裏古楽の楽しみ -2016年10月27日 -ラモーの歌劇“みやびなインドの国々”の組曲から-

7
前へ 1 ・・ 17 18
リンク 2016楽器フェア 2016楽器フェア公式サイトTOPページ 国内最大の楽器イベント「楽器フェア」の公式サイトです。2016楽器フェア、2016年11月4日(金)、5日(土)、6日(日)東京ビッグサイト西1・2ホールで開催!
Classic Darling @classicfunfun

というわけで、ラモー《優雅なインドの国々》をみています。クリスティ&レザール・フロリサン、ダニエル・ドゥ・ニース、パリ・オペラ座ガルニエ宮、2003年。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/k5nl737vzO

2016-10-27 22:12:37
拡大
拡大
拡大
えすどぅあ @esdur_josquin

コンチェルト・イタリアーノ モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」(全曲) | 公益財団法人 武蔵野文化事業団 musashino-culture.or.jp/eventinfo/2016…

2016-10-27 22:17:22
リンク 公益財団法人 武蔵野文化事業団 コンチェルト・イタリアーノ モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」(全曲) | 公演情報 《武蔵野市民文化会館リニューアル・オープン記念/モンテヴェルディ生誕450周年》... 82
リンク Yahoo!ショッピング 踊って楽しむバロック舞曲 (吉澤実・岩佐樹里共著) - VORN MUSIK ATELIER - Yahoo!ショッピング 吉澤実・岩佐樹里共著バロック舞曲の音楽とダンスステップを、楽譜とイラストでわかりやすく学べる一冊!リコーダー演奏家吉澤実氏と新進バロックダンサー岩佐樹里氏による、リコーダー演奏とバッロクダンスが合わせて楽しめる画期的なテキストです。本書では、アルマンド、サラバンド、ブレ、メヌエット、ガヴォット、ジグの6舞曲を取り上げています。
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2016-10-27 22:55:03
リンク 公益財団法人 武蔵野文化事業団 コンチェルト・イタリアーノ モンテヴェルディ「聖母マリアの夕べの祈り」(全曲) | 公演情報 《武蔵野市民文化会館リニューアル・オープン記念/モンテヴェルディ生誕450周年》... 82
Bach Collegium Japan @bach_collegium

【明日10/28発売!】BCJ #ルター500 プロジェクト第3弾  宗教改革500周年を迎える2017年最初のBCJ定期、ご期待ください。 3/10金 東京 3/11土 神戸 pic.twitter.com/d4AArNbQvV

2016-10-27 23:34:24
拡大
拡大
バジルの葉っぱ @erikobasil

明日のリクエスト日のプログラム、ちょっとマニアックだね。 #古楽の楽しみ

2016-10-27 23:35:20
Bach Collegium Japan @bach_collegium

当初3月の #ルター500 プロジェクトに出演を予定しておりましたペーター・コーイは都合により出演できなくなり、ドミニク・ヴェルナーが出演いたします。ご了承ください。

2016-10-27 23:37:52
tad1110 @tad1110

定番以外のクラシック音楽を聞けて無料なNHKFMを是非とも クラシックカフェ 古楽の楽しみ

2016-10-27 23:52:17
Dafne🌟🎄 @eve_jane_a

明日も #古楽の楽しみ 聴くからいいかげん寝よ。ファビオ・ビオンディ、エウローパ・ガランテでヴィヴァルディ聴いて(*´ω`*)

2016-10-28 00:35:33
糖類の上 @tinouye

人から教えてもらったバッハを演奏する動画なんだが、このレクタングラーギターってどんな楽器? youtube.com/watch?v=nipNkI… @youtubeさんから

2016-10-28 00:56:48
拡大
リンク YouTube J. S. Bach: Cello Suite Nr. 1 BWV 1007, arr. Smaro Gregoriadou, rectangular guitar Smaro Gregoriadou interprets her arrangement of Cello suite BWV 1007, orig. in G major, by Johann Sebastian Bach (1685-1750). In memory of the distinguished ...
前へ 1 ・・ 17 18