、スペイン…?」 詳しい人「ルクセンブルク、モナコ、アンドラって小国があるよ」 地理オタク「仏領ギアナはブラジル、スリナムと国境接してる」 仏オタ「オランダ」 pic.twitter.com/lRIB4GLrZY

2016-09-09 22:19:52
拡大
えくしん @ynsitx

1933年に日本都市協会が公募した「大阪シビックセンター」の構想案。大阪駅の高架化を機に理想的な大阪の官庁街の景観についてコンペしたもので、梅田から土佐堀川南岸の間に大阪都庁舎などの建築物を配置する。丸の内の官庁集中計画と似ている。 pic.twitter.com/Bnps9EJG5O

2016-09-16 21:50:51
拡大
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

ちょっと前に敦賀から琵琶湖の運河計画が話題になったけど、戦前の構想では閘門数を減らして所要時間を短縮するために琵琶湖の面積を半分にする案(吉田幸三郎)や、淀川を運河にするため瀬田川を廃川にする案(田邊朔郎)などがあったらしい。 pic.twitter.com/4B5LvgBMn0

2016-09-17 22:10:50
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

1940年の幻の東京オリンピックは有名だけど、同年に東京で万博を開催する計画が存在した。場所は新たに埋め立てられた東雲・有明や晴海・豊洲の案があった。 pic.twitter.com/70dTHJWnHZ

2016-09-21 18:49:45
拡大
拡大
えくしん @ynsitx

4路線の駅が集中した琴平、やっぱりいい意味で頭おかしい。特に琴参と琴急は始発駅も同じ坂出で激しい競争があったとか。 pic.twitter.com/Wzpv74eFaZ

2016-10-08 19:46:42
拡大
えくしん @ynsitx

西から岩手軽便鉄道が仙人峠まで、東は釜石鉱山鉄道が陸中大橋まで開通していたが、この間の峠越えが厳しく長大トンネルを掘る必要があったため、両駅間は徒歩連絡および索道による輸送がされていた。国鉄による接続工事では、この区間を避けて上有住を経由することになり、陸中大橋のΩ線が誕生した。 pic.twitter.com/y6D9P4cW8q

2016-10-15 22:31:25
拡大
えくしん @ynsitx

渡良瀬川合流〜関宿あたりの利根川東遷の経緯がよくわからなかったけど、お役所がちゃんと解説してた。北川辺の利根川直線部分って新川通って名前あるのか。 pic.twitter.com/Ffzg5Cs0Le

2016-10-20 19:22:44
拡大
えくしん @ynsitx

1935年の京城(ソウル)における朝鮮人と日本人の居住分布 近世以来の城壁都市と開国以降に発展した日本人街がはっきりと分かれている pic.twitter.com/rQYeyCAJym

2016-10-22 19:53:06
拡大