バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

旅先では特にわかりにくいことが多そう
275
こいと @sawamura1192

@marxindo 私は東京で都バス利用した時、感心!しました。何故ならタッチは一回で良いから。前(運転手さん)から乗るときだけで後は好きなところで降りる…合理的だなと。地元では 乗る時と降りる時(前より)と2回タッチ必要…多分都バスは同一料金だったかもしれませんが…

2021-04-07 20:23:36
kojita @kojikoji12

@marxindo 都内ですが、わかります。 バスはトラップが多い。 同じ目的地に違う路線のバスが交互に来ることが多いけど、スムーズに検索できないし、バス停もわかりにくい。支払いもSuicaを最初に1回だけタッチするのか、最初と最後なのか迷うし。急いでる時にバスは使えない。

2021-04-07 18:14:09
B3 @toseb3

@marxindo 都内でもバス会社によって乗降の仕方が違う。関東バス西武バスなど。親戚の家に行くとき戸惑う。

2021-04-08 09:42:15
ナツメグ @tNkUEqG8YDLD6qT

@marxindo 西鉄は後ろ乗り、整理券を取るかニモカをピッ、降りるときにお支払い、小学生は半額10円以下は切り上げ。 悩むのはめったに乗らないコミュニティバス。

2021-04-08 08:49:41
クロベエ @kurobee_1976

@marxindo 京成バスの「幕01」「幕03」系統なんぞは 幕張本郷駅発→中扉乗車の整理券方式 幕張本郷駅行き→前扉乗車の申告払い …で異なってるし、朝ラッシュ時の急行便に至っては乗車前に改札で運賃を支払うという、なかなか凄まじいもので😅

2021-04-08 07:27:46
弁えぬごま江・巻込上等人民 @tomokazumania

@1031_mizutama @marxindo 奈良の天河神社へ近鉄下市口駅からバスに乗ったら千円越えでした😲(ICカード使えました) 均一料金のバスしか知らない都会っ子がたまげていました😅

2021-04-07 21:43:19
WonderfoolM∀3 @WonderfoolMA3

@NaodanceNao1 @marxindo 福岡はバス社会なのでバス乗れないと辛いです💧

2021-04-08 01:50:07
あんたん @antann3104

@marxindo 長崎のバスは不親切だ。 路線図も分かりにくい。 私は歯医者に行く時だけ使うので、ネットで時刻を調べて、その路線だけしか知らない。 車社会なので、それで何とかなっている。

2021-04-07 22:25:49
小倉悠加🇮🇸🇯🇵アイスランド自由自在 @YukaOgura

@marxindo @gin_and_tanic アイスランドの首都圏は一律料金で1時間半以内なら乗り放題。アプリでチケットを購入し、アクティベーションした画面を運転士に見せる(運転士の顔がうつる)という方法。ルート変更や停留所の場所変更が時々あって不便だけど、乗り方としてはわかりやすい。

2021-04-08 02:20:50
谷家幸子/たにやさちこ @taniyanyanz

@marxindo 都内は概ねスイカでいけるようになったと思うけど、近郊にでるといきなりダメだったり。あと、釣銭出る出ないとか両替の方法とかもバラバラですよね

2021-04-07 17:34:09
irf:.t @nfdrtcknl7sl3ut

@2000yen_doujin @Shintaro_415 交通系はだいたい提携してどこでもスイカやパスモが使えると思ってたのですが、まだ出来ないとこもあるんですねー

2021-04-08 10:47:03
くにさん @2000yen_doujin

@Shintaro_415 @marxindo 交通系ICがある地域と 地元限定ICのみの地域がある 後者例は 高知の『ですか』 松山の『ICいーカード』 等がある 地元のICもあるが共通ICも使える地域も多い 三重交通独自『emica』があるが共通ICも使える もはや愛好家でも全体の把握は難しいレベル

2021-04-07 20:40:31
くにさん @2000yen_doujin

@nfdrtcknl7sl3ut @Shintaro_415 むしろ中途半端に地域独自のICを早く導入した地域が 共通IC使えない事態になってる 共通ICできても今更システムカエられない事態に 逆にIC化が遅れた地域が 今地域連携カードで共通ICと地域独自カードを兼用出来る様にしてる 岩手と栃木がそう 西日本はICOCAでIC化進めて地域連携カード違う手法に

2021-04-08 10:51:43
Kirenenko @You_yan

@meiwanida06821 @GOnPTG6uTEvO3TZ @marxindo @monoprixgourmet 統一できない、が実際でしょうね。運行会社によって総収入も黒字か赤字かも、借金の額も違えば設備投資に回せるお金も違うし乗降人数も違うので。SuicaやPASMOを導入するお金がなかったり、その決済手数料が重荷だったり。あまりに運賃を上げるとより利用者が減ったりもしますし。

2021-04-08 09:31:34

旅先や慣れない場所でとまどう

kuukk @kuukk4

@marxindo 確かに地域によって違いすぎますよね💦 知らない地域で乗った時に紙がでてそれが何かいまだに理解できてないです💦

2021-04-07 21:26:29
柘榴 @1991057

@marxindo はじめて1人で電車乗りバスを乗り継ぎ大学にいった時は緊張したな。 料金が分からず地名をなんとかいって払った記憶。

2021-04-07 23:30:05
riffraff 🌗 @riffraff_n

@marxindo 地元では「後ろから乗って前から降りる、降りるときに支払う」だったのが東京きて「前から乗って後ろから降りる、乗るときに支払う」だったのでほんと戸惑いました。

2021-04-08 09:48:29
木村政義 @edo1600bakufu1

@marxindo @toma37158129 確かに旅をしていて地域で 後乗り整理券取る➡前降り券と料金(カード) 前乗り料金(カード) etc 違いが有って面倒だけど、時刻表看板にチャンと書いてあるけどね それと、自分的に超みっともないけど他人に訊こうかなと迷うのは「循環バス」! 行きたいバス停が1発で判らない 苦手だわw

2021-04-08 09:29:16
Y. ISHI @yasushi00j

@YukaOgura @marxindo @gin_and_tanic 旅行者だと最初に交通機関に乗る時のアプリ導入やアクチベーションに戸惑うんですよね。到着直後だとモバイル回線が開通前だったりするし。

2021-04-08 07:21:28
海大好き @Junko88421366

@marxindo わかる。海外でバスの乗り方が分からず、もういいや、と20km歩いたことある。

2021-04-08 00:24:54
宇宙人あお🌸特殊個体 @Blue2010sky

@marxindo アラビア語圏で間違った現地バス乗っておろしてもらったことがあります。アラビア語だし、わけわからないので、慣れないとハードル高いですね。地図と英語話者に助けられてなんとかなりました。 日本のバスは20年ほど乗ってないので乗らなきゃならない場合聞くとおもいます。

2021-04-08 10:49:03
holozoa @holozoa55

@marxindo これまで乗ったバスの中で最も謎だったのが、ソ連時代のモスクワのバス。運賃が定額らしいけどよくわからず、適当な小銭を入れても運転手は何も言わず、降りるときに小さなロール紙を適当な長さ繰り出して手動で切り取るというもの。

2021-04-07 19:00:25

困ったこと、助かったこと

結い @kechapputsuita

@marxindo 本日、前払いと知らずに座席に着いたら 「お客さん」 とアナウンスされました。とてもとても恥ずかしいかったです((泣))

2021-04-07 20:53:00